2012415(日)

まもなく・タイタニック号沈没から100年~日本時間14:20


まもなく・タイタニック号沈没から100年~日本時間14:20

タイタニック号が大西洋上で氷山に衝突、沈没した悲劇から100年。本日、その最後のときからちょうど100年を迎える時間がやってきます。

現地時間4月15日、午前2時20分・・日本時間では午後2時20分。

そう、もうまもなくその時間がやって来るのです。

あの悲劇から100年、世界各地で追悼セレモニーが行われ、多くの乗客が海にのまれた現場でも、タイタニックの航跡を辿るクルーズを行っている客船上で追悼セレモニーが行われます。

画像

タイタニック号は、1912年4月10日に、華々しい処女航海で多くの人々に見送られ英国のサザンプトンを出港しました。

大西洋横断航海の前半を消化した4月14日の夜、北大西洋上で氷山に衝突します。2300人余りの乗客のうち1500名が救命ボートの不備から、命を落としました。

今日はそんな犠牲者の冥福を祈り、海難事故にたいする備えを改めて認識する日ににもなりそうです。

当店でも、タイタニック展会場にて、沈没時刻の14時20分にあわせて霧笛を鳴らして追悼します。

画像


タイタニック号・処女航海100年企画・企画展『タイタニック展』開催中

画像

処女航海から今年で100年を迎えるタイタニック号を模型や写真、遺品レプリカなどでわかりやすく展示しています。

開催期間:3月1日(木)~4月20日(金)

会場:店内企画展示室

時間:店舗営業時間(10:00~19:00)休業日を除く

入場は無料です。多くの方のご来場お待ちしております。


画像

TITANIC GOODS.


ホビーコーナーから・・・

力作募集中!第二回・艦船模型発表会 開催!詳しくは・・こちら 作品エントリーを受付中です。







船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS


店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



2012415(日)

奇跡の船、氷川丸・・1250分の1という小さな世界から


奇跡の船、氷川丸・・1250分の1という小さな世界から

今日は船の話題『氷川丸』です。当店所蔵の1250分の1という小さなスケールの模型シリーズからこの船の紹介です。

氷川丸は、日本郵船と言う船会社が戦前から戦後にかけアメリカ西海岸・シアトル航路を結んだ貨客船で、現在横浜の山下公園前に繋留保存されています。

いまや横浜のシンボル的な存在のこの船は、1930年に就航しアメリカのシアトルと日本を結ぶ太平洋横断の足として活躍していました。処女航海ではシアトルで熱烈な歓迎を受けたと言う話が伝えられています。

氷川丸は、さほど斬新な船ではありませんでしたが1932年にはチャーリーチャップリンがこの船を名指しして乗船、日本船のきめ細かなサービスに満足したと言われ、各界の著名人たちも好んで利用しました。

画像
1:1250氷川丸の大きさ・・手前はマッチ棒

1940、第二次世界大戦の暗雲立ち込める中で太平洋戦争が勃発、氷川丸は日本海軍に徴用され病院船として働く事となります。

大戦中、国際条約で守られた病院船でさえ次々に機雷と呼ばれる海の地雷に触れて沈没しましたが、氷川丸は何度も危機を乗り越え奇跡的に終戦を迎えたのでした。

終戦時、日本の商船隊は壊滅状態。外洋航海に向いた客船は氷川丸を含む僅かな数でしか残っていませんでした。。
そのため終戦後直ちにシアトル航路に復帰、アメリカとの重要な足として活躍、その後なんと1960年まで活躍しました。

画像
煙突のマーク『二引』

煙突に輝く白地に二本の赤いライン・・このマークは二引とよばれこの船を運航した船会社・日本郵船のシンボルで、現在の同社の船もこのマークを引き続き使っています。

その船会社・日本郵船は、老朽化により保存存続が危ぶまれた氷川丸を2007年10億円とも言われる巨費を投じてよみがえらせました。

画像

手厚い修繕を受け古きよき時代の姿を取り戻した氷川丸。氷川丸に心があるとすれば・・再び太平洋を横断する日を夢見ているのかもしれませんね。

大戦を生き残り無事船としての生涯を終えた奇跡の船とも言える氷川丸。プラモデルキットにもなっていて、1/350のビックスケールから、1/700のデスクトップサイズまで、日本人なら一度は触れておきたい船でもあります。

氷川丸キット・・

ハセガワ  1/350客船・氷川丸  定価¥10290
ハセガワ  1/700WL 氷川丸  定価¥1260

    どちらもホビーコーナーで販売中です。

1250分の1模型の小さな世界から・・『氷川丸』を紹介しました。


雑貨コーナーも新商品が多数入荷しました。
本日も19:00まで営業中、看板犬ビスも出勤中です。

画像

営業部長・ビスからのお知らせ・・

企画展『タイタニック展』は4/20(金)までです。タイタニック号の秘密や、深い話に触れる事が出来る展示です。是非期間中に身に来てくださいね!

