2012215(水)

模型紀行・巡視船『そうや』


模型紀行・巡視船『そうや』

今日の店長、模型・船ネタ。

横浜は、横浜みなと博物館に展示されていた巡視船の模型からです・・。
北海道人には、馴染み深い船・・巡視船『そうや』の模型です。

この模型は、現在釧路を定繋港とする巡視船『そうや』の完成時に作られた模型。

あの南極観測船『宗谷』が、南極観測を引退後、巡視船として北の守りについていたことは、ご存知の方も多いでしょう。

その『宗谷』の、後を継いだのがこの巡視船『そうや』です。

北の守りに就く役目は同じで、『宗谷』同様、この『そうや』も砕氷船としての機能を持たされました。


画像

『そうや』の船首。

船首の喫水線(海面が接する部分)付近で、傾斜が緩やかになっているのは、この部分を氷の上に乗せて、船の重みで氷を割るため。

砕氷船はこのような特徴的な船首の形状をしています。
現在南極観測中の砕氷艦『しらせ』も同じ形をしています。

決して速そうには見えない形ですが、力強く氷を割るシーンを一度は見てみたいですね。

画像

操舵室を含めた構造物がなんとも巡視船らしい雰囲気をかもし出しています。操舵室後方に張り出している箱のようなものは、減衰タンクといって左右両側にあるもので、中の水を移動させる事で時化た海での横揺れを打ち消す働きをします。

海が荒れていても、出動しなければならない巡視船、このような機能が備わっていると心強い事でしょう。

画像

操舵室上部の大きなレーダーマスト。

模型で見るとメカニカルな感じがなんともいえません。
このような構造物を細かく実物同様に模型化するところは、模型職人の腕の見せ所の一つと言えるでしょう。

ちなみに『そうや』は1978年に完成、30年以上経った今も現役。今後もしばらく活躍する予定で、そのための船体延命工事を終えたばかり。

操舵室を丸ごと新しいものに入れ替えて装備も一新しました。

画像

海上保安庁といえば『海猿』で一躍有名に・・
煙突に輝くコンパスマークが、トレードマークですね。

海上保安庁は海の安全は勿論、領海警備にも活躍、限られた巡視船で日本の全海域をカバーするハードな職場でもあります。救難出動でお世話になる人の数も意外に多く、中には海の怖さを侮ってのいたわしい事故も、自然に対しての謙虚さは忘れてはいけません。

画像

後部の飛行甲板にはヘリコプターが1機。
搭載機はベル212。整備性にすぐれたベストセラー・ヘリコプター。模型は、船体・ヘリコプターともに、就役時の古い塗装になっていました。

船体に書かれた番号は『PL01』、現在はPLの後にヘリコプター搭載を示す記号Hが追加され『PLH01』となっています。

まだまだ活躍する、ベテラン巡視船。
模型でみてみるとあらためて、その堅牢なつくりに気づかされます。

画像
現在の、巡視船『そうや』

今年も一年、海の番人として頑張って欲しいですね。


今夜は、毎度ながらの模型・船ネタで、巡視船『そうや』模型を見ながら、『そうや』の話でした。

☆横浜みなと博物館外部リンクは、横浜港の歴史から現在、港の役割などを展示、船舶のコーナーには、貴重な船舶模型が多数展示されていて圧巻です。資料室もあり書籍などを閲覧できるほか、有料でコピーサービスも受けられます。ただし、館内は撮影禁止です。


3月1日からは、今年、処女航海100年を迎えるタイタニック号の資料を集めた企画展『タイタニック展』を開催いたします。会場:当店企画展示室・入場無料・是非ご来場下さい。

船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS

店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



2012215(水)

営業部長の休日


営業部長の休日

工房作業のため2日間お休みを頂いておりました。“すたーしっぷ”は本日から通常営業です。

本日もご来店お待ちしております。

さて、今日はこの2日間営業の仕事をお休みした営業部長(看板犬ビス)なのですが、お休みの最中のビスが気になる方へ、彼女の休日を密着取材してみました・・・

朝のお散歩を終えてAM10:00・横になったと思ったら仰向けになり熟睡です。

画像

正午ごろ、まだ仰向けですやすやお休み中です。
呼んでも起きません・・野性の本能はどこへやら?

寝る子は育つとは言いますがね。

因みに営業部長の報酬は朝晩の二食のごちそうと、サプライズの社員旅行・・

お昼ごはんは当たらないので昼時はひたすらお休みです。

画像

PM3:00 まだ、体勢は変わっていません。

一応、女の子なのですが。

自宅ではこんな有様・・まるで日曜日のお父さんみたいです。(そうでないお父様、ごめんなさい。)

と、まあ、営業部長の休日は、このように気の抜けた時間が続くのでした。

この日は、PM5:00までこの体勢を維持し続けました。

これだけ寝ると、夕方ごろには突然元気になり、休業日にもかかわらず、営業そとまわりに出陣していくのでした。




3月1日からは、今年、処女航海100年を迎えるタイタニック号の資料を集めた企画展『タイタニック展』を開催いたします。会場:当店企画展示室・入場無料・是非ご来場下さい。

船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS

店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



2012214(火)

仕事場がジャングル化?


仕事場がジャングル化?

