2018年4月16日(月)
雑記
わたし×301

昨日美術館でやっているナショジオの写真展に行ってきました。
やー、よかったぁ。
スッカスカになっていた感動液が体に充満しました。
左は持っているナショジオの写真集。(岩合さん撮影)
終わるまでにもう一度、行きます。
そんで昨日の夜にアイロンかけ、洗濯片付けながら
加湿器のメンテナンスをしました。

ダイソンの加湿器はクエン酸使ってお手入れするんですが、
少しめんどくさい・・・。
月一でもドロドロ系が溜まっています。
いつもながらサッパリしました。
まだまだ全開で加湿してます。
連休の今日は朝一から1階の窓拭きして、
ダイソンハンディで充電が切れるまで掃除。
やはり1回の充電で家中全部は持たないですね。

充電中。。
充電する台が色々と販売されてますが、現在、模索中。
見えない所で充電したいのですが、
見えない所にコンセントがなーい!
どーする?

ウニコのカタログ見ながらしばし休憩。
可愛いキャビネットあるぅ・・・。
高い・・・。
送料6000円程かー。。無理だぁ。





シュレッダーがあふれてますよー。

玄関には余計なモノをおかない。


こんな感じでお掃除終了。

無印で注文したファイルを使っての
ちょっと大きめ写真の収納が終わりました。
セリアでこんな用紙を買ってきて、半分に折ったらちょうどA5。

四隅の角にカッターで切れ目を入れて写真を挟みます。
元々写真用のファイルじゃないので、
見た目は悪く、クリアじゃないけれど、
20枚くらいの写真をキレイに収納。
なんだかとても満足です。

通常の写真入れはこちらに。
ピンボケや同じような写真はかなり処分しました。
今、もう一度整理中です。
今日は昨日、午前中利用出来なかったプールへ行ってきまーす。
久しぶり過ぎて、体力あるかなー。
やー、よかったぁ。
スッカスカになっていた感動液が体に充満しました。
左は持っているナショジオの写真集。(岩合さん撮影)
終わるまでにもう一度、行きます。
そんで昨日の夜にアイロンかけ、洗濯片付けながら
加湿器のメンテナンスをしました。

ダイソンの加湿器はクエン酸使ってお手入れするんですが、
少しめんどくさい・・・。
月一でもドロドロ系が溜まっています。
いつもながらサッパリしました。
まだまだ全開で加湿してます。
連休の今日は朝一から1階の窓拭きして、
ダイソンハンディで充電が切れるまで掃除。
やはり1回の充電で家中全部は持たないですね。

充電中。。
充電する台が色々と販売されてますが、現在、模索中。
見えない所で充電したいのですが、
見えない所にコンセントがなーい!
どーする?

ウニコのカタログ見ながらしばし休憩。
可愛いキャビネットあるぅ・・・。
高い・・・。
送料6000円程かー。。無理だぁ。





シュレッダーがあふれてますよー。

玄関には余計なモノをおかない。


こんな感じでお掃除終了。

無印で注文したファイルを使っての
ちょっと大きめ写真の収納が終わりました。
セリアでこんな用紙を買ってきて、半分に折ったらちょうどA5。

四隅の角にカッターで切れ目を入れて写真を挟みます。
元々写真用のファイルじゃないので、
見た目は悪く、クリアじゃないけれど、
20枚くらいの写真をキレイに収納。
なんだかとても満足です。

通常の写真入れはこちらに。
ピンボケや同じような写真はかなり処分しました。
今、もう一度整理中です。
今日は昨日、午前中利用出来なかったプールへ行ってきまーす。
久しぶり過ぎて、体力あるかなー。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。