2012627(水)

奇跡の船『氷川丸』・・・太平洋戦争を生き残った客船


奇跡の船『氷川丸』・・・太平洋戦争を生き残った客船

今日は日本に残るただ一隻の戦前の外航客船『氷川丸』について・・。

『氷川丸』は、日本を代表する海運会社である日本郵船が運行した貨客船で、現在は横浜港・山下公園のたもとに係船保存されています。

アメリカ・カナダ両国の太平洋航路客船の充実ぶりに押され存続の危機が危ぶまれた日本の客船運行。それをを立て直すべく建造された太平洋航路船のなかの一隻として1930年に就航したのが『氷川丸』です。

『氷川丸』は、姉妹船『日枝丸』・『平安丸』とともにシアトル航路に投入されました。

『氷川丸』は当時としてもさほど大きな船ではありませんでした。船種も貨客船という位置づけ、大きな貨物艙を持ち貨物も輸送する貨客兼用船だったのです。

そんななか日本郵船きっての日本式のきめ細やかなサービスに力を入れたことから内外著名人の目に留まる船となっていきました。

その質の高いサービスは、軍隊並みの厳しい作法の訓練から生まれたとも言われています。

画像
往時をしのぶ船上構造物と船橋(ブリッジ)

この時期新造された日本郵船の客船には、それぞれ神社の名前がつけられ、『氷川丸』は大宮にある氷川神社からとった名前がつけられました。

そのため船橋(ブリッジ)内に見られる神棚には現在も氷川神社が祀られています。

画像
一目でその船籍がわかる『氷川丸』の煙突。

『氷川丸』の煙突には白地に日本の赤線が描かれた二引というデザイン。

これは坂本竜馬と深くかかわりを持つ岩崎彌太郎を源流にもつ郵船汽船三菱会社と共同運輸会社の合併を意味する社旗のデザインで、現在も日本を代表する海運会社として多くの船を運行する日本郵船の社有船全ての煙突に同じマークがデザインされています。

画像
『氷川丸』の号鐘。

『氷川丸』はじめとする、新客船隊で巻き返しを図る日本郵船に、知名度を上げる絶好のチャンスが訪れました。

日本を訪れていたチャールズ・チャップリンが帰国の途に着く際、海外のライバル会社からチャップリンの乗船と言う名誉を勝ち取ったのです。

喜劇王としてその名が知れ渡っていたチャップリン。乗船したチャップリンもその船旅に満足したようで、その後多くの内外著名人が乗船しました。

画像
船籍港である横浜の文字が描かれた船尾。

順調な船出をした氷川丸にも暗雲が立ち込めます。

1941年夏、太平洋戦争への道を辿る日本はシアトル航路の閉鎖を決定、交換船として在日米・カナダ人を本国へ送り届け、在米・カナダの日本人を日本へ運びます。そしてすぐに海軍に徴用され「病院船」として使われることとなるのです。

画像
病院船時代の氷川丸。

『氷川丸』は病院船としての仕様のための改造を施されジュネーブ条約で保護される病院船として戦地を有する海域へと航海したのでした。

ジュネーブ条約では病院船としての目的のみで使用され、航行時に紛争当事国への通報をすることでこれらの病院船は攻撃されない事になってはいました。しかし、実際には誤爆や、機雷(海に漂い接近する船舶を検知して爆発する爆弾)に接触しての沈没など、多くの犠牲者を出す事件が度々起きていました。

そんな中、氷川丸は3回機雷に接触するも、いずれも大事には至らず、奇跡的にこの戦争を生き残りました。

病院船として真っ白に塗られた『氷川丸』は以外にも美しく、負傷した兵士たちに白鳥と呼ばれ、激戦地から逃れられる癒しの場ともなっていたようです。

画像
白灯台の立つ桟橋・通称樋氷川丸桟橋に横付けされている『氷川丸』。

『氷川丸』は1945年の終戦を迎え、息つく暇も無く復員船として、戦地からの復員者を本国へ帰国させる任務をこなし、北海道航路・欧州・諸外国航路を経てから、1953年にはかつて活躍したシアトル航路に復帰、1960年まで現役で航海し続けました。

1961年から現在の場所に係船され、ユースホステル等をへて現在は再びもとの持ち主である日本郵船の手に戻り10億えんとも言われる巨費が投じられ、『氷川丸』は輝きを取り戻しています。

このような歴史的遺産が多く残って欲しいと願う店長でした。

今日は横浜港に係船されている『氷川丸』についてのお話でした。


『氷川丸』を作ろう・・
画像
『氷川丸』は、戦争を生き残った船として今なお根強い人気を誇る船であり、模型商品も充実しています。・・画像は1/700・1/350 各プラ・スケールモデル。


『氷川丸』についてもっと知りたいひとは・・氷川丸・日本郵船歴史博物館外部リンク


すたーしっぷ”の休日から・・
迫力満点・海上保安庁・観閲式の模様はこちら→平成24年度・観閲式



企画展『タイタニック展』延長開催決定!

