20121030(火)

金色の艀

全国ばんえい競馬ファンの皆様おはこんばんちわ!
ばんえい競馬ファンの味方オベリです。

タイトルの後半、読めた方います?
オベリは読めませんでした(笑)

答えは はしけ です。

艀(はしけ)、もしくはバージ(barge)は、河川や運河などの内陸水路や港湾内で重い貨物を積んで航行するために作られている平底の船舶。

もうお分かりですよね。金色の艀でゴールデンバージです。

とは言え、名前の由来が合っているかはわかりません。違ってたらごめんなさい。

とにかく、調べてみて、重い荷物を積んで航行するって部分がしっくりきました。船ではないので航行ではないですけどね(笑)

そんな訳で、先日行われたゴールデンバージのレース、引退式、記念撮影の様子を少しだけ紹介します。

第二障害を上がろうと粘っているところ
画像
何枚か撮りましたが、個人的にはこの一枚が印象的です。

引退式
画像
画像
画像

記念撮影
画像

もっと紹介したかったのですが、オベリのカメラと腕では使えそうな写真は少なく、この程度の報告になってしまいました…

ともかく、ゴールデンバージ!本当にお疲れ様でした!


Let's Play ばんえい競馬!

オベリの今日は何の日?

たまごかけごはんの日(日本)
2005年のこの日に島根県雲南市で開かれた「第1回日本たまごかけごはんシンポジウム」において制定。

たまごって…優秀ですよね。単体ではもちろん、ご飯ものからお菓子まで、あらゆる料理に使用されていますよね!

そんな卵の単体料理の定番といえば、ゆでたまご!ふと見かけるとついつい食べたくなるんですよねぇ~。そんなゆでたまごですが、競馬場内の食堂にもあるって知ってました?オベリはしばらく気づきませんでした(笑)
競馬場でお食事の際は、ぜひ召し上がってみてください!



20121029(月)

初心者必見!!新コンテンツ作成!!

初心者必見!!新コンテンツ作成!!

こんにちはHEROです。

本日初心者のみなさまのための新コンテンツができあがりました。

その名も『初心者ガイドシート』です。
(写真見づらくてすみません)

馬券の買い方がわからない初心者の方にわかりやすいガイドシートで馬券購入に必要なマークカードと鉛筆をセットでお届けします。

初心者に優しい単勝と複勝の馬券の買い方が詳しく載っていて、一度使用した後でも何度も使用できます。

近日中に競馬場内で配布できると思いますので、ぜひ観光等でいらした際にはぜひ一度使用してみてください。


FROM HERO



20121028(日)

ラストラン

こんにちはHEROです。


ただいまの第2Rでゴールデンバージが無事にラストランを終えました。


15歳という高年齢のゴールデンバージ
人間でいえば60歳くらいの馬ですが
きつい第2障害も一生懸命のぼり
坂を下りた後とゴール後のお客さんの拍手すごい感動しました。
画像
画像
画像
この後第4R後に引退式を行いますので
ぜひみなさん見に来てください。
画像

FROM HERO



20121028(日)

トリック・オア・トリート

トリック・オア・トリート

こんにちはHEROです。

さて、今月末はハロウィンですね
ハロウィンと言えばかぼちゃ

ということで僕らの初心者コーナーにもかぼちゃを置かせてもらいました。

画像
↑オベリ作かぼちゃ

画像
↑HERO作かぼちゃ

このかぼちゃ(ジャックランタン)は怖い顔や滑稽な顔を作り、悪い霊を追い払うといわれています。

みなさんもぜひハロウィンを楽しんでください。

そして今日はゴールデンバージのラストラン(第2R)&引退式(第4R後)があります。

有終の美をぜひとも飾ってもらいたいですね


FROM HERO



20121028(日)

ししゃもバージ

全国ばんえい競馬ファンの皆様おはこんばんちわ!
ばんえい競馬ファンの味方オベリです。

本日10月28日(日)はとかちむらにて十勝管内ししゃも漁業調整協議会によるししゃもの試食&販売会が行われています!

画像
画像
画像

なんと!そこを通るだけで焼きたてのししゃもが2尾もいただけます!
確認したところ15時ぐらいまでやっているとのことなので、皆様ぜひぜひ試食を!そしてご購入を!
※試食が無くなってもこちらでは責任をもちません。

そして試食が終わったらその足で場内にお越しください!
本日は15時からゴールデンバージのラストランがあります!

ゴールデンバージはこんな馬
1999年5月からばんえい競走の競走馬として出走していたが、成績不振で2008年6月20日のレースを最後に出走していなかった(このレースでは単勝1番人気に支持されるも10頭中9着)。2009年10月に登録抹消となる。
一度は馬肉処理される寸前まで追い詰められていたが、草競馬で活躍していたこともあって調教師の山田勇作に「安さ」を理由に引き取られ、2010年7月2日に再登録。同19日のレースにおいて、2年1か月振りのレースにもかかわらず単勝1番人気に支持され、2着に10秒以上の差を付けて圧勝。このレース後、全国から注目を浴びる。2011年6月12日のレースにおいて、ばんえい史上初となる14歳馬での勝利を達成した。

こんなドラマティックな馬なんです!ドラマティックホースゴールデンバージの馬券を買えるのは今日だけです!
是非帯広競馬場へお越しください!

ゴールデンバージに関する記事はコチラ

A run of the last  ゴールデンバージ!

オベリの今日は何の日?

ゴールデンバージ引退の日 (日本)



<<
>>




 ABOUT
ばんえい競馬馬主協会事務局
ばんえい競馬馬主協会の事務局の活動blogです。

エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
ばんえい競馬
住所帯広市西14条南9丁目1番1
TEL0155-34-0825
営業13:00 -
ナイター開催 最終レース20:45頃
 カウンター
2009-07-28から
244,177hit
今日:5
昨日:20


戻る