2012年8月4日(土)
ウエルカム♪バナナリーフ(ハワイアン雑貨)
雑貨×502

涼しく過ごしやすい毎日ですが、もう秋?と言うくらい
半袖一枚では寒くて、長袖を着ている店員です。
今日はハワイアンコーナーから、
バナナリーフのウエルカムプレートの紹介です。
シンプルで、バナナの葉の色合いも綺麗なプレートです。
玄関、お部屋にすっきりと飾れます。

次は木製のクリップですが、こちらも色々なハワイアンな飾りがついています。
メモを挟んだり、プレゼントにカードを添えるときのクリップにしてみたり・・・・・

色々な使い方が出来る木製のクリップです。
こちらの商品は¥126のところ、セール価格¥100です。
本日、看板犬ビスも出勤中!ご来店お待ちしております♪
海・雑貨コーナー・・マリン雑貨からハワイアンまで、海を感じてください。
ホビーコーナー・・艦船模型専門のちょっと濃いコーナです。
☆イージス護衛艦『あしがら』一般公開日程はこちら
すたーしっぷ”の休日から・・
迫力満点・海上保安庁・観閲式の模様はこちら→平成24年度・観閲式
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
半袖一枚では寒くて、長袖を着ている店員です。
今日はハワイアンコーナーから、
バナナリーフのウエルカムプレートの紹介です。
シンプルで、バナナの葉の色合いも綺麗なプレートです。
玄関、お部屋にすっきりと飾れます。

次は木製のクリップですが、こちらも色々なハワイアンな飾りがついています。
メモを挟んだり、プレゼントにカードを添えるときのクリップにしてみたり・・・・・

色々な使い方が出来る木製のクリップです。
こちらの商品は¥126のところ、セール価格¥100です。



☆イージス護衛艦『あしがら』一般公開日程はこちら
すたーしっぷ”の休日から・・
迫力満点・海上保安庁・観閲式の模様はこちら→平成24年度・観閲式
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475

2012年8月3日(金)
イージス護衛艦『あしがら』一般公開と『航空際』
入港情報×76

海上自衛隊最新のイージス護衛艦『あしがら』が、明日から苫小牧港で一般公開されます。
予定は8/4(土)午前・一般公開と午後・体験航海。8/5(日)は午前午後ともに一般公開の予定。
8月5日(日)は千歳基地での航空際が予定されていますので、苫小牧-千歳を掛け持ちで楽しむ方も多いようです。
『あしがら』は近年取り上げられる機会の多いイージスシステム搭載の護衛艦。
イージスシステムとは・・一言で言うと、一度に200程度までの脅威を最適な兵器を自動選択して迎撃できるシステムで、そのためのレーダーと電脳を備えたものです。
日本には6隻が配備され、少ない隻数で広いエリアをカバーするため他国のものに比べても大型です。
『あしがら』はその中でも最大のイージス艦になります。
網走港での停泊シーン(大谷氏提供)
☆護衛艦『あしがら』一般公開・苫小牧港(西港南埠頭
)
8月4日(土)一般公開 9:00~11:00
体験航海 14:00~15:00(要・事前申込み)
体験航海の申し込みは締め切られました。
8月5日(日)一般公開 9:00~11:00・13:00~15:00

8月5日(日)千歳基地・航空際
9:00~15:00
JR千歳駅・南千歳駅―千歳基地間でシャトルバスも運行されます。
イージス護衛艦『あしがら』一般公開と、千歳基地『航空際』のご案内でした。
ピットロード 1/700・イージス護衛艦『あしがら』プラモデルキット・・・『あしがら』の最新の状態を再現、改装後のレーダーパーツや新しい着艦表示デカールが付属します。フルハル(全船体)・ウォーターライン(洋上模型)の選択が可能。¥3360(製作記事のカテゴリーで製作ワンポイントを公開中)
ホビーコーナー・・艦船模型専門のちょっと濃いコーナです。
海・雑貨コーナー・・マリン雑貨からハワイアンまで、海を感じてください。
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
予定は8/4(土)午前・一般公開と午後・体験航海。8/5(日)は午前午後ともに一般公開の予定。
8月5日(日)は千歳基地での航空際が予定されていますので、苫小牧-千歳を掛け持ちで楽しむ方も多いようです。
『あしがら』は近年取り上げられる機会の多いイージスシステム搭載の護衛艦。
イージスシステムとは・・一言で言うと、一度に200程度までの脅威を最適な兵器を自動選択して迎撃できるシステムで、そのためのレーダーと電脳を備えたものです。
日本には6隻が配備され、少ない隻数で広いエリアをカバーするため他国のものに比べても大型です。
『あしがら』はその中でも最大のイージス艦になります。

