2012年10月27日(土)
リアル競馬とゲームの大規模コラボ
こんにちは本日2度目のHEROです。
みなさんオーナーズホースってご存知ですか?
バンダイから出ている現役及び引退した競走馬や騎手のカードを集めて、最強の馬主王を目指すオンラインゲームです。
ゲーム自体は競馬ゲームなのでばんえい競馬とはあまり関係ありませんが、ただいまそのオーナーズホースと全国の地方競馬とのコラボ企画が行われています。
そのコラボ内容とは・・・
①全国の地方競馬で冠レースを開催
ばんえい競馬でも冠レースが10月14日に行われキタノストロングが見事に優勝しました。
②オーナーズホースゲーム内でコラボレースを開催
オーナーズホース内でイベントレースとして地方競馬とコラボします
そして本日ばんえい競馬とのコラボで
ばんえい競馬コラボオーナーズホース記念が行われ
優勝者にはゲーム内で使えるばんえい競馬のアイテムが手に入るみたいです。
この記事を見て興味を持った人は一度見てみてはいかがですか?
FROM HERO
みなさんオーナーズホースってご存知ですか?
バンダイから出ている現役及び引退した競走馬や騎手のカードを集めて、最強の馬主王を目指すオンラインゲームです。
ゲーム自体は競馬ゲームなのでばんえい競馬とはあまり関係ありませんが、ただいまそのオーナーズホースと全国の地方競馬とのコラボ企画が行われています。
そのコラボ内容とは・・・
①全国の地方競馬で冠レースを開催
ばんえい競馬でも冠レースが10月14日に行われキタノストロングが見事に優勝しました。
②オーナーズホースゲーム内でコラボレースを開催
オーナーズホース内でイベントレースとして地方競馬とコラボします
そして本日ばんえい競馬とのコラボで
ばんえい競馬コラボオーナーズホース記念が行われ
優勝者にはゲーム内で使えるばんえい競馬のアイテムが手に入るみたいです。
この記事を見て興味を持った人は一度見てみてはいかがですか?
FROM HERO
2012年10月27日(土)
冬の足音
2012年10月23日(火)
ありがとう・・・ゴールデンバージ
2012年10月21日(日)
明かり と ナイター
全国ばんえい競馬ファンの皆様おはこんばんちわ!
ばんえい競馬ファンの味方オベリです。
本日10月21日も開催日となります。
昨日に引き続き、とかちむらにて越冬市が行われています。前回の記事
オベリの今日は何の日?(出張版)
あかりの日(日本)
1879年10月21日にトーマス・エジソンが京都産の竹の繊維を炭化させたフィラメントを用いて白熱電球を完成させたことにちなんで、日本電気協会・日本電球工業会など4団体が1981年に制定。あかりのありがたみを認識する日
最初は竹の繊維を炭化させたフィラメントを使用していたんですね!
どのぐらいの光度で、どのぐらい持ったのでしょうか?
しかし第一歩があり、そして進歩を重ねて今日の電気、電球があります。ばんえい競馬のナイターも電球があってこそです。
そんなナイター開催ですが、残すところ、あとわずかとなりました。
11月3、4、5でナイターは終了になります。
赤や青のイルミネーションをバッグに走る馬を堪能できるのもあと少し!
是非是非、ナイターが終わってしまう前に、一度、いや二度でも三度でも何度でも堪能してください!
Let's Play ナイターばんえい競馬!
ばんえい競馬ファンの味方オベリです。
本日10月21日も開催日となります。
昨日に引き続き、とかちむらにて越冬市が行われています。前回の記事
オベリの今日は何の日?(出張版)
あかりの日(日本)
1879年10月21日にトーマス・エジソンが京都産の竹の繊維を炭化させたフィラメントを用いて白熱電球を完成させたことにちなんで、日本電気協会・日本電球工業会など4団体が1981年に制定。あかりのありがたみを認識する日
最初は竹の繊維を炭化させたフィラメントを使用していたんですね!
どのぐらいの光度で、どのぐらい持ったのでしょうか?
しかし第一歩があり、そして進歩を重ねて今日の電気、電球があります。ばんえい競馬のナイターも電球があってこそです。
そんなナイター開催ですが、残すところ、あとわずかとなりました。
11月3、4、5でナイターは終了になります。
赤や青のイルミネーションをバッグに走る馬を堪能できるのもあと少し!
是非是非、ナイターが終わってしまう前に、一度、いや二度でも三度でも何度でも堪能してください!
Let's Play ナイターばんえい競馬!
2012年10月20日(土)
越冬準備?
全国ばんえい競馬ファンの皆様おはこんばんちわ!
ばんえい競馬ファンの味方オベリです。
今回は、とかちむらの宣伝をさせていただきます。(とかちむらブログとほぼ被っています…)
本日10月20日と明日21日は、とかちむら産直市場にて越冬市が行われています!
大根1本50円 玉ねぎ(混合)5kg400円 キャベツ10kg400円
白菜10kg650円 などなど!特売品が山盛り!
その他にもフリーマーケットも開催中です!
フリーマーケットで掘り出し物をゲットして、産直市場で特売品をゲットしたら
帯広競馬場で万馬券をゲット!といきましょう!
皆様のご来場心よりお待ちしております。
Let's Play ばんえい競馬!
オベリの今日は何の日?
リサイクルの日(日本)
「ひとまわり」(10)&「ふたまわり」(20)にちなんで日本リサイクルネットワーク会議が1990年に制定。
1866年ドイツのヘッケルという学者によって生まれた言葉、エコロジー。エコ活動の中でもリサイクルというのはとても大事なことです。
使い捨ての時代は終わりました。今ある資源を大切に、未来の人の為に一人一人が続ける努力が必要だと思います。
帯広競馬場でも、ゴミの分別を行っています。皆様、ご来場の際は、何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
ばんえい競馬ファンの味方オベリです。
今回は、とかちむらの宣伝をさせていただきます。(とかちむらブログとほぼ被っています…)
本日10月20日と明日21日は、とかちむら産直市場にて越冬市が行われています!
大根1本50円 玉ねぎ(混合)5kg400円 キャベツ10kg400円
白菜10kg650円 などなど!特売品が山盛り!
その他にもフリーマーケットも開催中です!
フリーマーケットで掘り出し物をゲットして、産直市場で特売品をゲットしたら
帯広競馬場で万馬券をゲット!といきましょう!
皆様のご来場心よりお待ちしております。
Let's Play ばんえい競馬!
オベリの今日は何の日?
リサイクルの日(日本)
「ひとまわり」(10)&「ふたまわり」(20)にちなんで日本リサイクルネットワーク会議が1990年に制定。
1866年ドイツのヘッケルという学者によって生まれた言葉、エコロジー。エコ活動の中でもリサイクルというのはとても大事なことです。
使い捨ての時代は終わりました。今ある資源を大切に、未来の人の為に一人一人が続ける努力が必要だと思います。
帯広競馬場でも、ゴミの分別を行っています。皆様、ご来場の際は、何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。