2013729(月)

本日は…

 第8回の6日目は、ときおり激しい雨が降る開催日となりました。
画像


雨が降ろうが槍が降ろうが、ばんえい競馬は開催されます。

雨の降る中、今日も馬たちは一生懸命にソリを引きます。

ひたむきな姿に心打たれます。

この馬たちに、会いに来てください。

(ローズマリー)



2013722(月)

ばんえい十勝記念レース

 7月19日から8月23日までの金曜日(8月16日を除く)午後1時から1時半。
世界でここだけの競馬「ばんえい競馬」を、子どもたちにも肌で感じてもらえる
体験レースです。

まず、競馬場内エキサイティングゾーン東側へ行き、この出馬表をもらい
画像


広報の方のお話を聞きながら、一着になる馬を予想します。
画像


予想した馬番の番号札をもらい
画像


レースを観戦
画像


馬と共に走ります
画像
画像

本日のばんえい十勝記念レースの結果は…
画像


見事一着を当てた方には素敵な賞品が(7月19日は、これでした)
画像


参加いただいた方全員に参加賞のプレゼントがあります。

非開催日の金曜日に、ばんえい競馬の迫力を体感できるレースが行われます。

アットホームな雰囲気の体験レースなので、小さなお子様でも楽しめます。
皆様のご参加をお待ちしています。

団体参加は、前日までに帯広市観光課(0155-65-4169)まで
ご連絡下さい。
(ローズマリー)



2013716(火)

引き馬の乗馬体験が大人気

 競馬場のふれあい動物園内に設けられた囲い(一周約80メートル)で、
引き馬の乗馬体験ができるということで体験してきました。
画像


人気のため待ち時間がありましたが、かわいらしい動物達を見ているうちに、私の順番になり、

いざ!騎乗!

すぐその気になる私は…

目線が一気に高くなり→身分も高くなった気分→武将になったつもり(笑)


実際は、服部調教師さんに引いてもらっての乗馬なんですが、見晴らしがよく気持ちいいんですよ。

小さなお子さんでも体験でき、中心街にある競馬場ですので、帯広にお越しの際は寄ってみてはいかがでしょう。

一回300円で火曜日以外は体験できます。詳しくは、帯広競馬場へお問い合わせください。
(ローズマリー)



201379(火)

とかち晴る

7月8日(月)14時から「とかち晴る」に参加

とかちむらで開催された、「とかち晴る」のオープニングセレモニーに行ってきました。
まずは、池田ワイン名物の牛のミニ丸焼きと十勝ワインの振る舞いをいただきました。
名物だけあり、お肉はやわらかくとてもおいしかったです。
あの炎天下の中でしたのでアルコールはすぐに汗と共に流れ出しましたが…
産直市場では十勝のマッコリ「農酒」の試飲会をやっており、そこもしっかり体験してまいりました。
さっぱりとした飲み口で、試飲の量では少し物足りなく、何杯でもいけそう

三時からは「池田町ミニバル」で、カリモーチョなるドリンク(コーラとワインを合わせたもの)を、初体験。
少し酔った体にはちょうどよい、アルコール加減でした。

画像

フラメンコダンサー&ギター&ヴォーカルによるライブ
情熱的でした。

画像

場所を移し、「レストラン タント タント」で一休み。
自家製ケーキが5種類もあり、充実してます。
画像


次に、「レストラン バイプレーン」
写真を撮り忘れましたが、オレンジのサラダで口直し。
焼酎が四種類もあり、お湯割りが好きな私には嬉しいところでした。

最後に、「リッチモンドホテル レストラン夜光杯」で立ち飲みし
とかち晴るを満喫した一日でした。
画像


初めてや久しぶりのお店に行け、「とかち晴る」の特別メニューを食べられるし、
お店の間を結ぶシャトルバスもでて、便利に飲めます。
この食べ・飲み歩きイベントは、11日木曜までやってます。
さあ、皆さんもチケットを購入して、素敵な時間をお過ごしください。
(ローズマリー) 



201371(月)

お久しぶりです!!

みなさま、ご無沙汰しております。
ブログ更新をしてくれていたイベントスタッフ退職したあとは、瞬く間に月日が流れ、
約3ヶ月半振りのブログ更新です。

とても、緊張しておりパソコンを打つ手が少し震えてます。
それは、生まれて初めてのブログ体験だからです。
不慣れなため、何かと至りませんが、どうぞよろしくお願いいたします。


今日から七月ですね。
ここ何日か暑い日が続き、やっと帯広も夏らしい天候になりました。

こういう日は、ばんえい競馬を観戦しながら、ビールでも飲みたいですね。
今年のばんえい十勝のビアガーデンは、7月13日土曜よりスタートします!
暑い夏と熱いばんえい競馬を体感してください。

先週、土曜29日に漫画「銀の匙」の先行上映やトークショーが帯広競馬場で開かれました。
限定クリアファイル目当ての大勢のお客様が朝早くから競馬場にお越しいただき、
このような長蛇の列に
画像

そして、メーンスタンド前にてトークショー、オーロラビジョンでの上映、作品にちなんだ冠レース
も行われ、沢山のお客様が「銀の匙」デーを楽しんだ一日でした。
画像



<<
>>




 ABOUT
ばんえい競馬馬主協会事務局
ばんえい競馬馬主協会の事務局の活動blogです。

エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
ばんえい競馬
住所帯広市西14条南9丁目1番1
TEL0155-34-0825
営業13:00 -
ナイター開催 最終レース20:45頃
 カウンター
2009-07-28から
243,990hit
今日:3
昨日:33


戻る