201265(火)

『海猿』海上保安庁・観閲式・・・


『海猿』海上保安庁・観閲式・・・

6月3日(日)・平成24年度・海上保安庁観閲式の2日目。

雨の確率が高かった予報が見事にはずれ、一転じりじりと日差しが照りつける夏日になりました。

定刻どおり晴海埠頭から観閲船(式典の観覧者を乗せた船)が次々に出港。“すたーしっぷ”は巡視船『えちご』に乗船。

羽田沖に達すると、いよいよ観閲式の始まりです。

大小の巡視船艇、航空機、関係官庁や海外から参加の船舶、航空機が海を空を次々に通過していきます。

画像

隊列の先頭を務めるのは日本最大の巡視船にして、世界最大のコーストガードシップの巡視船『しきしま』です。

全長150mの船体は間近に行きかう姿を目にすると数字以上に大きく見えます。

すれ違う際の速度も意外に早く感動の瞬間が次々と訪れます。

画像

巡視船『おき』。鳥取県は境海上保安部からの参加です。
救難業務重視型巡視船というタイプの巡視船で救助任務などをこなすため潜水などの業務にも対応できる機能を持っています。

画像

下田からの巡視船『あまぎ』拠点機能強化型巡視船といわれる新機能満載の巡視船。

尖閣などでもそうでしたが、領海警備において前線基地として警備任務に当たる保安官の休息や、巡視船への物資補給も担う機能を持っています。防弾板で囲まれた構造物をふくむ船体形状がとっても速そうでカッコいいですね。

画像

徳島から参加の小型巡視船『びざん』、180トン型巡視船とよばれるもので、警備の最前線で活躍します。

画像

こちらは海上保安庁の船でも特殊な船の一つ、測量船の『昭洋』です。大陸棚の調査や地震・海底火山調査、その他の海洋調査と幅広く活躍します。船のデザインが優れているためシップオブザイヤーにも輝いた経歴があります。

画像

北海道(第一管区)からは巡視船『さろま』が参加、このほか巡視船『そうや』が観閲船を務め、航空機は千歳からビーチクラフトB300『えとぴりか』が参加。

画像

こちらは、はるばる沖縄からやってきた。巡視艇『おきぐも』です。

画像

海上自衛隊からの参加は、護衛艦『やまぎり』です。あさぎり型護衛艦の一隻で一昨年十勝港に訪れた『あまぎり』の同型艦です。

画像

海上保安庁の巡視船多数に、関係官庁の船艇も加わりました。上は神奈川県警からの参加『しょうなん』。

画像

つぎつぎと目の前を通り過ぎる船艇の数々に、息つく暇もありません。

画像

海上保安庁の大型ヘリコプターAS332スーパーピューマ。

海上でのパレードが続く中、空には航空機が行きかいます。

画像

海上保安庁の航空機ボンバルディアDHC-8『みずなぎ』。海上保安庁では、このような固定翼機も多く保有していて、沿岸から遠く離れた場所での初動に活躍します。

画像

今回の外国からの参加は、米・コーストガードの、輸送機C-130です。

国内ではなかなかお目にかかれない珍しい機体です。
洋上で見る航空機。こちらも迫力満点でした。

画像

観閲式のパレードの雰囲気、なんとなく伝わりましたか?
ここで紹介した船艇・航空機は今回参加した中のほんの一部です。

このあと公開訓練へと行事は続きました。

観閲式は毎年この時期に東京羽田沖で開催され、公募で当選者に観閲船の乗船券が郵送されます。

興味のある方は一度応募してみては・・・海上保安庁HP外部リンク


今日は“すたーしっぷ”一行の休日、海上保安庁・観閲式のもようでした。




模型作品・店内で展示中・・お客様製作の模型作品を店内模型コーナーで展示しています。


企画展『タイタニック展』延長開催決定!

画像

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。

期間:5/29(火)~9月末日

会場:店内企画展示室



入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。


船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS


店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



201265(火)

“すたーしっぷ”in 東京 ・横浜・横須賀・・・よくばりツアー!


“すたーしっぷ”in 東京 ・横浜・横須賀・・・よくばりツアー!

2日から4日までお休みをいただきまして、お客様にはご迷惑をお掛けいたしました。

ビス営業部長も出勤して、本日から営業しております。

ご来店お待ちしております。

お休み中の3日間、東京、横浜へ行ってきました。

中身の濃い3日間で、一日に3万歩は歩いたんじゃないかと思うくらい歩き回りました。

目的は・・・・・




画像

海上保安庁の観閲式へ行ってきました!

3日は雨60%の予報だったので、カッパや防寒具も用意して

会場へ向かいましたが、厚い雲間から太陽が覗き奇跡の暑さ・・!日頃の行いがよいから?でしょうか??


『巡視船えちご』に乗船して晴海埠頭から出港。

海に出ると余計に日差しが強く、ジリジリと焼けてきました。

店員は初めての観閲式で、涙が出るほど感動してきました。



画像

『私も連れて行ってほしかったわ~』とビス部長・・・。

ビス部長へのお土産に・・・

118番のライフジャケットを着たイルカさんです。



横浜は開港祭の最中、こちらもいろんな所でイベントをやって、沢山の方が来場されていて、すごく賑わっていました!

その他に横浜港クルーズ、客船『LEGEND OF THE SEAS』歓迎、帆船『日本丸』、観測船『宗谷』&船の科学館ミニ博物館見学、横須賀軍港めぐり、戦艦『三笠』などなど船を巡るよくばりな旅でした。


観閲式・その他の模様はこれから少しずつアップしていきます♪お楽しみに!



