2012219(日)

2012年輸入カレンダー処分します・・・&営業部長ビスも出勤中!

雑貨×502

2012年輸入カレンダー処分します・・・&営業部長ビスも出勤中!

今年も2ヶ月が過ぎようとしていますが、皆さん如何お過ごしですか?

さて今日は、2012年の二ヶ月分を消化した輸入カレンダーの格安処分のお知らせです。

海・船・海の動物がテーマのカレンダーが少しだけ残っていますが、こちらを半額以下の¥900で処分します。

輸入カレンダーは暦としてだけではなく、そのデザインからインテリアの一部として飾る方も多いですね。

現在残っている商品は・・

◎主にサンゴ礁の生き物や風景が原色で美しく納まった・・『OCEANS』。

◎海の生き物と言えばイルカが思い浮かぶ方も多いはず。毎月かわいいイルカたちが目を癒してくれる・・『DOLPHINS』。

◎スキューバダイビングで巡る海中の世界をダイバーとともにカメラの収めた風景を集めた・・『DIVING』。

◎定番の世界の帆船を集めた・・『TALL SHIP』。

◎木製の船・ヨットなど木部が際立つ船たちが落ち着いた雰囲気を作り出す。クールな船乗りの部屋にも似合うデザインの・・『WOODEN BOAT』。

◎定期客船華やかなりし頃を彷彿させる、客船航路全盛当時の復刻ポスターがアート名雰囲気を作り出す・・『OCEAN LINER』。

各カレンダーは月めくりで、毎月美しい写真・デザインでお部屋を飾ってくれます。

以上、輸入カレンダーは当店定価¥1,890を、最終値下げ価格¥900での販売です。

お得なPRICE DOWN は早い者勝ちです。皆様のご利用お待ちしております。

本日も看板犬&営業部長・ビス、出勤中です。
ビスにも会いに来てくださいね!

画像

今日はホビーーコーナーで接客中のビス。


次回企画展のご案内・・
3月1日から、今年、処女航海100年を迎えるタイタニック号の資料を集めた企画展『タイタニック展』を開催いたします。会場:当店企画展示室・入場無料・是非ご来場下さい。

船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS

店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



2012218(土)

日本海軍航空母艦・『瑞鶴』


日本海軍航空母艦・『瑞鶴』

日米開戦から70年を迎えた日本。その開戦の発端となった真珠湾攻撃、これに関わった航空母艦の一隻、空母『瑞鶴』の登場です。

模型は、当店のお客様で、艦船モデラーの大谷氏の作品です。

この『瑞鶴』。1941年に翔鶴型航空母艦の二番艦として完成した正規空母(設計段階から空母として運用する目的で作られた空母のこと)。

建造を急ぎ、工期を短縮した事で日米開戦のきっかけとなる、真珠湾攻撃への参加に間に合った航空母艦でした


真珠湾攻撃の際は、58機の攻撃機を出撃させ、未帰還ゼロという幸先の良い初陣となりました。

画像

船尾艦上に搭載された航空機。

この『瑞鶴』は、初陣から1944年のマリアナ沖海戦まで、一発も被弾する事が無かった、幸運に恵まれた船でもありました。

模型は1944年の状態を再現したもの。

大谷氏の作品では機銃などの兵装はもちろん飛行甲板周辺や下部甲板の手すりやネット、肋材まで細かく作りこまれています。

画像

艦橋まわり。

1/700という縮尺ながら、エッチングパーツ(金属製の精密部品)で固められた艦橋周辺は重厚感があります。

同艦の艦橋は、当初『赤城』や『飛龍』と同様に左側に配置する予定だったのですが、同二艦がその配置が運用上不便であったため、翔鶴型の二艦『翔鶴』・『瑞鶴』では、建造開始後に右側に変更されたという経緯があります。

画像

1944年、『瑞鶴』には、対潜対空迷彩(潜水艦・航空機の目測を誤らせる迷彩)が施され幾何学的な模様が全船体に描かれていました。

この迷彩を描くのも、艦船模型の楽しみの一つと言えます。

『瑞鶴』は、この年のレイテ沖海戦の一海戦、エンガノ岬沖海戦で米軍機の攻撃を受けつつ持ちこたえるも、他艦が撃沈される中、攻撃が集中した『瑞鶴』は航行不能に陥り左に大きく傾きます。

