2012331(土)

模型紀行・・青函連絡船を押した船たち


模型紀行・・青函連絡船を押した船たち

青函連絡船と聞くと、懐かしい響きに感じる方も多いと思いますが、青函連絡船が津軽海峡を行き来していた頃、連絡船の出入港を助けるための船が、函館・青森、各港に置かれていました。

今日は、現在函館港に繋留展示されている青函連絡船“摩周丸”内の展示模型から“補助汽船”と呼ばれた船を紹介します。

補助汽船は、一般的にはタグボートと呼ばれる船です。

連絡船ではこのタグボートの事を、補助汽船と呼んでいました。

そのうちの一隻がこの“ひうら丸”です。見るからに力強そうな船です。

終末期の連絡船には自力で離着岸ができる、サイドスラスターと呼ばれる横移動専用の動力が備えられていましたが、出入港の際の作業時間短縮や、強風時のサポートなど、連絡船には無くてはならない存在、縁の下の力持ちだったわけです。

画像

強風の中でもしっかりと連絡船を航路や岸壁に導くことができるよう船首も安定感のある形をしています。

この船首で何回の出入港を手伝ったことでしょう。

一日のうちに何隻もの連絡船が出入りする函館、青森の各港では息つくまもなく出入港の作業が繰り返されたのです。

画像

船尾に見えるのはタグボート特有の大きなプロペラです。
函館の港では、特に冬場に北西の季節風が吹くため風上に船を引かなければならない離岸作業も神経を使ったようです。
馬力の強いエンジンを駆使して船の安全な出入港をサポートしました。

画像

こちらの写真は、対岸の青森港で同じく連絡船の離着岸作業を助けた“ふくうら丸”です。こちらの模型は対岸で展示されている八甲田丸の船内展示です。

ひうら丸・ふくうら丸、は1988年3月の、青函連絡船廃止の後も、タグボートとして苫小牧・小樽などで働きました。

その後ひうら丸は2007年・ふくうら丸は2000年まで各港で活躍しました。

ひうら丸・ふくうら丸ともに1978年製ですから、大変永い間活躍した事になります。

今日は青函連絡船をサポートした船補助汽船のお話でした。

当店では・・
タイタニック号・処女航海100年企画・企画展『タイタニック展』を開催中

画像

処女航海から今年で100年を迎えるタイタニック号を模型や写真、遺品レプリカなどでわかりやすく展示しています。

開催期間:3月1日(木)~4月20日(金)

会場:店内企画展示室

時間:店舗営業時間(10:00~19:00)休業日を除く

入場は無料です。多くの方のご来場お待ちしております。


画像

TITANIC GOODS.


船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS


店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



2012330(金)

タイタニック・・百年目のオークション


タイタニック・・百年目のオークション

画像は、3600mの海底から引き揚げられた、タイタニック号の船体外板です。

処女航海100年を迎える4月、海底に眠るタイタニック号から引き上げられた遺品、5000点がオークションに掛けられるそうです。

中には重さ17トンにも及ぶ画像の船体外板も含まれます。

これらの予想総落札額なんと147億円ともいわれ、3600mの海底から引き揚げられたものばかり言う歴史的価値もあいまってオークション史上かつてないイベントとなりそうです。

船内で使われていた食器などはもちろん、船内備品や船体の一部、そのほかタイタニック号を操ったスミス船長など船員が着ていた制服のボタンなど持ち主を特定できるものも含まれているようです。


海底に眠るタイタニックは、その主な主原料である鉄などをはじめ、船体をえさとするバクテリアにより、かなりのスピードで風化が進んでいるようです。

タイタニックの引き揚げには賛否両論あったようですが、この悲劇の歴史を後世に伝えるため、こらからも残る限られた時間でこれら遺品を引き揚げていく事になるのでしょう。

当店では・・
タイタニック号・処女航海100年企画・企画展『タイタニック展』を開催中

画像

処女航海から今年で100年を迎えるタイタニック号を模型や写真、遺品レプリカなどでわかりやすく展示しています。

開催期間:3月1日(木)~4月20日(金)

会場:店内企画展示室

時間:店舗営業時間(10:00~19:00)休業日を除く

入場は無料です。多くの方のご来場お待ちしております。


画像

TITANIC GOODS.


