2012年7月1日(日)
夏休み工作教室・・今年も開催!
イベント・企画展×85

※2012・夏休み工作教室は、各回・定員となりましたので締め切らせていただきました。
毎年恒例の夏休み工作教室。
今年も、船の模型を1日で完成させるプログラムで開催いたします。
内容は主に木材を材料とした部品を午前中に部品の組み立て、昼食・お昼休憩をはさんだ午後から塗装→仕上げ→完成・・という行程で、小学生~中学生を対象としたものです。(内容は小学1年生から参加可能なものです。)メイン画像は、最近の工作教室での製作作品です。
定員は各回5名(参加者の年齢により少人数で締め切る場合があります。)までで、定員になり次第締め切らせていただきます。
現時点での開催予定日は7/29(日)・7/30(月)・8/7日(火)の三回を予定しています。
お申し込みは、開催日の前々日までに電話又は店頭でお願いいたします。(定員に達した場合は、その時点で申し込みを締め切らせていただきます。)

開催日:7月29日(日)
7月30日(月)
8月7日(火)
時間:10:00~15:30 (12:00~13:00昼食・お昼休み)
参加料:¥2000(昼食込み)
※塗料や接着剤を使う工作ですので、当日は汚れても良い服装でお越し下さい。
お申し込み・お問い合わせ:0155-23-3103 STAR SHIP MODELS(担当:池田)
☆工作教室予約状況
7/29(日)締め切りました。
7/30(月)締め切りました。
8/7(火)締め切りました。
※2012・夏休み工作教室は、各回・定員となりましたので締め切らせていただきました。
追加の開催日等がある場合は、随時このコーナーでお知らせしていきます。
※2012・夏休み工作教室は、各回・定員となりましたので締め切らせていただきました。
すたーしっぷ”の休日から・・
迫力満点・海上保安庁・観閲式の模様はこちら→平成24年度・観閲式
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
毎年恒例の夏休み工作教室。
今年も、船の模型を1日で完成させるプログラムで開催いたします。
内容は主に木材を材料とした部品を午前中に部品の組み立て、昼食・お昼休憩をはさんだ午後から塗装→仕上げ→完成・・という行程で、小学生~中学生を対象としたものです。(内容は小学1年生から参加可能なものです。)メイン画像は、最近の工作教室での製作作品です。
定員は各回5名(参加者の年齢により少人数で締め切る場合があります。)までで、定員になり次第締め切らせていただきます。
現時点での開催予定日は7/29(日)・7/30(月)・8/7日(火)の三回を予定しています。
お申し込みは、開催日の前々日までに電話又は店頭でお願いいたします。(定員に達した場合は、その時点で申し込みを締め切らせていただきます。)

開催日:7月29日(日)
7月30日(月)
8月7日(火)
時間:10:00~15:30 (12:00~13:00昼食・お昼休み)
参加料:¥2000(昼食込み)
※塗料や接着剤を使う工作ですので、当日は汚れても良い服装でお越し下さい。
お申し込み・お問い合わせ:0155-23-3103 STAR SHIP MODELS(担当:池田)
☆工作教室予約状況
7/29(日)締め切りました。
7/30(月)締め切りました。
8/7(火)締め切りました。
※2012・夏休み工作教室は、各回・定員となりましたので締め切らせていただきました。
追加の開催日等がある場合は、随時このコーナーでお知らせしていきます。
※2012・夏休み工作教室は、各回・定員となりましたので締め切らせていただきました。
すたーしっぷ”の休日から・・
迫力満点・海上保安庁・観閲式の模様はこちら→平成24年度・観閲式
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475