総員に退避命令が下り、米軍の攻撃が終了して間をおいて海中に没しました。1944年10月25日。

日本は最後に残った正規空母『瑞鶴』を失ったことにより空母戦力は著しく低下、機動部隊の運用が困難となり、この後敗戦への道を辿る事となるのです。

アメリカにとっては、真珠湾攻撃に参加した空母の最後の生き残りとなるこの『瑞鶴』の撃沈は、真珠湾の最後の仇討ともなったわけです。

画像

この作品のベースとなったキット、フジミから昨年発売の新金型キット 1/700 特-50 日本海軍航空母艦・瑞鶴 1944(昭和19年) 定価¥2940

フジミの新金型製品は昨年に引き続き今年も矢継ぎ早に発売が予定されていて、精度が格段に上がったキットは、1/700統一スケールで精密作品をコレクションするのには、もってこいのキットといえます。

日米開戦から70年を迎えたわが国、日本の辿ってきた道を再認識する時期に来ているとも思います。
このような模型を通じて歴史をたどってみるのも良いかもしれませんね。


今日は、日本海軍が誇った航空母艦『瑞鶴』を、大谷氏の作品とともに紹介してみました。

大谷氏の作品、この『瑞鶴』は、只今店内で展示させていただいています。見事な作りこみを是非ご覧下さい。



明日も10:00から営業。プラモデルコーナーは勿論、マリン雑貨・ハワイアンのコーナーも商品充実。楽しめる内容で皆様のご来店をお待ちしております。



企画展のご案内・・
3月1日から、今年、処女航海100年を迎えるタイタニック号の資料を集めた企画展『タイタニック展』を開催いたします。会場:当店企画展示室・入場無料・是非ご来場下さい。

船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS

店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



2012218(土)

色気づいた?! 看板娘さん♪


色気づいた?! 看板娘さん♪

今朝の『ビス営業部長』は、お店でこそこそと何かしていました。

外で、店舗前の雪かきをしていた店員の目に飛び込んできたのが、メイン画像のこの営業部長・・・・・。

画像


『ちょっと、外回りに行くから塗ってみたの・・・』

『派手かしら・・・?』と言う表情。

店員は、鼻血でも出したかと思いビックリ!!

ブラックボードに書かれていた文字が、まんまとビス部長に

消されていたのでした~。

今日はお客様にも、『かわいい~!』と言われ

ご機嫌な部長・・・・・。

お客様は、ぬいぐるみをみて『かわいい~』と言ってくださっていたようなのですが・・・

ビス営業部長は『私のほうが・・・♪』とシッポを振って
大アピール☆

画像
日々、すたーしっぷの営業部長として、大活躍している

ビス様です。




企画展のご案内・・
3月1日から、今年、処女航海100年を迎えるタイタニック号の資料を集めた企画展『タイタニック展』を開催いたします。会場:当店企画展示室・入場無料・是非ご来場下さい。

船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS

店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



2012217(金)

動く立体駐車場・・自動車船


動く立体駐車場・・自動車船

自動車運搬船(以下自動車船と記載)・・自動車の輸出国として世界に多くの自動車を供給し続ける日本には欠かせない船です。

自動車船の標準的な大きさは、全長がだいたい200m以内、幅はパナマ運河を通れる32m。

縦横の寸法だけ聞くとそれほど大きくありませんが、実際に自動車船を目にすると、巨大なビルのようです。

それもそのはず。自動車船の中は立体駐車場のようになっていて、少しでも多くの車が乗せられるよう海面から上の高さも非常に高いのが特徴です。

海面に出ている部分と海中に沈んでいる部分の比率がとても大きな船なのです。

画像

船尾方向から見ると、四角い箱のようです。

船尾に見えるランプと呼ばれる、積み込み用の斜路から車が乗り降りします。中央部にも同じような積み込み口があって効率よく、積み込み荷おろしが行われます。

写真のクラスの船になると、一隻に積み込まれる車は、乗用車で約8000台とも言われます。


さて、これだけ多くの自動車をどうやって積み込むのでしょう?

