201224(土)

辿りつけないお店・・


辿りつけないお店・・

このところ、初めてご来店いただくお客様の第一声が『やっとこのお店の場所、見つけたんです。』・・『昨日は1時間くらい探したんだけど見つからなくて諦めて・・やっと今日見つけましたよ~』などと、店主としてはとっても心苦しいお言葉を頂戴。中には半年かかってやっと辿りついたという方も・・店主、少々考え込んでおります。

けっして畑の真ん中にあるようなお店ではないのですが、なかなか見つからないのです。

中には、札幌方面や釧路から来られた方が周辺をぐるぐる、閉店間際お電話を頂き、お越しいただいたことも・・

この季節は、道路わきに積まれた雪の山に、風景が消されてしまっているのも一要因かもしれませんが・・車から見つけるには少々分かりづらい店構えなのは私も認めるところです。

画像

東三条通りを帯広神社方向から進んできたときの当店の見え方です。とにかく、水色の壁は目立つのですが、この時点では看板などお店を主張するものがなかなか目にとまりません。

画像

少し角度が変わると、やっとお店の黄色い看板と周辺にイカリや浮き輪など海のものが飾ってあるのが目につくようになりますが、道路ぶちに雪の山があるとなかなか目につきづらいようです。

それでは、当店へのたどり着く方法をご案内いたします。

画像

当店へお越しの方は、まず、この同じ東三条通りに面したNNTさんの鉄塔を目指してください。(国道38号からお越しの方は帯広神社前から南へ下ってください。)

鉄塔にたどり着いたら、そこから東三条通りを南に進み、2ブロック目(ロゴスホーム様ショールーム・エルミナの次のブロック)の角に水色の壁の建物が目に入るはずです。

他の方向からですと、非常に見つけにくい立地になっています。

そのうち屋根の上に本物の『船』でも乗せられればとっても分かりやすくなるとは思うのですが、現実には・・

画像

とりあえず、目印はこの旗『満船飾』・・国際信号旗と呼ばれる、船で交信時に使う旗をいっぱい掲げています。

その先には、大きな旗が2枚揚がっています。UとWを表す旗で、この組み合わせの意味は『あなた方の航海の安全を祈る』です。

分かりやすい看板などの設置は、近いうちにと考えておりますので、それまでの間、ご不便をお掛けしますが見つけにくい店構え、お許し下さい。

画像

画像

画像

画像

マリン雑貨コーナー

寒いこの季節、お店の中は暖めてお待ちしております。

画像

ハワイアン雑貨コーナー・ハワイ直送品から、人気アイテムまで


ホビーコーナー

画像

画像

ホビーコーナー・船だけに絞ったプラモデル・木製模型コーナー

雑貨のコーナーもホビーのコーナーも海一色でお待ちしています。


見つけにくいとき・・宝探しをするつもりで、どうか当店にたどり着いてください。お近くまでお越しいただいて場所が分からない場合は遠慮なくお電話でお問い合わせ下さい。

ついでに店内のイメージも宣伝してしまいましたが・・今日は、『辿りつけないお店』のレッテルを貼られそうな、店主からの謝罪記事&辿りつく方法でした。

本日もご来店をお待ちしております。

本日、看板犬兼営業部長『ビス』出勤中!!


模型の企画展『1:1250モデルシップの世界』を店内企画展示室で開催中!入場は無料です。

画像

企画展『1:1250モデルシップの世界』は、2月12日(日)まで開催。100点余の精密ミニチュア模型をご覧いただけます。

模型ファンならずとも楽しめる内容です。開催期間中に是非一度ご覧下さい。


雑貨コーナーも新装で、新商品入荷中!こちらも是非ご覧下さい。



船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS

店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



201223(金)

ビス営業部長・・・・・・オニになる!?

雑貨×502

ビス営業部長・・・・・・オニになる!?

今日は節分!

ビス営業部長、張り切ってお面をつけて出勤しました!

アップで見ると少々おっかないですね☆

落花生が大好きな店員は、殻を剥いていると没頭して

知らないうちに、歳の数以上食べてしまいます。

今日の夜の楽しみは落花生とビール・・・!

待ち遠しい~!

節分を向かえ、後はバレンタインが控えていますね。

バレンタインにお勧めな商品ありますよ~!

画像

国際信号旗の数字を表した旗が描かれている、

真鍮製の『名刺ケース』です。

使い込むほどに真鍮の良さがでて、とにかくかっこい~!