2012年6月30日(土)
模型紀行・・イージス護衛艦『こんごう』1/100模型
模型紀行×15

久々の模型紀行です。
今日は、日本が誇るイージス護衛艦『こんごう』1/100の模型。
現在、改装休館中の『船の科学館』の臨時展示スペースとして無料開放されているミニ博物館の展示の中からの紹介です。
『こんごう』は1991年8月26日に三菱重工業長崎造船所で進水。1993年3月25日に就役した海上自衛隊初のイージスシステム搭載の護衛艦です。
高速走行中の実際の『こんごう』
『こんごう』は、自衛隊(日本)が初めて保有したイージス艦で、アメリカ以外の国が初めて保有したイージス艦でもあります。
『こんごう』・『きりしま』・『みょうこう』・『ちょうかい』の同型艦4隻が建造され、現在国の守りに就いています。
イージス護衛艦は現在その発展型として、あたご型も就役しています。

イージスシステムのレーダーなどが格納された、背の高い艦橋構造物。そのデザインは旧日本海軍の高雄型重巡洋艦にも似たイメージを持っており、アメリカのイージス艦のそれとはまた違った雰囲気で威圧感があります。
重巡洋艦『高雄』
イージス艦とは良く聞く言葉ですが、イージスシステムってそもそもどんなもの?と言う方に、少し掘り下げて簡単にお話してみます。
そもそもイージスシステムとはレーダーでミサイルなどの攻撃を確認し、攻撃・破壊するために開発されたシステムです。
この手順を踏んでのいわゆる『迎撃』は昔から自船の身を守るために行われいました。しかし一度に対応できる攻撃目標は1~2個の目標(攻撃)。
一度に沢山のミサイルや兵器が向かってくると当然、人を介した従来の方法では対応しきれません。そこであらゆる経験データを蓄積したコンピューターとレーダー・兵器を連動させることで、多くの目標(攻撃)に対し、それぞれの目標(攻撃)に最適な兵器を選んで対応することが出来るようしたのがこのイージスシステムなのです。
先の北朝鮮ミサイル実験のときでもそうでしたが、ミサイルの脅威にさらされている国ではこれからの時代必要不可欠な存在となるのがこれらイージス艦です。

船種部に配置された、主砲・127mm単装砲。
その後の平坦な格子状部分のものはMK41ミサイル発射機で、船体内に収められたミサイルを、垂直発射させる新しいミサイルの発射装置。発射装置が艦上に並ぶ事がないためこの装備の採用で、最近の護衛艦の構造は見た目にすっきりとした印象を受けるようになりました。

煙突間に並ぶ4つの円筒が向かい合って配置されたもの、これはハープーンミサイルの発射機。
この円筒の中にミサイルが格納されていて、ここからそのまま空に向けてミサイルが発射されます。
このミサイルも順次、前述の垂直発射機からの発射に移行していきます。
海上自衛隊の護衛艦は、この船の登場以降で船の姿・形が大きく変わりました。

イージス護衛艦『こんごう』模型のスクリュー部分。
模型ではこのような形で作られいますが、実際のところ、最高速を公にしない護衛艦のスクリュープロペラはベールに包まれた部分が多く、その形も一般人はまず目にすることが出来ません。潜水艦などではその航行音も小さく押さえなければならないためさまざまな工夫が施されています。それくらい重要視されているのがこれら軍用艦のスクリュー(推進器)なのです。
イージス護衛艦『こんごう』を作ろう!


『こんごう』は各メーカーからプラモデルキットで発売されています。上のが画像は1/700スケールキットとその完成品(Shoe氏提供)。
☆ハセガワ・1/700 護衛艦『こんごう』¥2205
☆ピットロード・1/700 海上自衛隊イージス護衛艦DDG173『こんごう』¥1980
(価格はブログ作成時の当店売価です)
今年の夏は、網走港で『こんごう』型の次に計画されたイージス艦・あたご型のイージス護衛艦『あしがら』の一般公開が予定されています。
今日のホビーコーナーからは、海上自衛隊イージス護衛艦『こんごう』1/100模型と、その模型商品の紹介でした。
すたーしっぷ”の休日から・・
迫力満点・海上保安庁・観閲式の模様はこちら→平成24年度・観閲式
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
今日は、日本が誇るイージス護衛艦『こんごう』1/100の模型。
現在、改装休館中の『船の科学館』の臨時展示スペースとして無料開放されているミニ博物館の展示の中からの紹介です。
『こんごう』は1991年8月26日に三菱重工業長崎造船所で進水。1993年3月25日に就役した海上自衛隊初のイージスシステム搭載の護衛艦です。