☆護衛艦『あしがら』一般公開・苫小牧港(西港南埠頭
)8月4日(土)一般公開 9:00~11:00
体験航海 14:00~15:00(要・事前申込み)
体験航海の申し込みは締め切られました。
8月5日(日)一般公開 9:00~11:00・13:00~15:00

8月5日(日)千歳基地・航空際
9:00~15:00JR千歳駅・南千歳駅―千歳基地間でシャトルバスも運行されます。
イージス護衛艦『あしがら』一般公開と、千歳基地『航空際』のご案内でした。



企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475

2012年8月3日(金)
事件・・看板犬『ビス』・・ドボンする。
看板犬ビスの近況×62

我らが“すたーしっぷ”看板犬『ビス』。
またまた、大好きな真鍋庭園へやってきました。
今日も楽しく園内散歩・・
その先に待ち受ける悲劇を、ビスも私達も予想すらできませんでした。

小山を駆け上がり、快適な園内散策を楽しみます。
夏の暑い時期、帯広市内ではココが一番快適かもしれませんね。

木霊地蔵さんとツーショット記念撮影・・
このお地蔵様の前では、いつも手を合わせていろいろとお願い事します。

そして涼しげに流れ落ちる滝を横に見ながら、石の階段を駆け上がります。
ここが悲劇への入り口となるのでした。

問題の場所へ到着・・・
お池を渡る飛び石、そのまわりにはウキクサが増えて水面を覆い隠すように見事なじゅうたんを作り上げていました。
感の鋭い方はもうお解かりでしょう!
そう・・ここで『ビス』は大きな勘違いをするのでした。
飛び石を渡り終えようとした次の瞬間・・
ビスは方向を変え、ウキクサの茂るお池の中へ頭から真っ逆さま・・。


芝生か何か陸地と勘違いしたようで・・本人も私達もしばし呆然。
ビスはびしょぬれでウキクサまみれ
楽しい休日はここで終わったのでした。
真鍋庭園さん、いつもお騒がせして申し訳ありません。
『ビス』はお家に直行、大嫌いなシャワーで、またもやずぶぬれになるのでした。
海・雑貨コーナー・・マリン雑貨からハワイアンまで、海を感じてください。
ホビーコーナー・・艦船模型専門のちょっと濃いコーナです。
☆イージス護衛艦『あしがら』一般公開日程はこちら
すたーしっぷ”の休日から・・
迫力満点・海上保安庁・観閲式の模様はこちら→平成24年度・観閲式
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
またまた、大好きな真鍋庭園へやってきました。
今日も楽しく園内散歩・・
その先に待ち受ける悲劇を、ビスも私達も予想すらできませんでした。

小山を駆け上がり、快適な園内散策を楽しみます。
夏の暑い時期、帯広市内ではココが一番快適かもしれませんね。

木霊地蔵さんとツーショット記念撮影・・
このお地蔵様の前では、いつも手を合わせていろいろとお願い事します。

そして涼しげに流れ落ちる滝を横に見ながら、石の階段を駆け上がります。
ここが悲劇への入り口となるのでした。

問題の場所へ到着・・・
お池を渡る飛び石、そのまわりにはウキクサが増えて水面を覆い隠すように見事なじゅうたんを作り上げていました。
感の鋭い方はもうお解かりでしょう!
そう・・ここで『ビス』は大きな勘違いをするのでした。
飛び石を渡り終えようとした次の瞬間・・
ビスは方向を変え、ウキクサの茂るお池の中へ頭から真っ逆さま・・。


