2016910(土)

確かめに


確かめに

昨日の病院のおかげで朝から肩の調子がよくって
痛くないってこんなに素敵な事なんだって知りました。


JRの橋梁破損5か所がどんな様子になっているのか
調査したいと思っていた。

勝毎から切り取った資料。

画像

大体、分かるんですが実際見てみたい。


まずは芽室へ。

38号線の坂が通行止めになっていると聞いてたのですが、
片側通行になっており、通れました。

でも橋の歩道が流されており、とんでもない事になっていた。


ヘビの坂へ。

画像

バーが外されており、心なしか線路が錆びて見えた。

列車は何日通っていないんだろう・・。

そのまま芽室の裏へ行ける道路は、

画像

通行止め。

この先、橋があってそれが壊れている箇所と思われる。

道路も陥没してひどいです。



画像

芽室の町をぬけた所。

畑に水がたまっていました。


芽室と御影の間の線路。

画像

ここの道路も危険な状態でした。

線路もバーが外されていた。



画像

寂しい気持ちで御影駅へ。

いつになったら撮れるんだろう・・。

御影の方はみんな優しい。

この駅で何度も声を掛けられた。

あの時の瞬間が蘇ってきて、目頭があつくなる。



画像

羽帯駅の近くの橋。

小さい橋なんですが・・。
大きく流れている所は、川ではなく畑なんです。


本当にひどい。


38号線をずっと清水へ走る。

清水の町と高速が上を通っている橋でついに通行止め。

「55号線も通行止めですよ」と言われるが、どっちが
55号線かわかんない。

私は清水と新得へ行きたい。

南が通行止めで北へ行くらしく、そっちへ迂回する。



画像

農作物もひどい被害で川に流されている状態。


清水町からそのまま新得へ。

古潭橋は大丈夫。

カムイ橋が工事中で片側通行だった。


進んで新得町へ。

あの宙づりになっている線路が見えた。
あのままだった。

近くの住宅の方たちが、自宅周辺の泥を片付けていた。

ひどい被害だったんだろう。

何個もペットボトルの水を運んでいる方たちが見えた。
まだ断水状態なのかな・・。



そう思うと線路や新得町の写真は撮れなかった。






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
みみっち
*趣味*
あみぐるみ
パッチワーク
カメラ

*さび猫6姉妹*
長女 メイ
次女 リリィ(虹の橋へ)
三女 あんず(ブー)
四女 ニーナ
五女 みつば(虹の橋へ)
六女 サリィ(虹の橋へ)

*メール*
bt2009mimi@yahoo.co.jp

性別
属性個人
 カウンター
2011-08-11から
337,142hit
今日:2
昨日:2


戻る