船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS


店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



2012328(水)

シルバープリンセス 4月8日デビュー&新しい船出に贈るもの・・


シルバープリンセス 4月8日デビュー&新しい船出に贈るもの・・

北東北への足として定着し、苫小牧-八戸間を運行する川崎近海汽船・シルバーフェリー様の新造船『シルバープリンセス』が、来る4月8日より、苫小牧発八戸行きでデビューします。

今までの同社運行のフェリーより総トン数で3000トン余り大型化、全長150mの船内はモダンなインテリアで快適になりました。

特等室・1等室はもちろん、2等の大部屋も、1人1人マットレスつきの間仕切りされたスペースが確保され、安心して船旅が楽しめます。

ワンちゃん連れの方のためのペットルームも完備、ワンちゃんと一緒に入室できる1等室も2室あるそうです。

北東北への移動はシルバーフェリーの新造船『シルバープリンセス』でお出かけ下さい。

☆シルバープリンセス 運行時刻

苫小牧発 21:15→八戸着 翌日04:45

八戸発08:45  → 苫小牧着 16:00

詳しくは、同社ホームページでご確認下さい。

 シルバーフェリー・ホームページ→http://www.silverferry.jp/外部リンク


続いて、商品紹介です。

 
画像

進学・就職など今年も新たな船出の季節を迎えましたね。
そんな方々への贈り物にピッタリな商品のご紹介。

今日は木製モデルシップ 『ブルーノーズ』完成品 ¥3,575 です。新しい船出をする方にぴったりの商品です。

ブルーノーズは、実は漁船として建造されたスクーナー型帆船です。スクーナーとは、2本のマストに縦に張った帆をそれぞれに持つ帆船の事を言い、一般に横帆の帆船よりも操縦性に優れています。

漁船と見るにはもったいない容姿を誇るこのブルーノーズ、カナダ国内の漁船レースで2度優勝したほか、国外のレースでも輝かしい成績を残した不敗の記録を持つ優秀船です。

そのためカナダの10セント硬化の裏面にも刻まれていて、カナダ国民なら皆が目にする船影となっています。

その頃のカナダ沿岸のたら漁師は、寒冷な海で鼻水をすすりながら漁をしていましたが、彼らがはいていた青い手袋の色素が鼻の頭を青くしたそうです。それがこの船の船名『BLUE NOSE(青い鼻)』の由来とされています。

現在はこの船を複製したブルーノーズⅡがほぼ初代と同じ形で蘇りましたが、このブルーノーズⅡは、先代のブルーノーズの名誉を傷つけないため、一切のレースに出場しないそうです。

そんな誇らしい船、負け知らずの記録を持つこの船は最高の縁起物とも言えます。この春新しい世界へ飛び込む方への贈り物とするにピッタリの船かもしれません。

丈夫な全船体木製仕上げ、全長 40cmとサイズも手ごろです。
プレゼント包装もいたします。



船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS


店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



2012325(日)

3D!の紹介と、ビスのおしゃれ?!

雑貨×502

3D!の紹介と、ビスのおしゃれ?!

湿った雪の中、ビス営業部長とお外へお仕事へ行ってきました!

雪もあまり融けていなかったので、油断して思いっきりお仕事に没頭しましたが・・・。

この湿った雪も、営業部長にとっては慎重に行動しなければいけなかったのでした。

足取りが重くなっているようなビス部長・・・。

足元を見ると、雪だまがいっぱい足に絡み付いていていました!

この雪だま、なかなか取れなくてとりきれません・・・。

それで・・・見つけました♪
画像

足の指?に雪だまをつけていました~。雪の指輪をつけているみたいで、ちょっとビス部長おしゃれでした!

こんな季節もあと少しですね!


