2018年5月12日(土)
リサ・ラーソン展
わたし×301

札幌芸術の森美術館へ行ってきました。
大好きなリサ・ラーソンの陶芸です。
始めて行く芸術の森。
新車がメンテのため代車。
軽かトラックしか乗った事がないので、
代車の普通車には腹抱えて笑いました。
コンビニで止まって乗る度、どこのおじさんの車?
状態にウケまくり。

ナビに入れて到着。

写真OKミンミ。
あんなに可愛いキャラの根源にはやっぱ芸術家であり、
才能ある陶芸家である、という事が本当に分かりました。
動物シリーズ一つとっても、なんでこんな風に考えられる?
ってのが多くって。
ラクダ、カバ、ブタ、鳥・・・。
表現が素晴らしい。
ミアの本物の陶器(大きいの!)を見た時は感動。
ってことで。
お決まりの出口のショップではこれを。


ミア。9cm。6500円(税抜)。
旦那さんはたっけーとだけ。
私もそう思います。笑。
でもいろんな雑貨は他で買えるけれど、陶器は中々機会がない。
スウェーデンの工房で職人が作った1個。
予算は1万と決めてました。
ねこのぶちがあれば欲しかったなー(ミア形のぶち猫)。
陶器は色々ありましたが、初めて買うのはやっぱ定番かなと。
すっごくかわいいふくろうの陶器に目が釘付け。
ニーナにそっくりなんだもん(笑)。
その他、

蚊帳生地のふきん。
なんとか可愛くして設置しようと思っています。

園内にあったビュッフェ形式のランチも美味しかったです。
肉、魚料理がほぼ無くて、野菜を使った料理です。
みなさんもドライブついでにいかがですか。
大好きなリサ・ラーソンの陶芸です。
始めて行く芸術の森。
新車がメンテのため代車。
軽かトラックしか乗った事がないので、
代車の普通車には腹抱えて笑いました。
コンビニで止まって乗る度、どこのおじさんの車?
状態にウケまくり。

ナビに入れて到着。

写真OKミンミ。
あんなに可愛いキャラの根源にはやっぱ芸術家であり、
才能ある陶芸家である、という事が本当に分かりました。
動物シリーズ一つとっても、なんでこんな風に考えられる?
ってのが多くって。
ラクダ、カバ、ブタ、鳥・・・。
表現が素晴らしい。
ミアの本物の陶器(大きいの!)を見た時は感動。
ってことで。
お決まりの出口のショップではこれを。


ミア。9cm。6500円(税抜)。
旦那さんはたっけーとだけ。
私もそう思います。笑。
でもいろんな雑貨は他で買えるけれど、陶器は中々機会がない。
スウェーデンの工房で職人が作った1個。
予算は1万と決めてました。
ねこのぶちがあれば欲しかったなー(ミア形のぶち猫)。
陶器は色々ありましたが、初めて買うのはやっぱ定番かなと。
すっごくかわいいふくろうの陶器に目が釘付け。
ニーナにそっくりなんだもん(笑)。
その他、

蚊帳生地のふきん。
なんとか可愛くして設置しようと思っています。

園内にあったビュッフェ形式のランチも美味しかったです。
肉、魚料理がほぼ無くて、野菜を使った料理です。
みなさんもドライブついでにいかがですか。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。