2013512(日)

初乗り チャリ~


初乗り チャリ~

今年もチャリの季節がやってきました。

去年はチャリ通を3ケ月やって10キロ痩せた。

それからまたブクブクと増え続け、今では腹には浮き輪、
ケツには肉じゅばん状態。笑。

そろそろ始めないととんでもない事になるよ。



とりあえず、会社まで試乗りをする。

40分くらいかかる、10キロ弱の距離だ。



大橋から見た景色。

いいっすね~、緑ミドリみどり。。。




画像



こんなにいい景色が続いて、気分もスッキリ。

堤防を通るんですが、風あたりがヒドイ事が難点。

今日は気温が低く、耳がちぎれそう。


それから堤防を抜けて、市道に入り、途中の給水所に
立ち寄る。(自販機)

ここで給水しないとこれから行き倒れする可能性がある。


それから、広い二車線の公道へ出る。


画像

今日は日曜日。

ここの通りは会社関係の建物が多いので、
土日は思ったより交通量が少ない。

いつもは歩道を突っ走るが、今日は車道を行く。

昨日の雨で水たまりが出来ていた。



しかし。

7か月ぶりのチャリはキツイ。足の付け根とヒザと腿と
よーするに、下半身全部が痛い。

もう歳なのはわかっているけど、太るのだけはどーしても
イヤだし、「自分を痛めつけてやる的」な事は
ストレス解消にもなる。


会社へは30分で到着。まぁまぁの記録だ。

来た道をまた戻る。帰りはゆっくり帰ろう。


チャリに乗ると車では気がつかないことが多い。

歩道では緑の中に茶色のつくしが勢いよく伸び、
菜の花がひょろひょろと出初めていた。

その近くの地面をハクセキレイが勢いよく走っている。

どんよりした空に山鳩が電線につがいで寄り添っている。


どっかで焼肉をしているいいニオイを鼻が捉える。



帰りの道では途中で神社の前を通るルートになる。

神社は好きだけど、ここの狛犬は顔が白くて恐ろしい
ので、一度も入ったことがない。

一応、頭だけ下げて通り過ぎる。


帰りは堤防は通らない。

今日は休みだけど、通勤時の帰りは国道ルートを通る。

行きのルートは夜になると、街灯がなく真っ暗なのが
理由の一つだけど、もう一つ。


昔、堤防に夜遅く車で停車していたら、毛糸の帽子を
かぶったおじいさんが、犬を連れて車の横を通り過ぎた
ことがあった。。。(もちろん、霊です)


その経験以来、絶対、堤防は夜は行かないことにしているし、
街灯のないルートは通らないことにしている。

「なんだか背中が重いんだよね~」なんて帰宅したら
後ろに知らない人が乗っていたなんてことが起きたら、
さすがの旦那も驚くし。笑。


最後の橋の心臓破りの坂を降りずに登り帰宅。

2階の階段が登れず、降りる時もヒザが笑っていた。




画像

サクラが寒そうに咲いてました。

うちの北こぶしも今年は何故かたくさん咲きました。

でももう終わりです。



画像

そうそう、うちはネコだけじゃなく、コアラもいます。笑。




あ~あ。。

しかし、疲れた。

とりあえず、はらへった。




明日、チャリ通、行けるかい?

いや、行けないよ。   行けるはずがない。笑。



どこかで赤いチャリをこいでるおばさんを見かけたら

「みみっち~!」と呼んでみてください。

そしたら私は鬼の形相で「うっせー!」と言い返します。笑。




なんつって。。







 コメント(8件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
みみっち
*趣味*
あみぐるみ
パッチワーク
カメラ

*さび猫6姉妹*
長女 メイ
次女 リリィ(虹の橋へ)
三女 あんず(ブー)
四女 ニーナ
五女 みつば(虹の橋へ)
六女 サリィ(虹の橋へ)

*メール*
bt2009mimi@yahoo.co.jp

性別
属性個人
 カウンター
2011-08-11から
337,153hit
今日:3
昨日:1


戻る