今朝はちょっとすまし顔?今日もお客様のご来店を心待ちにしている営業部長からでした。


タイタニック号・処女航海100年企画・企画展『タイタニック展』開催中

画像

処女航海から今年で100年を迎えるタイタニック号を模型や写真、遺品レプリカなどでわかりやすく展示しています。

開催期間:3月1日(木)~4月20日(金)

会場:店内企画展示室

時間:店舗営業時間(10:00~19:00)休業日を除く

入場は無料です。多くの方のご来場お待ちしております。


画像

TITANIC GOODS.


ホビーコーナーから・・・

力作募集中!第二回・艦船模型発表会 開催!詳しくは・・こちら 作品エントリーを受付中です。







船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS


店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



2012414(土)

ノーチラス・・遥か深海からの使者


ノーチラス・・遥か深海からの使者

今日は海の生き物、『オウムガイ』についてのお話です。
オウムガイというとノーチラスと言う呼び名で有名ですが、世界には6種類の仲間がいるそうです。

オウムガイを意味するノーチラスはラテン語ですが、本来はフランス語で水夫や船を意味する言葉。日本語のオウムガイと言う名前は巻いた殻の形と模様がオウムのくちばしに似ているからです。

南太平洋からオーストラリア沿岸の水深100~600mを生息域としていて先祖はアンモナイトに近い仲間、分類上は頭足綱にわけられタコやイカに最も近い仲間とされています。

そのため体には多くの足が見えるのが分かります。しかし、その足の数はなんとなんと90本にも及ぶそうで、タコ8本・イカ10本のそれからは到底及ばない数なのです。

動きはゆっくりとしていて、機敏に餌をとることはせず、話によると数週間に一度餌にありつければ生きていける生物で、その餌も主なものは魚の死骸など動く事の無いもののようです。

オウムガイの特徴は自由に浮き沈みしながら海中を泳ぎ回る事ができる点かもしれません。オウムガイの殻は、貝類とは違い渦巻きに沿う形でいくつもの仕切られた部屋に分かれ、それぞれの部屋には空気が詰まっています。ここに体液を出し入れする事で空気の体積を変え浮力を調節します。

この原理は潜水艦の浮沈の仕組みとほぼ同じで、とても良く出来たシステムと言えますね。

そのためか潜水艦や軍艦などにはオウムガイの意味であるノーチラスと言う名前が付いているのを良く聞きます。海底二万マイルなどフィクションの世界でも有名ですね。

画像
店内在庫のオウムガイの殻

オウムガイが比較的長い生涯を終えると空気の詰まった貝殻のおかげで、海面へ浮かび上がりはるか遠い海岸まで運ばれて打ち上げられます。

遠く日本へ流れ着く事もあるとか、そのため標本としては勿論、細工工芸品の材料としてもしばしば用いられます。

深海から海面へ、そしてはるか遠い砂浜に打ち上げられる。
なんとも深い海のロマンが詰まっているのが、このオウムガイの殻なのでした。

今日は海の生き物から、オウムガイ(ノーチラス)のお話でした。



タイタニック号・処女航海100年企画・企画展『タイタニック展』開催中

画像

処女航海から今年で100年を迎えるタイタニック号を模型や写真、遺品レプリカなどでわかりやすく展示しています。

開催期間:3月1日(木)~4月20日(金)

会場:店内企画展示室

時間:店舗営業時間(10:00~19:00)休業日を除く

入場は無料です。多くの方のご来場お待ちしております。


画像

TITANIC GOODS.


ホビーコーナーから・・・

力作募集中!第二回・艦船模型発表会 開催!詳しくは・・こちら 作品エントリーを受付中です。





船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS


店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



2012413(金)

いかり柄 定番が・・I WISH BON BOYAGEって?

雑貨×502

いかり柄 定番が・・I WISH BON BOYAGEって?

雪もだいぶ融けお店の前にはクロッカスの花が咲き始めました。

だんだんと暖かくなる日差しに、これからの季節が楽しみですね!

今日は人気品切れでしたイカリ柄商品2点、再入荷のお知らせです。

ソーラーエコライト ¥420 はありそうでなかった可愛いイカリ柄の丸型エコライト。完売しました

ソーラーなので電池要らず、屋外の暗がりでも活躍し災害時にも役立ちます。

これからの季節、夜道を歩く事もしばしば、可愛さもあわせた実用品です。

画像

見た目以上に明るいLEDライトは夜道も照らせます。

毎回好評ですぐに売切れてしまう定番商品です。

表面に書かれたI WISH BON BOYAGE (航海の安全をお祈りします)という文字もおしゃれでいいですね!
このメッセージは旅立つ人・新しい事を始める人へのお守りにもなる言葉です。

灯台のように行く先を照らしてくれるライトはお父さんお母さんへのプレゼントにも喜ばれているんですよ。


画像

2点目は中高生にもブレイクしているイカリの缶バッジ ¥250です。 白色・紺色地のシンプルなタイプ2種と赤と青の浮き輪デザイン2種の4種類 IWISH BON BOYAGEの文字が入ります。