チョコレートと一緒にプレゼントするのもいいですよ~。

お値段:¥1,600 完売しました




模型の企画展『1:1250モデルシップの世界』を店内企画展示室で開催中!入場は無料です。

企画展『1:1250モデルシップの世界』は、2月12日(日)まで開催。100点余の精密ミニチュア模型をご覧いただけます。

模型ファンならずとも楽しめる内容です。開催期間中に是非一度ご覧下さい。


雑貨コーナーも新装で、新商品入荷中!こちらも是非ご覧下さい。



船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS

店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



201222(木)

なんとも複雑・・セメントを運ぶ船


なんとも複雑・・セメントを運ぶ船

今日の船のお話はセメントを運ぶ船、『セメント運搬船』についてです。

セメントは私たちが生活するうえで身近なものの一つです。モルタルとして私たちの住む一般の住宅に使われたり、コンクリートとして建物や橋、道路他の建築物に多く使われている事は皆さんご存知の通り。

そのセメントの輸送方。産地からの大量輸送に活躍するのがこの『セメント運搬船』

写真のセメント船ですが、見てお気づきの通り、船上にはタンカーかそれ以上に非常に複雑な荷役装置が載っています。

セメントは粉上のもの、どうしてこんなに複雑な設備が必要なのでしょう?

画像

こちらが、荷役ようの設備のアップです。

とっても複雑ですね。

セメントは、粉状でいて粒子が細かい状態の製品のため非常に飛散しやすいです。また、水などにぬれてしまっては製品として使えません。そのためセメント専用船は、さまざまな理由から、ばら荷でありながらタンカーのようなつくりの船となっています。

画像

セメント船には、中央部の投入口とそこから伸びる斜路があり、投入された粉上のセメントは斜路(斜めの滑り台のようなもの)を下りながら途中にある投入用の配管から各船艙(荷物を載せるところ)にバランスよくピンポイントで入れられます。そのため飛散しやすいセメントを確実な位置に振り分けるとげできるわけです。

少々原始的な方法ではありますが、現在は、コンピューター制御でこの振り分けを自動的に行い、船が傾かないようにうまく積みつけてくれる装置も登場しました。

一方、船からセメントを降ろすときは、全く違う方法をとります。

空気などで簡単に飛ばせる性質を利用して、船倉に高圧の空気圧をかけ、ホースを使って、一気に地上の、貯蔵施設へと運び出します。この方法を使うと、接岸した岸壁から遠く離れた施設へもあっという間にセメントを運ぶ事ができるわけです。

ちなみに、この写真、セメントを後に見えるサイロ状の貯蔵施設まで地下の通路を伝って圧送中(圧力で荷揚中)のシーンです。

見るほどに頭をかしげてしまう、ちょっと複雑な船の形も、仕組みを知ると、なるほどなのです。

画像

皆さんのお宅の原材料(セメント)もこのような船で運ばれてきたものになるわけです。

また、身近なところに、船で運ばれたものを、発見・・!
できましたか?


模型の企画展『1:1250モデルシップの世界』を店内企画展示室で開催中!入場は無料です。

企画展『1:1250モデルシップの世界』は、2月12日(日)まで開催。100点余の精密ミニチュア模型をご覧いただけます。

模型ファンならずとも楽しめる内容です。開催期間中に是非一度ご覧下さい。


雑貨コーナーも新装で、新商品入荷中!こちらも是非ご覧下さい。



船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS

店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



201222(木)

帆掛け舟~漁船

雑貨×502

帆掛け舟~漁船

最近、朝の情報番組やドラマ等で船の模型が飾られているのをよく見かけます。

今朝も、当店にもある船をテレビで見ました♪

ちょっとした空きスペースに飾れるので、観葉植物や貝殻とあわせて一緒に置くとおしゃれです。

メイン画の『木製 帆掛け舟漁船』

単品だけ置くと、地味~な感じですが、貝殻やガラスの浮き球などを一緒に置く事で、とっても引き立つ漁船です。

船の中を覗くと・・・・・


画像


オールや網、浮き輪も備えられています。

見ているだけで、こんな漁船に乗って、ゆったりと釣りをしたくなります!

