2012年8月10日(金)
カワイイ♪~~灯台アイテムです。
雑貨×502

ぐずついた天気が続いているこの頃・・・。
天パーな店員は髪の毛が膨張して、爆発中(泣)。
早くカラッと晴れて欲しいです・・・・・。
今日はかわいい灯台モチーフの紹介です。
一点目は、かわいい木製の『灯台フック』です。
アンティーク風に仕上げたデザインと、光沢のある可愛らしい灯台の二種類あります。
お部屋の壁にかけて、帽子や洋服を掛けたり、
玄関の壁に掛けて、車や自転車の鍵を掛けたり、
可愛くてお洒落な灯台フックがあると、マリンテイストたっぷりのお部屋になりますよ!
お一つ、¥500です。
続きまして、こちらは窓辺に飾って欲しい灯台モチーフの商品です。

ステンドグラス風のサンキャッチャーです。
光が当たると、何色もの色がお部屋の中に広がります。
とっても綺麗ですよ。

こちらの灯台も、かわいい形と色合いです。
灯台は遠くまで灯りを照らして、海の道案内をしてくれる事から
新たな門出や、大切な方への贈り物におすすめの商品です。
どちらも¥3,100のところ、セール価格¥2,900です。
本日、看板犬ビス部長も出勤しますよ~。
お盆期間中も休まず営業しますので、、是非お立ち寄りください。
海・雑貨コーナー・・マリン雑貨からハワイアンまで、海を感じてください。
ホビーコーナー・・艦船模型専門のちょっと濃いコーナです。
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
天パーな店員は髪の毛が膨張して、爆発中(泣)。
早くカラッと晴れて欲しいです・・・・・。
今日はかわいい灯台モチーフの紹介です。
一点目は、かわいい木製の『灯台フック』です。
アンティーク風に仕上げたデザインと、光沢のある可愛らしい灯台の二種類あります。
お部屋の壁にかけて、帽子や洋服を掛けたり、
玄関の壁に掛けて、車や自転車の鍵を掛けたり、
可愛くてお洒落な灯台フックがあると、マリンテイストたっぷりのお部屋になりますよ!
お一つ、¥500です。
続きまして、こちらは窓辺に飾って欲しい灯台モチーフの商品です。

ステンドグラス風のサンキャッチャーです。
光が当たると、何色もの色がお部屋の中に広がります。
とっても綺麗ですよ。

こちらの灯台も、かわいい形と色合いです。
灯台は遠くまで灯りを照らして、海の道案内をしてくれる事から
新たな門出や、大切な方への贈り物におすすめの商品です。
どちらも¥3,100のところ、セール価格¥2,900です。
本日、看板犬ビス部長も出勤しますよ~。
お盆期間中も休まず営業しますので、、是非お立ち寄りください。


企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475

2012年8月9日(木)
楽しく使ってね!アロハなカンケース・・ハワイのナンバープレート柄
雑貨×502

今日の商品紹介はハワイアン雑貨コーナーから。
ハワイにいったことのある人はこのデザインが記憶に残っていることでしょう。
そう、このカンケースのデザインはハワイ州のナンバープレートそのものです。
有効期限の部分までプリントされていて、持っているだけでハワイ気分に浸れるカンケースなんですよ。

サイズも持ち歩くのに調度良い大きさです。
薬いれなどにも使えますし、アイデア次第で色々な使い方が出来ますよ。
レインボーが南国をイメージさせるデザインは、男性・女性を問わないところも魅力です。

ハワイアンナンバープレート・カンケースは サイズ10×7.5CMで、価格は¥580です。完売しました
皆さんのアイデアで楽しく使ってくださいね!
今日は、ハワイアン雑貨コーナーからでした。
海・雑貨コーナー・・マリン雑貨からハワイアンまで、海を感じてください。
ホビーコーナー・・艦船模型専門のちょっと濃いコーナです。
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
ハワイにいったことのある人はこのデザインが記憶に残っていることでしょう。
そう、このカンケースのデザインはハワイ州のナンバープレートそのものです。
有効期限の部分までプリントされていて、持っているだけでハワイ気分に浸れるカンケースなんですよ。

サイズも持ち歩くのに調度良い大きさです。
薬いれなどにも使えますし、アイデア次第で色々な使い方が出来ますよ。
レインボーが南国をイメージさせるデザインは、男性・女性を問わないところも魅力です。

ハワイアンナンバープレート・カンケースは サイズ10×7.5CMで、価格は¥580です。完売しました
皆さんのアイデアで楽しく使ってくださいね!
今日は、ハワイアン雑貨コーナーからでした。