そんなわけで、週末お休みを頂きご不便をお掛けいたしましたが、本日から通常営業しています。お近くへ起こしの方は是非ご来店下さい。




模型作品・店内で展示中・・お客様製作の模型作品を店内模型コーナーで展示しています。


企画展『タイタニック展』延長開催決定!

画像

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。

期間:5/29(火)~9月末日

会場:店内企画展示室



入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。


船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS


店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



201261(金)

夏・海!・・・とお知らせです。

雑貨×502

夏・海!・・・とお知らせです。

朝から日差しが強く、爽やかな日ですね~♪

ビス営業部長も虫干し?に日光浴していましたが、熱射病になりそうな勢いです。

只今、暗がりの涼しいところを探して休憩中です。

  密かにライオンカットしてあげたい店員です。




本日は夏本番!ハワイアンな木製のプレートたちです。


画像

玄関やお部屋の入り口に、ウエルカムボードとして飾ると素敵ですね!

『TIKI BAR』は、渋いながらもハワイアンテイストたっぷりです。『TIKI BAR』をお部屋に飾って、ハワイアンカクテルを飲みたくなった店員です♪


ビス営業部長からのお知らせがあります。


画像

お知らせ:6月2日~6月4日の間、当店お休みを頂きます。
ご不便お掛け致しますが、宜しくお願いいたします。


休み中の模様は後日ブログでアップしますので、お楽しみに!


模型作品・店内で展示中・・お客様製作の模型作品を店内模型コーナーで展示しています。


企画展『タイタニック展』延長開催決定!

画像

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。

期間:5/29(火)~9月末日

会場:店内企画展示室



入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。


船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS


店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



2012531(木)

港町『ご当地グルメ!』


港町『ご当地グルメ!』

激しい流れで海の幸をはぐくむ関門海峡(山口県下関と福岡県北九州市を挟む海峡)。本州と九州の切れ目に当たるこの場所は、瀬戸内海から日本海側に抜ける最短ルートとして船舶の重要な航路ともなっており、ピーク時には列をなして船が通過していく様子が印象に残ります。

この海峡の九州側の玄関口にあるのが門司港。

九州を貫く鹿児島本線の起点ともなっている門司港ですが、この街にこ~んな食べ物があるのはご存知でしたか?

画像

門司港名物『焼きカレー』。

昭和30年代に門司港にある喫茶店で作られたのが最初と言われているこの食べ物。カレーをドリア風にオーブンで焼いたものでカレーの匂いが実に香ばしくて美味しいのです。

焼きカレーは、現在では門司港のご当地グルメとして定着しています。

画像

こちらは違うお店で食べたもの、基本的な作り方は変わらないものの、お店によって個性が出るのもご当地グルメの楽しみ。

たとえばルーがシーフード系だったりお肉系だったり、ご飯もドライカレーのものがあったり・・・と・・

食べ比べるといろんな味に出会えて楽しいです。

カレーライスを耐熱皿に入れて、お好みでチーズを少々・・後はオーブンで焼くだけ?とご家庭でも簡単に出来そうです。

皆さんも試してみては・・!



さて、門司港に来たついでにもうひとつ・・・

画像

門司港と言ってこれが思い浮かぶ方もいらっしゃるかもしれません・・・画像は店頭に並ぶバナナですが・・門司港名物・・『バナナの叩き売り』が有名です。

『男はつらいよ』で車寅次郎がいつもやってるアレですね。

ってなわけで

画像

こんな方まで・・・

愛と正義の使者『バナナマン』です。

このバナナマン、どのように活躍するのかはあまり良く分かりませんでした。悪しからず・・

バナナマンについてもっと知りたい方はこちら・・門司港バナナマン協会HP外部リンク


バナナマン応援団になりたい人は・・バナナマン検定外部リンク


バナナマンが紹介する焼きカレー


今日は港町で食べるご当地グルメから、門司港名物『焼きカレー』でした。





お知らせ:6月2日~6月4日の間、当店お休みを頂きます。
ご不便お掛け致しますが、宜しくお願いいたします。






模型作品・店内で展示中・・お客様製作の模型作品を店内模型コーナーで展示しています。


企画展『タイタニック展』延長開催決定!

画像

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。

期間:5/29(火)~9月末日

会場:店内企画展示室



入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。


船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS


店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



2012531(木)

夏・・・到来!

雑貨×502

夏・・・到来!

昨日は畑に恵みの雨も降り、今日は爽やかな快晴の青空♪

夏がやってきましたね~!

運動会も良い天気になりそうですね。

店舗の一角が、ぬいぐるみコーナーからマリンに入れ替わりました。

これから、イカリマークのお手ごろな雑貨等も色々と入荷しますよ。

お楽しみにしていてください!



☆当店からのお知らせ☆

6月2日(土)~6月4日(月)当店、お休みをいただきます。

ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願いいたします。




企画展『タイタニック展』延長開催決定!

画像

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。

期間:5/29(火)~9月末日

会場:店内企画展示室



入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。


船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS


店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



<<
>>




 ABOUT
STAR SHIP MODELS(雑貨&模型)
十勝・帯広に『海』を広めるお店をオープン。海辺のギフトショップをイメージした店内には『海・雑貨コーナー』と『ホビーコーナー』が同居。雑貨好き・模型好きともに楽しめるお店です。海・雑貨はマリン雑貨をはじめ、アクセサリー小物、ハワイアンまで取り揃えています。ホビーコーナーは船が中心のプラモデルから木製キット、完成品まで取り扱い。海・船・雑貨・模型の記事をランダムにブログにしていきます。

年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
STAR SHIP MODELS
住所帯広市東3条南14丁目4
TEL0155-23-3103
営業10:00 - 17:30
定休不定休
 カウンター
2009-02-02から
605,983hit
今日:36
昨日:79


戻る