『こんごう』は、自衛隊(日本)が初めて保有したイージス艦で、アメリカ以外の国が初めて保有したイージス艦でもあります。
『こんごう』・『きりしま』・『みょうこう』・『ちょうかい』の同型艦4隻が建造され、現在国の守りに就いています。
イージス護衛艦は現在その発展型として、あたご型も就役しています。

イージスシステムのレーダーなどが格納された、背の高い艦橋構造物。そのデザインは旧日本海軍の高雄型重巡洋艦にも似たイメージを持っており、アメリカのイージス艦のそれとはまた違った雰囲気で威圧感があります。

イージス艦とは良く聞く言葉ですが、イージスシステムってそもそもどんなもの?と言う方に、少し掘り下げて簡単にお話してみます。
そもそもイージスシステムとはレーダーでミサイルなどの攻撃を確認し、攻撃・破壊するために開発されたシステムです。
この手順を踏んでのいわゆる『迎撃』は昔から自船の身を守るために行われいました。しかし一度に対応できる攻撃目標は1~2個の目標(攻撃)。
一度に沢山のミサイルや兵器が向かってくると当然、人を介した従来の方法では対応しきれません。そこであらゆる経験データを蓄積したコンピューターとレーダー・兵器を連動させることで、多くの目標(攻撃)に対し、それぞれの目標(攻撃)に最適な兵器を選んで対応することが出来るようしたのがこのイージスシステムなのです。
先の北朝鮮ミサイル実験のときでもそうでしたが、ミサイルの脅威にさらされている国ではこれからの時代必要不可欠な存在となるのがこれらイージス艦です。

船種部に配置された、主砲・127mm単装砲。
その後の平坦な格子状部分のものはMK41ミサイル発射機で、船体内に収められたミサイルを、垂直発射させる新しいミサイルの発射装置。発射装置が艦上に並ぶ事がないためこの装備の採用で、最近の護衛艦の構造は見た目にすっきりとした印象を受けるようになりました。

煙突間に並ぶ4つの円筒が向かい合って配置されたもの、これはハープーンミサイルの発射機。
この円筒の中にミサイルが格納されていて、ここからそのまま空に向けてミサイルが発射されます。
このミサイルも順次、前述の垂直発射機からの発射に移行していきます。
海上自衛隊の護衛艦は、この船の登場以降で船の姿・形が大きく変わりました。

イージス護衛艦『こんごう』模型のスクリュー部分。
模型ではこのような形で作られいますが、実際のところ、最高速を公にしない護衛艦のスクリュープロペラはベールに包まれた部分が多く、その形も一般人はまず目にすることが出来ません。潜水艦などではその航行音も小さく押さえなければならないためさまざまな工夫が施されています。それくらい重要視されているのがこれら軍用艦のスクリュー(推進器)なのです。
イージス護衛艦『こんごう』を作ろう!


『こんごう』は各メーカーからプラモデルキットで発売されています。上のが画像は1/700スケールキットとその完成品(Shoe氏提供)。
☆ハセガワ・1/700 護衛艦『こんごう』¥2205
☆ピットロード・1/700 海上自衛隊イージス護衛艦DDG173『こんごう』¥1980
(価格はブログ作成時の当店売価です)
今年の夏は、網走港で『こんごう』型の次に計画されたイージス艦・あたご型のイージス護衛艦『あしがら』の一般公開が予定されています。
今日のホビーコーナーからは、海上自衛隊イージス護衛艦『こんごう』1/100模型と、その模型商品の紹介でした。
すたーしっぷ”の休日から・・
迫力満点・海上保安庁・観閲式の模様はこちら→平成24年度・観閲式
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475