企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475

2012年8月8日(水)
戦艦『大和』・・坊ノ岬沖に沈む
お客様作品×42

今日は‘やまと’さんの作品、1/700・戦艦『大和』から、戦艦『大和』について・・・。
北緯30度43分 東経128度04分 鹿児島県坊ノ岬沖 345mに沈む戦艦『大和』が完成・就役したのは、太平洋戦争開戦間もない1941年。
史上最大の戦艦として、まさに桁外れのスペックを持った船で、その大きさもさることながら主砲に採用された46cm砲は、射程距離40km以上、その威力も想像できるでしょう。
そんな無敵とも思えるような戦艦も、時代の流れは戦艦同士の砲撃戦から、航空機を使った機動性重視の航空戦力に主役が移っていきます。
大和型戦艦は前半は戦火を交える機会も少なかったようですが、その後数度の交戦で被弾もしばしば、しかし本土への帰還を果たします。
しかし、レイテ沖海戦で浮沈艦とされていた大和型戦艦の姉妹艦・戦艦『武蔵』が5時間の攻防の末撃沈された事を受け、『大和』の乗組員も同じ運命がありうることを悟るのでした。
作品の46cm主砲、質感もたっぷりです。
各海戦で、多くの船を失いながら残った、大和をはじめとした艦隊も、燃料の枯渇からまともな訓練も出来ぬまま本土停泊を余儀なくされていましたが、その『大和』に出撃命令が下ります。
その命令こそが、「沖縄海上特攻」。
天一号作戦による『大和』の特攻作戦です。
片道燃料を積んで出撃(3往復分を確保していたとされる説もある)した『大和』は、山口県の徳山を後にします。
このときの様子がアメリカ軍の偵察機により撮影され、その写真が最近になって発見されました。。
この作戦での『大和』の役割は、アメリカ軍に上陸された沖縄戦の支援、つまり大和をはじめとする残った艦隊に、攻撃の主体となる米軍機を引き付け日本側の特攻機を守るというもの。
もし幸運にも沖縄へたどり着けた時には、自力で座礁させ、砲台として陸上戦の支援をするというもの。
どちらの内容も『大和』の最後がやってくることを悟らせる、まさに特攻出撃でした。
艦橋構造物を眺める。雰囲気が出た作品に仕上がっています。
1945年4月7日坊ノ岬沖。アメリカ軍の偵察機による追尾から
爆撃機の襲来、100機以上の航空機の爆弾投下、機銃掃射、魚雷攻撃、へと移るのでした。
攻撃によって生じた火災と爆発で1000mものきのこ雲が上がったそうです。
魚雷が左舷に多数命中したため『大和』は左に大きく傾き、操縦不能に、最後のとどめとなったのは右舷後方への魚雷攻撃。
この攻撃で『大和』は、一気に傾きを増しゆっくりと横転、直後に大爆発を起こし船体を二つにして海に沈んでいったそうです。
艦尾方向より眺める。艦尾にはあえて艦載機を載せていません。
今も坊ノ岬沖に沈む戦艦『大和』。悲惨な戦争の歴史に消えた船ではありましたが、現代の日本の工業技術の進歩の礎となった遺産でもあり、その艦影は、当時の敵国・アメリカ海軍士官にも「美しかった」と言わせるほどの魔力がありました。
今日は、‘やまと’さんの作品で1/700・戦艦『大和』特攻出撃の姿から、戦艦『大和』のお話でした。
☆夏休みに艦船プラモデルを作ってみませんか?只今STAR SIP工作コーナーでは、キットお買い上げの方に無料で製作指導、工房内での工具貸し出しを行っています。詳しくは店頭でお問い合わせ下さい。
本日・8/8(水)、お休みを頂きましたSTAR SHIP MODELS、明日より通常営業、8/19(日)まで無休で営業いたします。
ホビーコーナー・・艦船模型専門のちょっと濃いコーナです。
海・雑貨コーナー・・マリン雑貨からハワイアンまで、海を感じてください。
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
北緯30度43分 東経128度04分 鹿児島県坊ノ岬沖 345mに沈む戦艦『大和』が完成・就役したのは、太平洋戦争開戦間もない1941年。
史上最大の戦艦として、まさに桁外れのスペックを持った船で、その大きさもさることながら主砲に採用された46cm砲は、射程距離40km以上、その威力も想像できるでしょう。
そんな無敵とも思えるような戦艦も、時代の流れは戦艦同士の砲撃戦から、航空機を使った機動性重視の航空戦力に主役が移っていきます。
大和型戦艦は前半は戦火を交える機会も少なかったようですが、その後数度の交戦で被弾もしばしば、しかし本土への帰還を果たします。
しかし、レイテ沖海戦で浮沈艦とされていた大和型戦艦の姉妹艦・戦艦『武蔵』が5時間の攻防の末撃沈された事を受け、『大和』の乗組員も同じ運命がありうることを悟るのでした。