本日もお休みを頂いている“STAR SHIP MODELS”
工房での製作注文が混雑しているため、今月は、2連休を2回取らせて頂き、作業に集中させていただきます。。

店舗ご利用のお客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

さて、話をもとにもどしましょう。

冬に入り、目に優しい緑を目にする機会が減って久しいわけですが、当店の裏側、事務スペースもなんとなく殺風景・・・

と言うわけで、造花ばかりですが、弦ものや、鉢ものの緑、見切り品など見つけては沢山買い込んでデコレーションしてみました。

画像

緑の中に帆船が・・・、こんな仕事場で仕事したら、さぞ能率も上がるかな~?と思ってデコレーションしたのですが・・結果、はじめはリラックスしすぎてうたた寝をする始末・・

でも緑色って、やっぱり目に優しいというか心を安定させてくれます。慣れてくると仕事の能率も上がったように思います。何より感情の起伏が平坦になった気がします。

全て造花ですけど、最近仕事が立て込んでいて情緒不安定気味の店長も少し丸くなったような・・・

画像

製作中の模型の船たちも緑に囲まれてしまいました。
模型たちも癒されているようにも見えますが・・

画像

その後には、カーテンで仕切られた、ちょっと根暗なスペースが・・
ここは小さな模型や、模型の原型を作る、小作業スペースです。
ここから背を向けると、ジャングルのような緑が・・・
沢山の緑が、細かい作業で疲れた目を癒してくれるのです。

画像

緑に囲まれた電話口では、ダッフィーが電話番しています。

お店はお休みですが、工房は休み無しの“すたーしっぷ”から・・ジャングル化してきた裏側をお見せしてみました。

皆さんも、仕事場にちょっとした緑を取り入れてみてはいかがでしょう。きっと能率アップ、できると思いますよ。


明日は通常営業に戻ります。ご来店お待ちしております。


3月1日からは、今年、処女航海100年を迎えるタイタニック号の資料を集めた企画展『タイタニック展』を開催いたします。会場:当店企画展示室・入場無料・是非ご来場下さい。

船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS

店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



2012213(月)

気になるもの・・・タイヤ


気になるもの・・・タイヤ

当店、本日は工房の作業のためお休みを頂いておりますが、手短に、船のお話、してみます。


上の画像、皆さんもご存知の港ではたらく力持ち『タグボート』です。

さて、このタグボートにはお相手の船を傷つけないようにタイヤがいっぱいぶら下がっていますね。

大きな船との間に挟まれて、押されて潰されて・・悲鳴が聞こえてきそうですが皆頑張って耐えています。

ところでこのタイヤ、いったい何のタイヤなのでしょうか・・?

画像

拡大してみると、幅のある大きなタイヤです・・

でも車のような溝模様がありません・・はてさて、何のタイヤでしょうか?

・・・・

答えはこの乗り物です・・・

画像

現在は飛行機、主に旅客機のものが最も多く使われています。

もちろんこのタイヤは新品ではなく使い古した中古タイヤ・・タグボートなどの運行会社がコンテナ単位で買い置きして使っているそうです。

空を飛んでいたものが、今度は海で・・、飛行機のタイヤもこんなところでちゃんとリサイクルされていたのです。

港へ出かけたら、目にするものを注意して見てみてください。意外な発見があちらこちらで出来るはずです。

今日は、手短に、タグボートのタイヤにスポットを当ててみました。

当店、明日も、工房作業でお休みを頂きます。
ご不便お掛け致しますが、よろしくお願いいたします。
明後日、2/15からは通常営業です。



船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS

店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



2012212(日)

本日が最終日。模型100点を集めた企画展。


本日が最終日。模型100点を集めた企画展。

1250分の1縮尺の船舶模型を集めた企画展『1:1250モデルシップの世界』は本日(2/12)が最終日となります。

ヨーロッパ生まれの小さくも弩級の精密さを誇る模型たち。

進水式の引き出物として配られたのが起源とされる模型が、今では省スペースで集められるコレクションとして、ヨーロッパでは絶大な人気を誇っています。

星の数ほど発売されている船舶模型の中から100点ほどを展示しています。

ドイツを中心とした、職人の手仕事が冴える芸術品を楽しんでください。きっと、小さな世界に引き込まれることでしょう。

画像

あのタイタニックも精密模型で鎮座します。

画像

古風な貨物船から

画像

現代のカーフェリー

画像

巨大クルーズ客船も

画像

画像

高さ1mmで手すりも施された超精密モデル

画像

画像

もちろん、軍艦たちも・・

画像

模型の企画展『1:1250モデルシップの世界』
店内企画展示室で本日19:00まで開催!入場は無料です。


模型ファンならずとも楽しめる内容です。是非、ご来場下さい。


次回の企画展は、今年、処女航海から100年を迎えるタイタニック号の資料と模型を展示する『タイタニック展』(3月1日から開催予定)です。入場無料・こちらもお楽しみに。



雑貨コーナー・プラモデルコーナー新装、新商品入荷中!こちらも是非ご覧下さい。

明日2/13(月)と明後日2/14(火)は、工房作業のため2連休とさせていただきます。ご不便をお掛け致しますがどうぞよろしくお願いいたします。



船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS

店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



<<
>>




 ABOUT
STAR SHIP MODELS(雑貨&模型)
十勝・帯広に『海』を広めるお店をオープン。海辺のギフトショップをイメージした店内には『海・雑貨コーナー』と『ホビーコーナー』が同居。雑貨好き・模型好きともに楽しめるお店です。海・雑貨はマリン雑貨をはじめ、アクセサリー小物、ハワイアンまで取り揃えています。ホビーコーナーは船が中心のプラモデルから木製キット、完成品まで取り扱い。海・船・雑貨・模型の記事をランダムにブログにしていきます。

年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
STAR SHIP MODELS
住所帯広市東3条南14丁目4
TEL0155-23-3103
営業10:00 - 17:30
定休不定休
 カウンター
2009-02-02から
606,051hit
今日:39
昨日:65


戻る