2013年10月24日(木)
おびひろ動物園
カメラ訓練×157

今年最後と思われるおびひろ動物園カメラ訓練。
寒った。
完全防寒で午前中は晴れ予報でしたので、
開園と同時に入ったんですが、昼過ぎにはギブアップ。。。
来年は年パスで暖かいうちに撮りはじめないとね。
トップはキーボー。
アクリル板がキレイだともっと良く撮れたんですが。
と自分のヘタッピを別のせいにする・・・笑。

キーボーその2。


私の大好きなアメリカビーバー。
先日はいらっしゃらなかったんですが、今日はお掃除後、
スイスイ潜水。


ニッコリふくろう。

ニーナにそっくり、ふくろうその2

こっちがニーナ・・笑。

今日は衝撃写真は撮れなかったカンガルー。
ねばったんですが・・・笑。

なかなかいいアングル。
おさるさん。
気に入ってます。

子供も多かったな~。

お気に入りその2。
イコロのほうか?
なんか食べてました。
っていうか、この座り方、パンダかっ!

ペリカン。
こんなに大きくなりました。

ペリカンの水の飲み方って変わってる。
水の飲み方なのか、エサのすくっているのか、不明。

このマオさんだけ違う設定で撮りました。
というのは、柵が2重にあり、カメラアングルに木がある。
トラは動きまくり・・・。
オートフォーカス無理。
柵とか木にピントが合っちゃう。
MFってヤツでやってみたけど、全然、難しい。
柵2重は反則だ~。
なんとか柵を目立たない方法で撮るってのを雑誌で見て
やってみたんですが、マニュアルフォーカス無理。
見ての通り、ピンボケです。
200枚ほど撮って残したのは50枚ほどでした。
レンズ支える方の左手が腱鞘炎っぽい。
来年は道内の動物園めぐりをする予定です。
上手く撮れるコツあればどなたか教えてください・・・。
寒った。
完全防寒で午前中は晴れ予報でしたので、
開園と同時に入ったんですが、昼過ぎにはギブアップ。。。
来年は年パスで暖かいうちに撮りはじめないとね。
トップはキーボー。
アクリル板がキレイだともっと良く撮れたんですが。
と自分のヘタッピを別のせいにする・・・笑。

キーボーその2。


私の大好きなアメリカビーバー。
先日はいらっしゃらなかったんですが、今日はお掃除後、
スイスイ潜水。


ニッコリふくろう。

ニーナにそっくり、ふくろうその2

こっちがニーナ・・笑。

今日は衝撃写真は撮れなかったカンガルー。
ねばったんですが・・・笑。

なかなかいいアングル。
おさるさん。
気に入ってます。

子供も多かったな~。

お気に入りその2。
イコロのほうか?
なんか食べてました。
っていうか、この座り方、パンダかっ!

ペリカン。
こんなに大きくなりました。

ペリカンの水の飲み方って変わってる。
水の飲み方なのか、エサのすくっているのか、不明。

このマオさんだけ違う設定で撮りました。
というのは、柵が2重にあり、カメラアングルに木がある。
トラは動きまくり・・・。
オートフォーカス無理。
柵とか木にピントが合っちゃう。
MFってヤツでやってみたけど、全然、難しい。
柵2重は反則だ~。
なんとか柵を目立たない方法で撮るってのを雑誌で見て
やってみたんですが、マニュアルフォーカス無理。
見ての通り、ピンボケです。
200枚ほど撮って残したのは50枚ほどでした。
レンズ支える方の左手が腱鞘炎っぽい。
来年は道内の動物園めぐりをする予定です。
上手く撮れるコツあればどなたか教えてください・・・。
コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。