各海戦で、多くの船を失いながら残った、大和をはじめとした艦隊も、燃料の枯渇からまともな訓練も出来ぬまま本土停泊を余儀なくされていましたが、その『大和』に出撃命令が下ります。
その命令こそが、「沖縄海上特攻」。
天一号作戦による『大和』の特攻作戦です。
片道燃料を積んで出撃(3往復分を確保していたとされる説もある)した『大和』は、山口県の徳山を後にします。
このときの様子がアメリカ軍の偵察機により撮影され、その写真が最近になって発見されました。。
この作戦での『大和』の役割は、アメリカ軍に上陸された沖縄戦の支援、つまり大和をはじめとする残った艦隊に、攻撃の主体となる米軍機を引き付け日本側の特攻機を守るというもの。
もし幸運にも沖縄へたどり着けた時には、自力で座礁させ、砲台として陸上戦の支援をするというもの。
どちらの内容も『大和』の最後がやってくることを悟らせる、まさに特攻出撃でした。

1945年4月7日坊ノ岬沖。アメリカ軍の偵察機による追尾から
爆撃機の襲来、100機以上の航空機の爆弾投下、機銃掃射、魚雷攻撃、へと移るのでした。
攻撃によって生じた火災と爆発で1000mものきのこ雲が上がったそうです。
魚雷が左舷に多数命中したため『大和』は左に大きく傾き、操縦不能に、最後のとどめとなったのは右舷後方への魚雷攻撃。
この攻撃で『大和』は、一気に傾きを増しゆっくりと横転、直後に大爆発を起こし船体を二つにして海に沈んでいったそうです。

今も坊ノ岬沖に沈む戦艦『大和』。悲惨な戦争の歴史に消えた船ではありましたが、現代の日本の工業技術の進歩の礎となった遺産でもあり、その艦影は、当時の敵国・アメリカ海軍士官にも「美しかった」と言わせるほどの魔力がありました。
今日は、‘やまと’さんの作品で1/700・戦艦『大和』特攻出撃の姿から、戦艦『大和』のお話でした。
☆夏休みに艦船プラモデルを作ってみませんか?只今STAR SIP工作コーナーでは、キットお買い上げの方に無料で製作指導、工房内での工具貸し出しを行っています。詳しくは店頭でお問い合わせ下さい。
本日・8/8(水)、お休みを頂きましたSTAR SHIP MODELS、明日より通常営業、8/19(日)まで無休で営業いたします。


企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475

2012年8月7日(火)
夏休み工作教室・2012 最終回
イベント・企画展×85

今日は夏休み工作教室の最終回・第三回目の開催。
今回は5・6年生の子供達が集まり、カーフェリー『シルバープリンセス』を作りました。
朝一番は、少々眠い目をこすりながら・・と言う感じもあったのですが、すぐに打ち解けて盛り上がりましたよ。

まず、最初の作業は、部品がどこにつくかを考えるクイズ。
パンフレットの写真を見たりして、木で作られた部品がどこに付くか、皆で競争しながら考えます。
この時点で皆・真剣です。

塗装過程で覚えるマスキング作業、少々高度と思われる工程も、高学年となると上手にこなします。
皆、なかなかの腕前です。

そして、スプレーを使っての塗装作業。
じゃんけんで、順番を決めての作業。
塗りすぎて手を白くした生徒さんもいましたが、普段はやらない作業で楽しんだようです。

ここまで来ると完成も間近。余裕が出てくるとおふざけも入りますが、最後まで気を抜かないで・・。

そして完成。
一日頑張れば必ず形になって出来上がる。これが工作の楽しい所。
今年の工作教室は楽しい夏の思い出になったかな?
残りの夏休み、思いっきり楽しんでくださいね。
※夏休み工作教室・2012は“。シルバーフェリー
(川崎近海汽船株式会社)”様のご協力をいただいて開催致しました。
当店、明日8/8(水)は、お休みを頂きます。宜しくお願いいたします。
海・雑貨コーナー・・マリン雑貨からハワイアンまで、海を感じてください。
ホビーコーナー・・艦船模型専門のちょっと濃いコーナです。
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
今回は5・6年生の子供達が集まり、カーフェリー『シルバープリンセス』を作りました。
朝一番は、少々眠い目をこすりながら・・と言う感じもあったのですが、すぐに打ち解けて盛り上がりましたよ。

まず、最初の作業は、部品がどこにつくかを考えるクイズ。
パンフレットの写真を見たりして、木で作られた部品がどこに付くか、皆で競争しながら考えます。
この時点で皆・真剣です。

