2012年5月30日(水)
営業部長・・ごきげん・・
看板犬ビスの近況×62

今日は久しぶりに良いお天気。
気持ちの良い、初夏のような日差しで心も弾みます。
当店の営業部長もこの天気にご機嫌上々。
今日もお客様のご来店をお待ちしております。
夏色雑貨、ボーダー柄商品、マリン関連雑貨入荷していますので、是非覗きにきて下さい。
ご要望が多かった『タイタニック展』の延長展示も開催中です。
☆模型作品・店内で展示中・・お客様製作の模型作品を店内模型コーナーで展示しています。
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
気持ちの良い、初夏のような日差しで心も弾みます。
当店の営業部長もこの天気にご機嫌上々。
今日もお客様のご来店をお待ちしております。
夏色雑貨、ボーダー柄商品、マリン関連雑貨入荷していますので、是非覗きにきて下さい。
ご要望が多かった『タイタニック展』の延長展示も開催中です。
☆模型作品・店内で展示中・・お客様製作の模型作品を店内模型コーナーで展示しています。
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475

2012年5月29日(火)
発表作品から・・海軍駆逐艦『睦月』
お客様作品×42

『第二回・艦船模型発表会』発表作品から、日本海軍駆逐艦『睦月』で、橋本氏の作品です。
1/700スケールの作品。
このスケールでこのクラスの船を作ると非常に小さくなるのですが、手を抜かずに綺麗に迷彩塗装を塗り分けています。(模型が小さいので画像を必要以上にアップで撮る事に・・実際の作品の良さが伝わらず、ごめんなさい。)
後付のパーツはほとんど使わずにシンプルに組み上げた作品ですがとても上品に仕上がった模型になっています。
駆逐艦『睦月』は、日本海軍の睦月型駆逐艦の一番艦で、1926年に第十九号駆逐艦という艦名で就役し1928年に、この『睦月』という艦名に変えられています。
模型は試験的に施された白黒の迷彩に身を包んだ状態で製作され、少々派手な姿に仕上がっています。

全長102.7mと小柄な船でしたが、速力は37ノット(約68k/m)と当時建造された船としては、とても足の速い軍艦でした。
仮想敵国はアメリカであった日本海軍において、強固な防御力を持ったアメリカ戦艦を沈めるたの強力な兵装が必要でした。そこで世界でも類を見ない61センチ魚雷を載せた船となったのでした。
睦月は太平洋戦争開戦直後から数々の作戦に参加しましたが、1942年8月25日、ガダルカナル島攻撃の帰途、米軍機によって撃沈されています。
睦月型駆逐艦の姉妹は12隻建造されていますが全艦戦没という最後を迎えました。
今日はホビーコーナーから、橋本氏の作品で発表会出品作品から駆逐艦『睦月』でした。
☆模型作品・店内で展示中・・お客様製作の模型作品を店内模型コーナーで展示しています。
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
1/700スケールの作品。
このスケールでこのクラスの船を作ると非常に小さくなるのですが、手を抜かずに綺麗に迷彩塗装を塗り分けています。(模型が小さいので画像を必要以上にアップで撮る事に・・実際の作品の良さが伝わらず、ごめんなさい。)
後付のパーツはほとんど使わずにシンプルに組み上げた作品ですがとても上品に仕上がった模型になっています。
駆逐艦『睦月』は、日本海軍の睦月型駆逐艦の一番艦で、1926年に第十九号駆逐艦という艦名で就役し1928年に、この『睦月』という艦名に変えられています。
模型は試験的に施された白黒の迷彩に身を包んだ状態で製作され、少々派手な姿に仕上がっています。

全長102.7mと小柄な船でしたが、速力は37ノット(約68k/m)と当時建造された船としては、とても足の速い軍艦でした。
仮想敵国はアメリカであった日本海軍において、強固な防御力を持ったアメリカ戦艦を沈めるたの強力な兵装が必要でした。そこで世界でも類を見ない61センチ魚雷を載せた船となったのでした。
睦月は太平洋戦争開戦直後から数々の作戦に参加しましたが、1942年8月25日、ガダルカナル島攻撃の帰途、米軍機によって撃沈されています。
睦月型駆逐艦の姉妹は12隻建造されていますが全艦戦没という最後を迎えました。
今日はホビーコーナーから、橋本氏の作品で発表会出品作品から駆逐艦『睦月』でした。
☆模型作品・店内で展示中・・お客様製作の模型作品を店内模型コーナーで展示しています。
企画展『タイタニック展』延長開催決定!