お手持ちのバックなどにつけて楽しんでください。

今年の流行・マリンファッションにアクセントをつけてくれる缶バッジです。


その他雑貨も同時入荷していますので是非覗きに来てくださいね。




タイタニック号・処女航海100年企画・企画展『タイタニック展』開催中

画像

処女航海から今年で100年を迎えるタイタニック号を模型や写真、遺品レプリカなどでわかりやすく展示しています。

開催期間:3月1日(木)~4月20日(金)

会場:店内企画展示室

時間:店舗営業時間(10:00~19:00)休業日を除く

入場は無料です。多くの方のご来場お待ちしております。


画像

TITANIC GOODS.


ホビーコーナーから・・・

力作募集中!第二回・艦船模型発表会 開催!詳しくは・・こちら 作品エントリーを受付中です。





船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS


店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



2012412(木)

模型紀行・・移民船からクルーズ客船へ初代「にっぽん丸」


模型紀行・・移民船からクルーズ客船へ初代「にっぽん丸」

雪も融け春めいて来た今日この頃、“すたーしっぷ”も店内BGMを波音に変えて営業中!雑貨も模型も新商品続々入荷中です。

今回はまたまた模型紀行です。
模型コーナーのお客様には、この模型紀行を楽しみにしていただいている方も多いようです。ネタが尽きないように取材を頑張りますのでご笑覧下さい。

さて、今日はクルーズ客船・「にっぽん丸」船内に展示されている。初代・「にっぽん丸」の模型です。

初代の「にっぽん丸」、実はもともと南米航路を行き来した移民船「あるぜんちな丸」です。

運行する商船三井客船では、この船(初代)を入れて現在は3代目になる「にっぽん丸」を運行しています。

初代「にっぽん丸」は、「あるぜんちな丸」として1958年に三菱重工神戸造船所で建造され、南米移民を主に運ぶ移民船としての役割を担いました。

1972年、移民の減少により南米航路が廃止されると、クルーズ客船に改造され初代「にっぽん丸」となります。

この船は日本の客船として初めて世界一周クルーズを行った船ともなったのです。

日本のクルーズ時代の幕開けでした。
純白の船体に朱色の煙突は、いかにも日本思わせる美しい姿で人目を引きました。

画像

「あるぜんちな丸」時代は貨客船として貨物も混載したため貨物艙のハッチと貨物用のクレーンがそのまま残り、特に目を引きます。。

貨客船をベースとしてのクルーズ客船への改造は貨物艙を公共スペースにする程度の簡単なもので、クルーズ客船としては不十分な要素が多かったのか、この初代「にっぽん丸」は5年ほどののち引退しました。

画像

均整の取れた船体は白く塗る事でますます美しさが増したように思えます。

「あるぜんちな丸」には、姉妹船の「ぶらじる丸」があり、ともに戦前にあった初代「あるぜんちな丸」・「ぶらじる丸」の2代目にあたります。

画像

こちらは現在の「にっぽん丸」初代から数えて3代目となる船です。大型化が進むクルーズ客船の中では小柄なほうですが、その分質の高いサービスとアットホームな船旅が出来ると好評です。

戦前から続く南米航路の運行から引き継がれた客船運行のノウハウが蓄積された客船です。

紹介した初代「にっぽん丸」の模型はこの3代目「にっぽん丸」の船内カードルームに展示されています。

今日は、模型紀行・客船「にっぽん丸」船内の模型、初代「にっぽん丸」でした。

力作募集中!第二回・艦船模型発表会 開催!詳しくは・・こちら


タイタニック号・処女航海100年企画・企画展『タイタニック展』開催中

画像

処女航海から今年で100年を迎えるタイタニック号を模型や写真、遺品レプリカなどでわかりやすく展示しています。

開催期間:3月1日(木)~4月20日(金)

会場:店内企画展示室

時間:店舗営業時間(10:00~19:00)休業日を除く

入場は無料です。多くの方のご来場お待ちしております。


画像

TITANIC GOODS.


船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS


店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



<<
>>




 ABOUT
STAR SHIP MODELS(雑貨&模型)
十勝・帯広に『海』を広めるお店をオープン。海辺のギフトショップをイメージした店内には『海・雑貨コーナー』と『ホビーコーナー』が同居。雑貨好き・模型好きともに楽しめるお店です。海・雑貨はマリン雑貨をはじめ、アクセサリー小物、ハワイアンまで取り揃えています。ホビーコーナーは船が中心のプラモデルから木製キット、完成品まで取り扱い。海・船・雑貨・模型の記事をランダムにブログにしていきます。

年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
STAR SHIP MODELS
住所帯広市東3条南14丁目4
TEL0155-23-3103
営業10:00 - 17:30
定休不定休
 カウンター
2009-02-02から
606,026hit
今日:14
昨日:65


戻る