木製の船模型 と言うと・・・ちょっと高くて手に出来ないでしょう・・・・と思いますが、『木製 帆掛け舟漁船』

お値段:¥1,470 とお手ごろ価格です。完売しました


大きさ:L21.5×W 7×H 23.5㎝


模型の企画展『1:1250モデルシップの世界』を店内企画展示室で開催中!入場は無料です。

企画展『1:1250モデルシップの世界』は、2月12日(日)まで開催。100点余の精密ミニチュア模型をご覧いただけます。

模型ファンならずとも楽しめる内容です。開催期間中に是非一度ご覧下さい。


雑貨コーナーも新装で、新商品入荷中!こちらも是非ご覧下さい。



船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS

店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



2012131(火)

韋駄天?・・軍艦並み?


韋駄天?・・軍艦並み?

今日の店長ブログは、現在、店内の企画展示室で開催中の模型企画展『1:1250モデルシップの世界』から、展示されている1250分の1の模型船の中からピックアップして一点を紹介します。

本日の主役は完成当時、貨物船としては驚異的なスピードをはじき出したコンテナ船『シーランド・マクリーン』。

陸運業から転身、世界で初めてコンテナ輸送を実用化した、コンテナ発明の父・マルコム・マクリーンの名前を冠した船として世界を駆け巡りました。

画像

海上コンテナ輸送を最初に考案した米国のシーランド社が世界最速のコンテナ船を建造、このコンテナ船はSL7型と呼ばれ、同型船が8隻作られました。
その中の一隻が『シーランド・マクリーン』です。

最大速力は33ノット、航海速力30ノットまさに軍艦並み・・それでいて総トン数は41,127 トン 全長は288mを超えました。
当時としてはバケモノと言って良いようなような船です。

画像

このコンテナ船の登場は、コンテナの登場に続き、世界の物流をスピードアップするきっかけとなりました。

現在の海運にスピード化の要素があるのは、この船の登場により当時の世界の海運会社がスピードを競い合った事実があったからにほかなりません。

ところが、就航後間も無く世界を襲ったオイルショック。これによりスピードを上げるために積んだ高出力のエンジンが運行コストを高くしてしまい、1980年代にはいり次々とコンテナ船としての役割を終えました。

そのときこの船の速さが買われ、SL7型の同型船8隻すべてが、1982年までにアメリカ海軍に売却され、車両貨物輸送艦として第二の人生を歩む事となったのです。

画像

第二の人生・・輸送艦として改造されたあとのSL7型コンテナ船の姿・・米海軍・アルゴル級高速車両貨物輸送艦。


船体は上部の構造が若干変わった程度ですが、軍用輸送艦として全く違和感がない姿は、建造時のコンテナ船時代で、すでに軍艦の血が流れていたからかのようにも思えます。

このような船が鳴り物入りで登場し、そして時代の要求に流されて消えていく。この頃の時代はこんな船にかかわらずこんな韋駄天のような乗り物が多く作られた時代でもありますね。現在でも速さは永遠のテーマですが、当時、現代のそれと違ったのは、そこローコスト化、エコロジーの思想が無かった点でしょうか。

今日は、『1:1250モデルシップの世界』から1250分の1の船舶模型で『マルコムマクリーン』という船を紹介しました。


模型の企画展『1:1250モデルシップの世界』を店内企画展示室で開催中!入場は無料です。

企画展『1:1250モデルシップの世界』は、2月12日(日)まで開催。本日紹介した模型ほか100点余の精密ミニチュア模型をご覧いただけます。

模型ファンならずとも楽しめる内容です。開催期間中に是非一度ご覧下さい。


雑貨コーナーも新装で、新商品入荷中!こちらも是非ご覧下さい。


明日、2/1(水)は、当店お休みを頂きます。


船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS

店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475外部リンク



<<
>>




 ABOUT
STAR SHIP MODELS(雑貨&模型)
十勝・帯広に『海』を広めるお店をオープン。海辺のギフトショップをイメージした店内には『海・雑貨コーナー』と『ホビーコーナー』が同居。雑貨好き・模型好きともに楽しめるお店です。海・雑貨はマリン雑貨をはじめ、アクセサリー小物、ハワイアンまで取り揃えています。ホビーコーナーは船が中心のプラモデルから木製キット、完成品まで取り扱い。海・船・雑貨・模型の記事をランダムにブログにしていきます。

年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
STAR SHIP MODELS
住所帯広市東3条南14丁目4
TEL0155-23-3103
営業10:00 - 17:30
定休不定休
 カウンター
2009-02-02から
606,059hit
今日:8
昨日:39


戻る