201367(金)

動物の資格のこと


動物の資格のこと

今日はちょっと長くなります。


2年前にJAHAという動物関係の団体が行っている
動物看護士の資格を取りました。

左の愛玩動物なんちゃらはその2年前に取ったもの。


今の仕事があまりにもつまらなく、今後、自分の人生に
全く役に立たない事を毎日7.5時間も働いている
事が、ムダに思えてならなくて、じゃあ何しよう、と
考えました。

じゃ、好きな動物関係の仕事をしたい。と。



3級なんて学生が卒業とともに取るような資格で
立派なもんじゃないんですが、当時の私にとっては
「やるぞー」と意気込んでました。

40過ぎたおばさんが勉強するんです。



まずどうやって勉強したらいいのか分からず、
JAHAにメールで問い合わせたら、オンラインショップ
で教材や過去問の販売をしているので、それで勉強して
みてください、との事。

資格専用の教材というのは無くって、
過去問なんて1冊3000円もする。



画像


その教材がやたら難しく、まず漢字が読めない。

看護や体の部位や病気の漢字、専門用語・・。

とりあえずヒトの看護手帳みたいのを購入してみたり、
ネットで動物の体の構造が分かりやすく説明している
本を取り寄せたりした。


やると決めたからに、絶対、合格するんだと覚悟して
パートで貯めた金をつぎ込み、深夜まで毎日勉強した。


仕事の昼休みも睡眠にあててた。


仕事中に何度、眠りかけたことか。



そしていよいよ試験日。

試験の開始時間が合わず、深夜今は無き「まりも」JRに乗って
行き、その中でもまとめたノートをしつこく見た。


札幌まで行って、自分に娘がいたら同じ年くらいの子たちの
中にまじって席に着いた時は、マジで浮いてた・・笑。




手ごたえは無し。

絶対、落ちたと思った。



しかし数日後、合格の通知が!

旦那と和園で打ち上げ。
まーまーサガリのうまい事うまい事。笑。


しかし。

ここからが本番。


もう私の中でこれが受かった事で、何かしらの満足を
得て、次のステップへの(仕事を探す)気力が薄れる。


というか、看護士の募集なんて見たことない。

ハローワーク行っても窓口で探してもらっても、
その系統の仕事すら今は無いと言われた。



やっぱりね・・と正直に思った。

そうだよね、たかが3級合格したからって、専門学校
通って頭の回転が早い若者を採用するのは当然だし、
獣医師より年上のおばさんを採用するはずがない。

わたしなら、採用しない。




・・・そう思って毎日を過ごし、来年、その資格の更新
の時期がくるんです。

で、その資格が変わったらしく。

JAHA他、いくつか動物の団体があって、団体ごとに
資格試験を行っているようで、それを全部一緒に統一しよう
という事になったんです。


その移行期間が2015年まで。

私の3級は2014年で更新しなきゃならないんですが、
更新してもその1年後には、統一の方に更新しなきゃならない。


その更新方法が何点かあって。

1つは統一資格を受験する。

これは動物関係の学校を卒業している、か
現在、動物病院に勤務している、か
統一機構が認めた人(おそらく1級認定を持っいる人)しか
受験出来ないそうで。


・・・という事は私は全部に当てはまらない。


もう1つは、ポイント制。

項目ごとにポイントを集め、200Pになったら書類審査受験と
いって、申請すると統一の認定できるようなんです。


しかし、そのポイントがやはり病院関係や資格関係。
訳のわからない意味不明な学術なんたら・・?

あとはセミナーに出席し、ポイントを集めるらしいが、
そのセミナーがほぼ道外・・。

残りは通信教育?らしいんですが、ここまで調べたら
めんどくせー、もういいや!ってなってしまった。



だから、あんなに一生懸命やって覚えた事も更新する
意味がなく、とても残念でしかたない。

とった時は、更新はセミナーのDVDで出席の代替え
可能と聞いていたので、十分、更新出来ると思ってた。


まあ。いいっか。


もともと「何の為にとったの?」と自分でも思っていた
のだから。。


あの一生懸命やった、あの時期がとても有意義で
一生忘れないことだったんだと、いい思い出になる。

・・・はずだから。






 コメント(2件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
みみっち
*趣味*
あみぐるみ
パッチワーク
カメラ

*さび猫6姉妹*
長女 メイ
次女 リリィ(虹の橋へ)
三女 あんず(ブー)
四女 ニーナ
五女 みつば(虹の橋へ)
六女 サリィ(虹の橋へ)

*メール*
bt2009mimi@yahoo.co.jp

性別
属性個人
 カウンター
2011-08-11から
337,153hit
今日:3
昨日:1


戻る