積み込み時には、ギャングと呼ばれる積み込みドライバーのチームによってスピーディーにかつ傷をつけないよう慎重に積みつけられます。

ギャングは一台の乗用車に乗れる人数が1チームとなって、積み込み時には各積み込み車両に分乗し積みつけを行います。
積みつけが終わると、今度は随伴してきた車で船外に戻ります。

そして再び積みつけ作業を行う・・・と言う具合に・・この繰り返しをいくつかのチームで行うことで無駄なく短時間で積み込みを終える事が出来るのです。

画像

自動車船の中をのぞくとこんな感じ。
船底までびっしりと積まれた自動車、まるで立体駐車場です。少々海が荒れても、積荷の自動車が動かないよう、全てをしっかりと固定します。

画像

最近の自動車船では、高くそびえた船体の風圧抵抗を抑えるため、船首部分に傾斜をつけるなど、抵抗を減らす工夫がされています。その形はなんとなく未来的かもしれません。

画像

関門海峡を行く自動車船。

自動車船は今日も世界中の港を行き来しています。
北海道では、トラクターなども海外からこの船で運ばれてくるんですよ。

今日は、沢山の自動車を載せることに特化した船、自動車船のお話でした。

企画展のご案内・・
3月1日から、今年、処女航海100年を迎えるタイタニック号の資料を集めた企画展『タイタニック展』を開催いたします。会場:当店企画展示室・入場無料・是非ご来場下さい。

船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS

店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



2012217(金)

昨日は夜勤で、只今熟睡中・・・ZZZ

雑貨×502

昨日は夜勤で、只今熟睡中・・・ZZZ

昨日は、営業部長お泊りして営業部の会議をしました!?

会議?議題は『お客様からおやつを頂くには・・・』?

『外回り営業の極意?』等など・・・・。

昨夜も深夜に外回りへ・・・・。寒さに凍える店員。

目を輝かせて、誰もいない通りを営業する部長!

そんな訳で、ぬくぬくソファーの上で休憩中のビス様です。


それでは、今日はキッチンにあると便利でお洒落な商品です。


画像

ビニール袋の収納に役立つ、ハワイアンプリントの

『 ビニールハンガー』です。

ビニール袋の収納は結構たたんで収納しても、

すぐ使わないと、袋にまとめて入れて、いつの間にか

引き出しの奥の奥へといってしまいます。

そのような事がないように、ティッシュ感覚で使える

ビニール袋収納ハンガーはオススメです。

画像


上からビニール袋を入れると、下から取り出せますよ~。

色も明るいので、キッチンにぶら下げてもおしゃれ!

我が家でも、ビニール袋はビス営業部長の『あれ・・・』

によく使います。外回りで運が付くように?!

ビニール袋をサッと取り出して颯爽と外回りへ行ってます。


そんな話は置いといて・・・。

お値段:¥1,900→¥1,650 と只今セール価格です!
完売しました

本日、ビス営業部長は、徹夜明けで出勤中。

ご来店お待ちしております。


3月1日からは、今年、処女航海100年を迎えるタイタニック号の資料を集めた企画展『タイタニック展』を開催いたします。会場:当店企画展示室・入場無料・是非ご来場下さい。

船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS

店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



<<
>>




 ABOUT
STAR SHIP MODELS(雑貨&模型)
十勝・帯広に『海』を広めるお店をオープン。海辺のギフトショップをイメージした店内には『海・雑貨コーナー』と『ホビーコーナー』が同居。雑貨好き・模型好きともに楽しめるお店です。海・雑貨はマリン雑貨をはじめ、アクセサリー小物、ハワイアンまで取り揃えています。ホビーコーナーは船が中心のプラモデルから木製キット、完成品まで取り扱い。海・船・雑貨・模型の記事をランダムにブログにしていきます。

年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
STAR SHIP MODELS
住所帯広市東3条南14丁目4
TEL0155-23-3103
営業10:00 - 17:30
定休不定休
 カウンター
2009-02-02から
606,049hit
今日:37
昨日:65


戻る