2012年6月29日(金)
涼しげなタンブラーで乾杯♪
雑貨×502

連日暑い毎日ですね~。
水分補給は必要ですね!!
アンカーシリーズの食器からタンブラーが入荷しました。
このタンブラー、白を基調にアンカーがプリントしてあり、
マリンテイストたっぷり、そして、ホーロー風に仕上げた
陶器ですが、更にアンティーク風なので、おしゃれな食器です。
暑い時期には、氷を浮かべた冷たい飲み物を入れたり、
暖かいコーヒーやお茶を入れて飲めますので、
オールシーズン使えて重宝しますよ。
プレゼントに喜ばれるオススメ商品です。
アンカーシリーズ・タンブラー ¥630

アンカーシリーズの食器は、他にもプレートやボウル
シュガーポット、クリーマー等セットで揃えやすいものばかり。
白を基調としたアンカー柄の食器で、涼しげに演出してみてください♪
本日、看板犬ビス出勤しているのですが、例によってこの暑さで、涼しい玄関で休憩中です。
すたーしっぷ”の休日から・・
迫力満点・海上保安庁・観閲式の模様はこちら→平成24年度・観閲式
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
水分補給は必要ですね!!
アンカーシリーズの食器からタンブラーが入荷しました。
このタンブラー、白を基調にアンカーがプリントしてあり、
マリンテイストたっぷり、そして、ホーロー風に仕上げた
陶器ですが、更にアンティーク風なので、おしゃれな食器です。
暑い時期には、氷を浮かべた冷たい飲み物を入れたり、
暖かいコーヒーやお茶を入れて飲めますので、
オールシーズン使えて重宝しますよ。
プレゼントに喜ばれるオススメ商品です。
アンカーシリーズ・タンブラー ¥630

アンカーシリーズの食器は、他にもプレートやボウル
シュガーポット、クリーマー等セットで揃えやすいものばかり。
白を基調としたアンカー柄の食器で、涼しげに演出してみてください♪
本日、看板犬ビス出勤しているのですが、例によってこの暑さで、涼しい玄関で休憩中です。
すたーしっぷ”の休日から・・
迫力満点・海上保安庁・観閲式の模様はこちら→平成24年度・観閲式
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475

2012年6月28日(木)
気になる新製品・・ホビーコーナーから
ホビー×69

最近、ファンが増えつつある1/700艦船プラモデルの世界、少年時代に触れた経験から、社会に出た今、再びその情熱が再燃した・・という方も少なくありません。
中には幼少期から40年というキャリアを持つプロモデラー並みの経歴を持つ方もいらっしゃいます。
今ではその1/700スケールモデルも、精密化が進み、仕上がりのクオリティーも格段に上がりました。
そんな魅力の世界から、5月~6月に完全新金型で発売された商品から気になるものをピックアップしてみたいと思います。

まずは発売されたばかりの1/700スケール艦船2点。
フジミからリリースされた戦艦『扶桑』の2商品です。
同じ戦艦・『扶桑』のモデルですが、昭和16年時と昭和19年時、開戦時期と終戦前年の最後の姿がそれぞれモデル化され、作り比べる事が出来るようになっています。
戦艦『扶桑』は、1915年(大正4年)に軍艦『扶桑』として就役。世界は第一次大戦時期、その時代の戦艦であったことから太平洋戦争まで多くの近代化改装や改良工事を経ていましたが、開戦時期にすでに30年という艦齢でした。
そのため目立った活躍は無かったのですが『扶桑』最後の戦いとなったレイテ沖海戦では米艦の集中砲火を浴び全員戦死という壮絶な最後を遂げています。
その最後を目にしたものは無く、海中に沈む艦影を思いながら製作してみたいキットです。
フジミ 特66『戦艦・扶桑 昭和16年』 ¥2835
フジミ 特67『戦艦・扶桑 昭和19年』 ¥2835

前述の扶桑と同時期にの1915年に就役した英国・戦艦『クイーンエリザベス』。こちらはピットロードからの発売です。
このクイーンエリザベスは就役時第一次世界大戦中のさなか就役し1919年から1924年まで大西洋艦隊の旗艦として、1924年からは地中海艦隊の旗艦として活躍しました。
第二次世界大戦では、一時人間魚雷の攻撃で損傷するも、アメリカで修繕の後、日本軍への攻撃に加わった経歴を持ちます。
第一次大戦から第二次大戦まで、二度の大きな戦争を生き残った戦艦として、興味深い存在です。
ピットロード W145 『クイーンエリザベス・1918』¥4000