ご要望の多かったタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の延長開催を決定。5/29(火)から開催しています。
期間:5/29(火)~9月末日
会場:店内企画展示室
入場は無料です。ご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475

2012年5月29日(火)
タイタニック展・・アンコール開催
イベント・企画展×85

こんにちは“すたーしっぷブログ”です。
今日は4月末で一度展示を終了したタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の夏季再展示のお知らせです。
2012年4月15日でタイタニック号の沈没からちょうど100年の時を迎え、今年はタイタニック号にちなんだ催しが世界各地で行われています。
そんな中、当店の企画展示室でも3月よりタイタニック号の資料・模型・写真パネル等を展示した『タイタニック展』を開催しました。
4月に終了した同企画展示でしたが、その後のお問い合わせが多く、開催期間中にご来場いただけなかった方が多数おられたということで、この度夏の常設展示として延長展示する事に決定いたしました。
期間は5/29(火)より9月末日の間で、店内企画展示室にて、店舗営業日の営業時間内で無料にてご覧いただけます。

タイタニック号の模型の展示・・
当時世界最大の客船だったタイタニック号の姿を模型で再現、建造中のシーンを写した写真パネル等でその構造に迫ります。

タイタニック号船内で使われていた食器類(レプリカ)当時最高の贅を尽くしたといわれるタイタニック号の一等船客のレストラン。そこで使われた食器のレプリカや備品レプリカなどを展示しています。

タイタニックから発せられた最後の救難信号(電文)レプリカ・・
生存したタイタニック号の乗客を救助に向かったカルパチア号(カーパシア号)が受信した記録のレプリカです。

その他多くの資料やパネルで、今からちょうど100年前の処女航海とそこで起こった事故の様子がよく分かる展示となっています。
入場は無料ですのでご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
本日も皆様のご来店お待ちしております。
☆模型作品・店内で展示中・・お客様製作の模型作品を店内模型コーナーで展示しています。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
今日は4月末で一度展示を終了したタイタニック号・処女航海100年企画『タイタニック展』の夏季再展示のお知らせです。
2012年4月15日でタイタニック号の沈没からちょうど100年の時を迎え、今年はタイタニック号にちなんだ催しが世界各地で行われています。
そんな中、当店の企画展示室でも3月よりタイタニック号の資料・模型・写真パネル等を展示した『タイタニック展』を開催しました。
4月に終了した同企画展示でしたが、その後のお問い合わせが多く、開催期間中にご来場いただけなかった方が多数おられたということで、この度夏の常設展示として延長展示する事に決定いたしました。
期間は5/29(火)より9月末日の間で、店内企画展示室にて、店舗営業日の営業時間内で無料にてご覧いただけます。

タイタニック号の模型の展示・・
当時世界最大の客船だったタイタニック号の姿を模型で再現、建造中のシーンを写した写真パネル等でその構造に迫ります。

タイタニック号船内で使われていた食器類(レプリカ)当時最高の贅を尽くしたといわれるタイタニック号の一等船客のレストラン。そこで使われた食器のレプリカや備品レプリカなどを展示しています。

タイタニックから発せられた最後の救難信号(電文)レプリカ・・
生存したタイタニック号の乗客を救助に向かったカルパチア号(カーパシア号)が受信した記録のレプリカです。

その他多くの資料やパネルで、今からちょうど100年前の処女航海とそこで起こった事故の様子がよく分かる展示となっています。
入場は無料ですのでご興味をお持ちの方は是非ご来場下さい。
本日も皆様のご来店お待ちしております。
☆模型作品・店内で展示中・・お客様製作の模型作品を店内模型コーナーで展示しています。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475

2012年5月28日(月)
本日から営業しています!
雑貨×502

週末は三連休を頂きまして、ご迷惑をお掛けいたしました。
店長、断食で少しばかりホッソリ?!したようです。
昨日はやっと開放されて、美味しいものをたっぷり頂いて元気になりましたよ~!
その代わり、ビス営業部長と店員はたっぷり3日間お休みを頂きまして、少しふっくら?!したようです・・・・・。
今日から外回り営業活動を頑張ります!!