芝生か何か陸地と勘違いしたようで・・本人も私達もしばし呆然。
ビスはびしょぬれでウキクサまみれ
楽しい休日はここで終わったのでした。
真鍋庭園さん、いつもお騒がせして申し訳ありません。
『ビス』はお家に直行、大嫌いなシャワーで、またもやずぶぬれになるのでした。


☆イージス護衛艦『あしがら』一般公開日程はこちら
すたーしっぷ”の休日から・・
迫力満点・海上保安庁・観閲式の模様はこちら→平成24年度・観閲式
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475

2012年8月2日(木)
艦船プラモデル・仕上がりを良く見せる『ひと手間』
製作記事×2

護衛艦などの現用艦船のキットを製作していてよく直面する問題の一つに、複雑なパーツ割りから組み合わせたパーツ間に出来てしまう『隙間』があります。
この隙間を短時間で簡単に埋める方法を一つ紹介します。
今日は前回に引き続き、1/700・イージス護衛艦『あしがら』の艦橋部分に出来た隙間(矢印で指した部分)を処理してみます。

まず、プラ板や、樹脂等の板を、隙間の形に合わせてやや大きめに切り出します。
これが隙間を埋める隙間埋めパーツとなります。
私は模型製作過程で出るレジンの切れ端を廃物利用と言う事で良く使っています。
(因みに、私の爪がカラフルですが、ネイルアートではありません。先日の工作教室で生徒さんに塗ってもらった・・・って事は、やっぱりネイルアート?)
さて、話を元に戻して・・

隙間部分に隙間埋めパーツをあわせてみます。大きめに切り出したものをヤスリで削り、厚さなどを調整していきます。
この作業は、隙間を埋めるキット部品を作ると思って、部品作りそのものを楽しみながら作業すると仕事がはかどりますよ。

隙間部分に合うサイズになったら、パーツを接着し、はみ出した部分をニッパーなどで切り取ります。
この際大きめにカットして残った部分をヤスリで整える感じで仕上げると綺麗に仕上がります。
プラ板以外の材料を使う場合、接着には瞬間接着剤を使います。

隙間埋め完了です。
画像の中で濃いグレーの部分は「溶きパテ」を塗った部分です。
パーツの接合面や今回のような隙間埋めを行った部分に「溶きパテ」を塗ると、表面のざらつきも無くなり、残っていた小さな溝なども埋めることが出来ます。
多少の凹みは数度に分けて塗り重ねる事で埋められるので、便利な素材です。
ラッカー系の塗料と同じ成分の「溶きパテ」は乾燥が速く、作業時間を短縮できます。
グレーカラーの「溶きパテ」は視認性を良くするので隠れた凹凸を見つけることも出来るので完成度も上がります。
最後は「溶きパテ」を塗った部分をを紙やすりで整えて作業完了です。
今日は、製作記事。1/700・イージス護衛艦『あしがら』から仕上がりを良くする『ひと手間』。隙間埋めの処理方法でした。
今回作例に使用しているキット。

ピットロード1/700・海上自衛隊イージス護衛艦『あしがら』プラモデルキット ¥3250・・・2008年就役の自衛隊最新のイージス護衛艦『あしがら』を改良が加えられた最新の状態で再現。ヘリ甲板の着艦表示も新しいデカールで再現されています。キットはフルハル(全船体)とウォーターライン(洋上模型)の選択が可能です。
☆イージス護衛艦『あしがら』一般公開日程はこちら
ホビーコーナー・・艦船模型専門のちょっと濃いコーナです。
海・雑貨コーナー・・マリン雑貨からハワイアンまで、海を感じてください。
すたーしっぷ”の休日から・・
迫力満点・海上保安庁・観閲式の模様はこちら→平成24年度・観閲式
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
この隙間を短時間で簡単に埋める方法を一つ紹介します。
今日は前回に引き続き、1/700・イージス護衛艦『あしがら』の艦橋部分に出来た隙間(矢印で指した部分)を処理してみます。

まず、プラ板や、樹脂等の板を、隙間の形に合わせてやや大きめに切り出します。
これが隙間を埋める隙間埋めパーツとなります。
私は模型製作過程で出るレジンの切れ端を廃物利用と言う事で良く使っています。
(因みに、私の爪がカラフルですが、ネイルアートではありません。先日の工作教室で生徒さんに塗ってもらった・・・って事は、やっぱりネイルアート?)
さて、話を元に戻して・・