最後は、最近充実してきた小型艦船の中でも、それぞれ興味深い模型として取り上げられるドイツ海軍のZ級駆逐艦。
その中のドイツ海軍駆逐艦『Z-25』です。
Z級のZはZerstorer(ツエアシュテーラー)の頭文字で、Z-23型以降の駆逐艦は固有の艦名ではなくこの符号で呼ばれていました。
Z級駆逐艦は日本海軍の陽炎型など主力のものと比べると、比較的大柄な印象の駆逐艦。北の海での護衛と攻撃のため速く動き回る足と堅牢な船体を持っていました。
このZ25はイギリス海軍軽巡洋艦エジンバラ撃沈に貢献したことが戦果とされています。
終戦時には無傷で生き残り、その後フランス艦として余生を過ごしたあと1958年に解体されました。
日本同様、限られた国土と資源の中で兵器開発に知恵を絞ったドイツが作り出した一つの形として、製作してみたいキットの一つです。
ピットロード W143 ドイツ海軍Z23級駆逐艦『Z-25・1944』 ¥1980
皆さんも1/700艦船模型の世界を楽しんでみませんか?
商品価格はブログ作成時点での当店売価です。
すたーしっぷ”の休日から・・
迫力満点・海上保安庁・観閲式の模様はこちら→平成24年度・観閲式
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
中には幼少期から40年というキャリアを持つプロモデラー並みの経歴を持つ方もいらっしゃいます。
今ではその1/700スケールモデルも、精密化が進み、仕上がりのクオリティーも格段に上がりました。
そんな魅力の世界から、5月~6月に完全新金型で発売された商品から気になるものをピックアップしてみたいと思います。

まずは発売されたばかりの1/700スケール艦船2点。
フジミからリリースされた戦艦『扶桑』の2商品です。
同じ戦艦・『扶桑』のモデルですが、昭和16年時と昭和19年時、開戦時期と終戦前年の最後の姿がそれぞれモデル化され、作り比べる事が出来るようになっています。
戦艦『扶桑』は、1915年(大正4年)に軍艦『扶桑』として就役。世界は第一次大戦時期、その時代の戦艦であったことから太平洋戦争まで多くの近代化改装や改良工事を経ていましたが、開戦時期にすでに30年という艦齢でした。
そのため目立った活躍は無かったのですが『扶桑』最後の戦いとなったレイテ沖海戦では米艦の集中砲火を浴び全員戦死という壮絶な最後を遂げています。
その最後を目にしたものは無く、海中に沈む艦影を思いながら製作してみたいキットです。
フジミ 特66『戦艦・扶桑 昭和16年』 ¥2835
フジミ 特67『戦艦・扶桑 昭和19年』 ¥2835

前述の扶桑と同時期にの1915年に就役した英国・戦艦『クイーンエリザベス』。こちらはピットロードからの発売です。
このクイーンエリザベスは就役時第一次世界大戦中のさなか就役し1919年から1924年まで大西洋艦隊の旗艦として、1924年からは地中海艦隊の旗艦として活躍しました。
第二次世界大戦では、一時人間魚雷の攻撃で損傷するも、アメリカで修繕の後、日本軍への攻撃に加わった経歴を持ちます。
第一次大戦から第二次大戦まで、二度の大きな戦争を生き残った戦艦として、興味深い存在です。
ピットロード W145 『クイーンエリザベス・1918』¥4000