塗装過程で覚えるマスキング作業、少々高度と思われる工程も、高学年となると上手にこなします。
皆、なかなかの腕前です。

そして、スプレーを使っての塗装作業。
じゃんけんで、順番を決めての作業。
塗りすぎて手を白くした生徒さんもいましたが、普段はやらない作業で楽しんだようです。

ここまで来ると完成も間近。余裕が出てくるとおふざけも入りますが、最後まで気を抜かないで・・。

そして完成。
一日頑張れば必ず形になって出来上がる。これが工作の楽しい所。
今年の工作教室は楽しい夏の思い出になったかな?
残りの夏休み、思いっきり楽しんでくださいね。
※夏休み工作教室・2012は“。シルバーフェリー
(川崎近海汽船株式会社)”様のご協力をいただいて開催致しました。当店、明日8/8(水)は、お休みを頂きます。宜しくお願いいたします。


企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475

2012年8月7日(火)
果敢に戦ったアメリカ海軍帆船『コンスティチューション』(完成商品)

商品紹介、今日は高級な仕上げの完成帆船模型のコーナーから、アメリカ海軍・帆走フリゲイト『コンスティチューション』です。
『USSコンスティチューション』は1797年に進水、船体強度を上げるため、当時としては珍しい筋違いを設けた船体や、外販の厚みもより厚い材料を使い、敵の攻撃に備えました。
この船の活躍で特に有名なのが米英戦争での戦果、数では劣勢のアメリカ海軍でしたが、対する英国海軍の帆走艦を次々に迎え撃ち、撃破したのです。
それらの戦闘で英国海軍が驚いたことがあります。英国艦が放った砲弾を『USSコンスティチューション』が、弾力のある船体で跳ね返したというのです。
なかでも英国フリゲート艦『HMSジャバ』との戦いでは、ジャバを修繕不能な状態まで破壊し、米国市民に自信と勇気を与えたと言われています。
この戦争で、多くの英国艦を拿捕し、中には艦隊を組んだ船を一隻で同時に召し捕った例もありました。
この『USSコンスティチューション』、実は現在もアメリカ合衆国・ボストンで保存されていて、アメリカ海軍の軍籍も解かれてはいません。つまり、アメリカ海軍の現役の軍艦と言う事です。イージス艦や空母と言った近代艦と並んでアメリカ海軍艦として登録されているのです。
さすがに、実戦で使われることはありませんが、驚く事に海に出て航海できる状態で保存されており、記念日などでは実際にパレードに参加したりしています。


模型では、この『USSコンスティチューション』を余すところ無くリアルに再現、約50cmという船体に歴史を感じさせる雰囲気と、性能を感じさせる精悍な姿を再現しています。
「強いアメリカ」の原点を作ったともいえる『USSコンスティチューション』。200年以上経った今も歴史を刻みつづける船をデスクトップに迎えてみませんか?
☆USSコンスティチューション 完成品 全長約50cm ¥28,350(税込み)
海・雑貨コーナー・・マリン雑貨からハワイアンまで、海を感じてください。
ホビーコーナー・・艦船模型専門のちょっと濃いコーナです。
☆にっぽん丸入港情報はこちら
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
『USSコンスティチューション』は1797年に進水、船体強度を上げるため、当時としては珍しい筋違いを設けた船体や、外販の厚みもより厚い材料を使い、敵の攻撃に備えました。
この船の活躍で特に有名なのが米英戦争での戦果、数では劣勢のアメリカ海軍でしたが、対する英国海軍の帆走艦を次々に迎え撃ち、撃破したのです。
それらの戦闘で英国海軍が驚いたことがあります。英国艦が放った砲弾を『USSコンスティチューション』が、弾力のある船体で跳ね返したというのです。
なかでも英国フリゲート艦『HMSジャバ』との戦いでは、ジャバを修繕不能な状態まで破壊し、米国市民に自信と勇気を与えたと言われています。
この戦争で、多くの英国艦を拿捕し、中には艦隊を組んだ船を一隻で同時に召し捕った例もありました。
この『USSコンスティチューション』、実は現在もアメリカ合衆国・ボストンで保存されていて、アメリカ海軍の軍籍も解かれてはいません。つまり、アメリカ海軍の現役の軍艦と言う事です。イージス艦や空母と言った近代艦と並んでアメリカ海軍艦として登録されているのです。
さすがに、実戦で使われることはありませんが、驚く事に海に出て航海できる状態で保存されており、記念日などでは実際にパレードに参加したりしています。


模型では、この『USSコンスティチューション』を余すところ無くリアルに再現、約50cmという船体に歴史を感じさせる雰囲気と、性能を感じさせる精悍な姿を再現しています。
「強いアメリカ」の原点を作ったともいえる『USSコンスティチューション』。200年以上経った今も歴史を刻みつづける船をデスクトップに迎えてみませんか?
☆USSコンスティチューション 完成品 全長約50cm ¥28,350(税込み)


☆にっぽん丸入港情報はこちら
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475