画像

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。

期間:5/29(火)~9月末日

会場:店内企画展示室



入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。


船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS


店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



2012627(水)

夏!暑さには・・涼しげなウッドサイン

雑貨×502

夏!暑さには・・涼しげなウッドサイン

急に暑くなりましたね~!

昨日のお休みは看板犬ビスと真鍋庭園さんへ行ってきました!

今回は池ポチャはなく、上手に池の飛び石を渡っていたビスです。
お休みの様子は後日アップしていきますね。



やっと夏がやって来てくれました。

お洒落なマリンウッドサインをお部屋に飾って

この夏を演出してみてはどうでしょうか!


涼しげな色のウッドサイン、玄関やお部屋のインテリアに

貝殻と一緒に飾るのもオススメです。


サイズ:20cm×50cm ¥2,000

本日、ビス営業部長が出勤していますが、この暑さ・・・。

お店に姿がないので、探しに行くと・・・・・


いましたっ!!

画像

玄関の土間のひんやりタイルで寝ていました。

『もう夏バテです。この暑さ何とかしてくださ~い!』と
仕事放棄です!!

外回り営業活動も、用を済まして早々に引き返してきました!

でも、この快晴の天気!布団はふかふかになりそうですね♪



すたーしっぷ”の休日から・・
迫力満点・海上保安庁・観閲式の模様はこちら→平成24年度・観閲式



企画展『タイタニック展』延長開催決定!

画像

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。

期間:5/29(火)~9月末日

会場:店内企画展示室



入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。


船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS


店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



2012624(日)

『ビス』なぜかマットをめくると・・・・・!そして同級生の。


『ビス』なぜかマットをめくると・・・・・!そして同級生の。

今日もぐずついた天気。

お出かけ日和には残念なお天気ですが、

当店のお客様製作工房は満員です!

模型製作日和です!


看板犬ビスも朝から出勤していますが、ビスの怖がるものが
不思議なのです。

メイン画像のように、マットがちょっとでもめくれると、ビビッて逃げていきます!

今は4才になったので、お漏らしはしませんが

小さい頃はマットをめくって掃除などしたときは大変!

腰を抜かしたかのように、その場でお漏らしでした・・・。

何故なんでしょう・・・不思議なビスです。

今日もマットをめくって掃除をしようと思ったら、

画像

逃げてカウンターの影から、恐る恐る観察していました・・・・何故だ~??

でも・・・・・
画像

マットの上で横になるのは大好きなビスです♪

ビス以外の子でもマットのめくれにビビる子いますかね~。

ビスに理由を聞いてみたい店員でした。


そして今日はご対面初めてのビスのお客様が来てくれました!

写真を撮り忘れましたが、柴犬の一球ちゃんがパパママと遊びに来てくれたのですよ~。

人見知りはしないですが、ワン見知りなビス。

どうかな~と心配しましたが、自分から挨拶に行ってました!

毛むくじゃらなビスのニオイを嗅ぎに行った一球ちゃんは、

何度かむせてしまいましたが、シッポ振って歓迎してくれてありがとう!

ビスも同級生のお友達が出来てうれしかったみたいです!

そして、一球ちゃんが車で帰っちゃうと、『待って~』とドラマのようにダッシュで追いかけていきました。

一球ちゃん、また遊んでくださいね~!


25日、26日は連休でお休みを頂きます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



すたーしっぷ”の休日から・・
迫力満点・海上保安庁・観閲式の模様はこちら→平成24年度・観閲式



企画展『タイタニック展』延長開催決定!

画像

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。

期間:5/29(火)~9月末日

会場:店内企画展示室



入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。


船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS


店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



2012623(土)

すぐ飾れる完成品から・・灯台船

雑貨×502

すぐ飾れる完成品から・・灯台船

当店にはプラモデルコーナーがありますが、自分で模型を制作するのはちょっと・・という方にご利用いただける、船の模型の完成品のコーナーがあります。

その中から、今日は室内のインテリアとしても人気の高い、『灯台船』のレプリカをご紹介。

こちらはHarbour Lights社が販売する Anchor Bay Shipsシリーズの商品で、主に米・コーストガードで活躍する現役船・引退した船をモデル化したシリーズです。

硬質のレジンに手すりは勿論、精密な部品が組み込まれています。この商品のもう一つの特徴は船体のみならず波しぶきが打ちよせる海面もデザインされていること。一般的な船舶模型とは違い、インテリアとしても、デスクサイドや、キャビネットなどで際立つ存在です。

今日の紹介アイテムに話を戻すと、この『灯台船、現在でこそ無人化が図られたブイに置き換わり、ほとんど見かけない存在となりましたが、灯台を建てるには水深が深すぎる場所などにアンカーをおろし一定の位置を保った状態で固定された灯台船が配置されました。