最後は、最近充実してきた小型艦船の中でも、それぞれ興味深い模型として取り上げられるドイツ海軍のZ級駆逐艦。
その中のドイツ海軍駆逐艦『Z-25』です。
Z級のZはZerstorer(ツエアシュテーラー)の頭文字で、Z-23型以降の駆逐艦は固有の艦名ではなくこの符号で呼ばれていました。
Z級駆逐艦は日本海軍の陽炎型など主力のものと比べると、比較的大柄な印象の駆逐艦。北の海での護衛と攻撃のため速く動き回る足と堅牢な船体を持っていました。
このZ25はイギリス海軍軽巡洋艦エジンバラ撃沈に貢献したことが戦果とされています。
終戦時には無傷で生き残り、その後フランス艦として余生を過ごしたあと1958年に解体されました。
日本同様、限られた国土と資源の中で兵器開発に知恵を絞ったドイツが作り出した一つの形として、製作してみたいキットの一つです。
ピットロード W143 ドイツ海軍Z23級駆逐艦『Z-25・1944』 ¥1980
皆さんも1/700艦船模型の世界を楽しんでみませんか?
商品価格はブログ作成時点での当店売価です。
すたーしっぷ”の休日から・・
迫力満点・海上保安庁・観閲式の模様はこちら→平成24年度・観閲式
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475

2012年6月28日(木)
キャップでキメる夏!Tシャツとのコーディネートで・・・
雑貨×502

この夏の入荷品、今日はCAPです。
US.NAVY&US.COAST GUARDのクールなCAPを特集しています。
夏の日差しを、さりげなくカットするのに重宝するCAP、その中でもクールなのがアメリカンテイストたっぷりの海ものミリタリーキャップ。
コーストガードのキャップは国内でも余り手に入らないレアな部類。
夏のおしゃれに、さりげなくチョイスしてみては・・・

US.NAVY・・ライトなタイプで男女ともに末永く付き合えるデザインがうれしいNAVYロゴのキャップです。
各¥2100 完売しました

こちらはUS.COAST GUARD(アメリカ沿岸警備隊)の制帽タイプのキャップ。決まり位置にコーストガード創立以来のエンブレムが輝き、さりげない位置にCOAST GUARDのロゴが入っていて、人気の商品として当店では定番化しています。
各¥2100 完売しました

お次は、少しファンキーなデザインのNAVY・キャップ。
若い世代に人気のクールなデザイン。
お気に入りのTシャツにコーディネートするとお出かけも楽しくなるはず!
各¥2100 完売しました

当店の看板犬『ビス』も、これらキャップ・・御用達・・・だったりします~。お気に入りUSNAVYキャップで決める『ビス』営業部長。
今日も暑くなりそうですが、熱中症には気をつけてくださいね。
本日も皆様のご来店お待ちしております。
すたーしっぷ”の休日から・・
迫力満点・海上保安庁・観閲式の模様はこちら→平成24年度・観閲式
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
US.NAVY&US.COAST GUARDのクールなCAPを特集しています。
夏の日差しを、さりげなくカットするのに重宝するCAP、その中でもクールなのがアメリカンテイストたっぷりの海ものミリタリーキャップ。
コーストガードのキャップは国内でも余り手に入らないレアな部類。
夏のおしゃれに、さりげなくチョイスしてみては・・・

US.NAVY・・ライトなタイプで男女ともに末永く付き合えるデザインがうれしいNAVYロゴのキャップです。
各¥2100 完売しました

こちらはUS.COAST GUARD(アメリカ沿岸警備隊)の制帽タイプのキャップ。決まり位置にコーストガード創立以来のエンブレムが輝き、さりげない位置にCOAST GUARDのロゴが入っていて、人気の商品として当店では定番化しています。
各¥2100 完売しました

お次は、少しファンキーなデザインのNAVY・キャップ。
若い世代に人気のクールなデザイン。
お気に入りのTシャツにコーディネートするとお出かけも楽しくなるはず!
各¥2100 完売しました

当店の看板犬『ビス』も、これらキャップ・・御用達・・・だったりします~。お気に入りUSNAVYキャップで決める『ビス』営業部長。
今日も暑くなりそうですが、熱中症には気をつけてくださいね。
本日も皆様のご来店お待ちしております。
すたーしっぷ”の休日から・・
迫力満点・海上保安庁・観閲式の模様はこちら→平成24年度・観閲式
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475