こちらは、フックが付いたアンティーク風の滑車(装飾用)です。
お部屋の壁にかけてお使いいただけます。
玄関などにかけて、フックに鍵をかけるのもいいですよ!
木製のアンティーク加工ですので、落ち着いた風合いがとてもいいです。
お値段:¥850 完売しました
ビス営業部長とシェイプアップしながら、ご来店お待ちしています。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
店長、断食で少しばかりホッソリ?!したようです。
昨日はやっと開放されて、美味しいものをたっぷり頂いて元気になりましたよ~!
その代わり、ビス営業部長と店員はたっぷり3日間お休みを頂きまして、少しふっくら?!したようです・・・・・。
今日から外回り営業活動を頑張ります!!

こちらは、フックが付いたアンティーク風の滑車(装飾用)です。
お部屋の壁にかけてお使いいただけます。
玄関などにかけて、フックに鍵をかけるのもいいですよ!
木製のアンティーク加工ですので、落ち着いた風合いがとてもいいです。
お値段:¥850 完売しました
ビス営業部長とシェイプアップしながら、ご来店お待ちしています。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475

2012年5月24日(木)
発表作品から・・ドイツの特殊潜航艇・BIBER(ビーバー)
お客様作品×42

今日のホビーコーナーからは、第二回・艦船模型発表会、出品作品からI氏製作のドイツの特殊潜航艇です。
I氏の作品は全て1/72スケール、その中から今年の艦船模型発表会には第二次世界大戦でナチスドイツが建造した特殊潜航艇を10点出品してくださいました。
今日はその中の一艇、BIBER(ビーバー)です。
このBEBERはドイツ最小の潜水艦として1944年の完成から324隻作られ実戦配備されました。
この潜水艦による攻撃は、小型の艇体を生かし魚雷を敵地まで運び、それを標的に向け切り離したのち自陣にもどると言うもの。
日本海軍と照らし合わせると、真珠湾攻撃などで出陣も帰還するものが少なかった甲標的に近いものでしょう。
I氏の作品は、艦体の溶接痕や錆などを表現、1/72という縮尺に実物の質感を詰め込んでいます。
このBIBERも甲標的同様、実戦で使用されるも、操縦の難しさや、搭乗員の操縦技術の未熟さから、戦果を挙げるには至らず、帰還すらも果たせなかったものが多かったと言います。

戦果に結びつく事が少なかったこのような兵器から感じ取るものは多くありますが、このBIBERも戦争の試行錯誤が形に表れたものとなっています。
このBIBERは引き揚げられたものが現存しておりうち一隻は潜行可能な状態まで復元されているそうです。
全長:8.9m 全幅:1.6m 排水量:5.7トン 潜行深度: 20m
今日は艦船模型発表会発表、I氏の作品から、ドイツ特殊潜航艇BIBER(ビーバー)でした。
明日、25日(金)から27日(日)まで都合によりお休みを頂きます。
ご不便お掛け致しますが宜しくお願いいたします。
28日(月)より通常営業で皆様のご来店をお待ちしております。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475
I氏の作品は全て1/72スケール、その中から今年の艦船模型発表会には第二次世界大戦でナチスドイツが建造した特殊潜航艇を10点出品してくださいました。
今日はその中の一艇、BIBER(ビーバー)です。
このBEBERはドイツ最小の潜水艦として1944年の完成から324隻作られ実戦配備されました。
この潜水艦による攻撃は、小型の艇体を生かし魚雷を敵地まで運び、それを標的に向け切り離したのち自陣にもどると言うもの。
日本海軍と照らし合わせると、真珠湾攻撃などで出陣も帰還するものが少なかった甲標的に近いものでしょう。
I氏の作品は、艦体の溶接痕や錆などを表現、1/72という縮尺に実物の質感を詰め込んでいます。
このBIBERも甲標的同様、実戦で使用されるも、操縦の難しさや、搭乗員の操縦技術の未熟さから、戦果を挙げるには至らず、帰還すらも果たせなかったものが多かったと言います。

戦果に結びつく事が少なかったこのような兵器から感じ取るものは多くありますが、このBIBERも戦争の試行錯誤が形に表れたものとなっています。
このBIBERは引き揚げられたものが現存しておりうち一隻は潜行可能な状態まで復元されているそうです。
全長:8.9m 全幅:1.6m 排水量:5.7トン 潜行深度: 20m
今日は艦船模型発表会発表、I氏の作品から、ドイツ特殊潜航艇BIBER(ビーバー)でした。
明日、25日(金)から27日(日)まで都合によりお休みを頂きます。
ご不便お掛け致しますが宜しくお願いいたします。
28日(月)より通常営業で皆様のご来店をお待ちしております。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475