隙間部分に隙間埋めパーツをあわせてみます。大きめに切り出したものをヤスリで削り、厚さなどを調整していきます。
この作業は、隙間を埋めるキット部品を作ると思って、部品作りそのものを楽しみながら作業すると仕事がはかどりますよ。

隙間部分に合うサイズになったら、パーツを接着し、はみ出した部分をニッパーなどで切り取ります。
この際大きめにカットして残った部分をヤスリで整える感じで仕上げると綺麗に仕上がります。
プラ板以外の材料を使う場合、接着には瞬間接着剤を使います。

隙間埋め完了です。
画像の中で濃いグレーの部分は「溶きパテ」を塗った部分です。
パーツの接合面や今回のような隙間埋めを行った部分に「溶きパテ」を塗ると、表面のざらつきも無くなり、残っていた小さな溝なども埋めることが出来ます。
多少の凹みは数度に分けて塗り重ねる事で埋められるので、便利な素材です。
ラッカー系の塗料と同じ成分の「溶きパテ」は乾燥が速く、作業時間を短縮できます。
グレーカラーの「溶きパテ」は視認性を良くするので隠れた凹凸を見つけることも出来るので完成度も上がります。
最後は「溶きパテ」を塗った部分をを紙やすりで整えて作業完了です。
今日は、製作記事。1/700・イージス護衛艦『あしがら』から仕上がりを良くする『ひと手間』。隙間埋めの処理方法でした。
今回作例に使用しているキット。


☆イージス護衛艦『あしがら』一般公開日程はこちら


すたーしっぷ”の休日から・・
迫力満点・海上保安庁・観閲式の模様はこちら→平成24年度・観閲式
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475

2012年8月2日(木)
可愛いタグボートの完成品
雑貨×502

商品紹介。今日は可愛いタグボートの完成品です。
このタグボートは実在するタグボート、『AMSTERDAM(アムステルダム)』の可愛くデフォルメした模型として人気の商品です。
実物もこれに近く愛らしい頭の大きい見た目をしています。
船体は黒、重厚感もあり、ちょっと落ち着いた雰囲気が欲しいお部屋のワンポイントにもGOODです。
『AMSTERDAM』
タグボート『AMSTERDAM』は1972年製オランダ船籍の外洋タグボート。
港の中で働くタグボートよりも大型で、主に大型船の牽引、海底油田などでの重量物の牽引や支援業務にあたります。
英国海軍でも同型のタグボートが採用されています。

可愛い作りながら、甲板上や屋根の上もちゃんと作りこまれていて、ボリューム感たっぷりです。
お部屋に置きたい完成品タグボート『AMSTERDAM』は、¥3680 です。完売しました
ちょっと涼しくなった帯広。ほてった体も生き返りますね。
本日も10:00~19:00までの営業で、皆様のお越しをお待ちしております。
海・雑貨コーナー・・マリン雑貨からハワイアンまで、海を感じてください。
ホビーコーナー・・艦船模型専門のちょっと濃いコーナです。
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
このタグボートは実在するタグボート、『AMSTERDAM(アムステルダム)』の可愛くデフォルメした模型として人気の商品です。
実物もこれに近く愛らしい頭の大きい見た目をしています。
船体は黒、重厚感もあり、ちょっと落ち着いた雰囲気が欲しいお部屋のワンポイントにもGOODです。

タグボート『AMSTERDAM』は1972年製オランダ船籍の外洋タグボート。
港の中で働くタグボートよりも大型で、主に大型船の牽引、海底油田などでの重量物の牽引や支援業務にあたります。
英国海軍でも同型のタグボートが採用されています。

可愛い作りながら、甲板上や屋根の上もちゃんと作りこまれていて、ボリューム感たっぷりです。
お部屋に置きたい完成品タグボート『AMSTERDAM』は、¥3680 です。完売しました
ちょっと涼しくなった帯広。ほてった体も生き返りますね。
本日も10:00~19:00までの営業で、皆様のお越しをお待ちしております。


企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475