画像
実際の『ナンタケット』灯台船

当時、陸上の灯台では燈台守が一家で、灯台とセットで建てられた、住居で生活し灯火の点灯・消灯やメンテナンスを行い、灯台の灯を絶やさないようにしていました。

洋上の灯台にも同じ仕事が求められたため、灯台を船の上に載せ、その船上でコーストガードの職員が生活、大時化の嵐の中でも船にとどまり、灯台船の灯りを守ったのです。

メイン画像の商品は灯台船『OVER FALLS』と『NANTUCKET』で、いずれもアメリカに実在する灯台船。

各灯台船はその後引退しましたが、『OVER FALLS号』はバージニア州・ポーツマスで、『NANTUCKET号』はボストンで、それぞれ博物館となって現在も保存されています。

◎Anchor Bay Shipsシリーズレプリカ☆『OVER FALLS』¥9000 ☆『NANTUCKET』¥8900完売しました
 (各サイズ約20cm)

画像

精密モデルはちょっと敷居が高いと言う方にはこちら、灯台船『SANFLANCISCO』少しデフォルメされた船体ですが木製で、ボリュームのある30cm船体で¥3500です。完売しました



画像

模型は自分で作ってみたい!と言う方には『NANTUCKET』灯台船・1/95スケール・プラモデルキット (完成全長43.8cm)  ¥5750
完売しました


視認性などから航路標識として、外洋航路船の航路の目印となった灯台船。その性格上、濃霧の中では度々大型客船と灯台船の衝突事故も起こりました。

そんな灯台船を命がけで守った海の男達のロマンに思いを馳せてみては如何でしょう?

画像

店内には各種完成模型も展示しています。それぞれの船の説明も簡単に記してありますので、博物館感覚で覗きに来てくださいね。


今日は、海の男達が命がけで灯を灯した『灯台船』の商品の紹介でした。




すたーしっぷ”の休日から・・
迫力満点・海上保安庁・観閲式の模様はこちら→平成24年度・観閲式



企画展『タイタニック展』延長開催決定!

画像

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。

期間:5/29(火)~9月末日

会場:店内企画展示室



入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。


船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS


店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



2012622(金)

『セミ』のルアー・番外編


『セミ』のルアー・番外編

今日はいつもの模型・船の話からちょっと題材が違うものにスポットを当ててみます。

当店でエアブラシをご購入いただき、塗装法の手ほどきをさせていただいたお客様Sさんの作品のご紹介です。

実はSさんが手がけているのは「ルアー」。

糠平湖がフィールドのSさんは、これから夏にかけて魚達のえさとなるセミをルアーに仕立て、現在セミのルアーを研究中。

本日、その作品を見せていただきました。

いつもより夏が遅い糠平では、まだセミの声が聞けていないそうですがこの夏は、セミのルアー研究に没頭・・・の予定とのこと。

短時間の講習でエアブラシをマスター、本日見せていただいた、ルアーの仕上がりもプロ並みです。

画像

とにかく水中から見上げたとき、水面に浮かんでいるセミをイメージして製作したというこのルアーは魂が入っているようにも見え、丸く入った目玉がまた愛らしく、デスクサイドに飾りたくなるような茶目っ気も・・・

なんとなく、かわいいでしょう?

想像力が命のルアー造り、魚の気持ちになってアイデアを搾り出すそうです。

これから迎えるシーズンで、データ取りをしながら、更に形状を追求していくそうです。

そんなルアーを目にして、私も今年の釣果の報告が楽しみです。

こういうものを目にすると、又一つ趣味が増えそうで、ちょっと心配な店長と店員でした。


今日は、お客様の作品・番外編で模型素材でスタートしたセミのルアー・Sさんの作品のご紹介でした。




すたーしっぷ”の休日から・・
迫力満点・海上保安庁・観閲式の模様はこちら→平成24年度・観閲式



企画展『タイタニック展』延長開催決定!

画像

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。

期間:5/29(火)~9月末日

会場:店内企画展示室



入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。


船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS


店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



<<
>>




 ABOUT
STAR SHIP MODELS(雑貨&模型)
十勝・帯広に『海』を広めるお店をオープン。海辺のギフトショップをイメージした店内には『海・雑貨コーナー』と『ホビーコーナー』が同居。雑貨好き・模型好きともに楽しめるお店です。海・雑貨はマリン雑貨をはじめ、アクセサリー小物、ハワイアンまで取り揃えています。ホビーコーナーは船が中心のプラモデルから木製キット、完成品まで取り扱い。海・船・雑貨・模型の記事をランダムにブログにしていきます。

年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
STAR SHIP MODELS
住所帯広市東3条南14丁目4
TEL0155-23-3103
営業10:00 - 17:30
定休不定休
 カウンター
2009-02-02から
605,958hit
今日:11
昨日:79


戻る