  映画館では3D映像が始まりましたね~。

来月は『3D版タイタニック』も始まりますね!

帯広に『タイタニック』が来ないのは残念ですが・・・・・。

当店でも3Dの商品が入荷しました!


画像

『3D 船の立体パズル』です。

もうすぐ、事故後100年を迎えるタイタニックのパズルから

豪華客船、帆船、海賊船の立体パズルです。

はさみやのりを使わないで作れるので、手軽に船の模型を作ることが出来ます。

対象年齢6歳以上の方から作れますので、お子様にも楽しく

作っていただけると思います!

勿論、大人の方にもオススメです!


タイタニック号・処女航海100年企画・企画展『タイタニック展』開催中

画像

処女航海から今年で100年を迎えるタイタニック号を模型や写真、遺品レプリカなどでわかりやすく展示しています。

開催期間:3月1日(木)~4月20日(金)

会場:店内企画展示室

時間:店舗営業時間(10:00~19:00)休業日を除く

入場は無料です。多くの方のご来場お待ちしております。


画像

TITANIC GOODS.


船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS


店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



2012323(金)

うれしい~事がいっぱい♪


うれしい~事がいっぱい♪

今日は、小学校卒業式。

近所の女の子『あやかちゃん』も今日で卒業でした。

お昼過ぎに、約束どおりに制服姿のあやかちゃんが来てくれました!!

スカートになれていないあやかちゃん!

スースーしてさっむい!と言いながらも、おばさん(店員)は

かわいい~と連呼していると照れ気味・・・。

おじさん(店長)に写真撮っていい?と言われて

即効『だめっ』とおじさん店長には冷たい(笑)。

おばさん(店員)と一緒に撮ってあげるから・・・と言うと

『いいよ~!』と言ってくれたあやかちゃん♪

一緒に写真を撮ってもらってうれしかった~♪

中学生になったら忙しくて、お店にも来れなくなるね~

と言うと、『中学生になっても遊びに来るよっ!』と・・・

ダブルでうれしい言葉(うれし涙)!

近所のおばさんはあやかちゃんの事、暖かく見守っていますよ。

そして、今日は店長のパパさんと、福岡の美桜子ちゃんの誕生日!

この場をかりまして『お誕生日おめでとうございます!』

誕生日が同じ二人ですが、年の差は77歳!!


もう一つ!メイン画像のハートのユキピリ花

今日から期間限定で発売されています。

バレンタインからホワイトデーまでにも販売されていましたが

枚数が少なくて、味見でしか食べてなっかたので

こんなに食べれてうれしい店員です。


今日はうれしい事がいっぱいの一日で大満足な店員です。


本日配布の『生活情報・週刊 fit』気になる○○に掲載していただきましたタイタニック展!

タイタニック号・処女航海100年企画・企画展『タイタニック展』開催中

画像

処女航海から今年で100年を迎えるタイタニック号を模型や写真、遺品レプリカなどでわかりやすく展示しています。

開催期間:3月1日(木)~4月20日(金)

会場:店内企画展示室

時間:店舗営業時間(10:00~19:00)休業日を除く

入場は無料です。多くの方のご来場お待ちしております。


画像

TITANIC GOODS.


船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS


店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



<<
>>




 ABOUT
STAR SHIP MODELS(雑貨&模型)
十勝・帯広に『海』を広めるお店をオープン。海辺のギフトショップをイメージした店内には『海・雑貨コーナー』と『ホビーコーナー』が同居。雑貨好き・模型好きともに楽しめるお店です。海・雑貨はマリン雑貨をはじめ、アクセサリー小物、ハワイアンまで取り揃えています。ホビーコーナーは船が中心のプラモデルから木製キット、完成品まで取り扱い。海・船・雑貨・模型の記事をランダムにブログにしていきます。

年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
STAR SHIP MODELS
住所帯広市東3条南14丁目4
TEL0155-23-3103
営業10:00 - 17:30
定休不定休
 カウンター
2009-02-02から
606,042hit
今日:30
昨日:65


戻る