201373(水)

今年もふらクリへ!


今年もふらクリへ!

ふらのクリエーターズマーケットへ行ってきました。

先週の土日でしたが、今年もいいお天気☆


手作りだけの販売を行っているイベントです。

よく雑貨と一緒のイベントはたくさんあると思いますが、
手作りに限定しているイベントです。

ふらクリは狭き門で今年は164組の応募がありそのうち
89組が出店したそうです。

審査があるイベントなのです。。


上の写真。今年もお目当てのリリパットさんへ・・。

可愛いでしょ~。

札幌在住で手作り作家さんの作ったものを販売している
お店も経営している方です。

もうツボです。

このポップ感と動物キャラとカラフルな色合い、ちょっと
変な感じ・・まさに私が目指している手作りなんです。



去年のお買い上げはこちら。

画像

今年は「去年も来て頂いてましたよね?」と声をかけられ
ますますウキウキ~ドキドキ~!


まぁ、私は地味で目立たない人物でウチの旦那がインパクト
大なので、それで覚えてくれていたと思います。

不釣り合いな夫婦が目の色変えて物色している姿が印象的
だったに違いありません・・・笑。



そして収穫はこちら。

画像

袋笑堂(たいしょうどう)さんという滝川在住の方の作品。



画像

とかるねさんに今度、いらしゃるようで知ってはいたのですが
この帆布と唐草が大好きです。

お薬手帳と診察カードが入るケースです。

薬ってマークがいいですよね~。

このマークも手書きをしているようでスゴイですよね。

おにぎりポーチという可愛らしい唐草ポーチもあって
次回はゲットしようかと思っています。



実はこちらの方のブログがあったので、拝見してえらく感動しました。

私は手作りが好きで趣味として販売している感覚が大きい。

仕事もしているし、作れてもお休みの時だけです。

でも買って頂くからには、決して適当なつもりで作っている
訳ではなく、ちゃんと出来上がった時の原価を計算し、
価格を決めて販売している。

袋笑堂さんはそれを「仕事だ」とブログで書いてあり、休みまで
決めて活動している事に感動したのです。

そういう方はきっとたくさんいらっしゃると思うのですが、
その心意気が伝わってきたというか。


私は不定期に更新して、不定期にばおさんに納品し、
正直、売れたらいいやくらいの気持ちで手作りを楽しんでいる。

楽しむのも大切だけど、もし、仕事としてやるなら
きっとこんな気持ちで取り組んでいないだろう思った。


私の作っているものにどこか、ぬるい部分が出ていないか、
と思うと買って頂いている方に申し訳ないと思ったんです。

私も販売するからにはもうちょっと真面目にやらなきゃと
思ったわけです。。。



・・・なんてブツブツ書いてしまったけれど。






ここ最近ブログも毎日更新してますが、実は6連休でした。

明日からまた仕事です~。

なんだかんだいっても当分、仕事は続けるつもりなので。

手作りと並行してやっていくので、これからもよろしくです。







 コメント(4件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
みみっち
*趣味*
あみぐるみ
パッチワーク
カメラ

*さび猫6姉妹*
長女 メイ
次女 リリィ(虹の橋へ)
三女 あんず(ブー)
四女 ニーナ
五女 みつば(虹の橋へ)
六女 サリィ(虹の橋へ)

*メール*
bt2009mimi@yahoo.co.jp

性別
属性個人
 カウンター
2011-08-11から
337,153hit
今日:3
昨日:1


戻る