2010年6月24日(木)
『本日・・』入りました!!
雑貨×502

今日は、雑貨の紹介です。一つ目の写真は、アイアンウエルカムプレート『ホヌ』(ウミガメさん)です。完売しました
壁に掛けたり天井からつるしたり、ちょっと空いた空間に夏の雰囲気を演出するのに如何?

こちらも同じシリーズですが「アロハー」な雰囲気が詰まったサーフボード載せにウエーブが夏を誘うウエルカムプレート。こちらはカラフルさが売りのアイテムですね。
お部屋にあわせて選んでみてくださいね。
アイアンウエルカムプレート『ホヌ』・『サーフボード』
完売しました
価格はいずれも定価¥2800のところ¥2680でご提供中!!

そしてこちらも「アロハ」、今、人気のサーフボードのボードフレーム、落ち着いたデザインで特に白壁にはベストマッチ・・・マチガイナイ!!
ボードフレーム ¥2800 完売しました

本日、最後は『アンティーク香水ビン』
高級なガラスとピューターで仕上げた一級品です・・・
サンゴの海にウミガメ達が泳いでいますが、ビンの色と相まって言い表せない奥深さがあります。
価格は定価¥4800を今だけ出血サービスの¥3450 完売しました
他にも続々入荷中。アイテム欄も更新していきますので、チェックをお忘れなく・・。
次回は模型コーナー新着情報です。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475/
壁に掛けたり天井からつるしたり、ちょっと空いた空間に夏の雰囲気を演出するのに如何?

こちらも同じシリーズですが「アロハー」な雰囲気が詰まったサーフボード載せにウエーブが夏を誘うウエルカムプレート。こちらはカラフルさが売りのアイテムですね。
お部屋にあわせて選んでみてくださいね。
アイアンウエルカムプレート『ホヌ』・『サーフボード』
完売しました
価格はいずれも定価¥2800のところ¥2680でご提供中!!

そしてこちらも「アロハ」、今、人気のサーフボードのボードフレーム、落ち着いたデザインで特に白壁にはベストマッチ・・・マチガイナイ!!
ボードフレーム ¥2800 完売しました

本日、最後は『アンティーク香水ビン』
高級なガラスとピューターで仕上げた一級品です・・・
サンゴの海にウミガメ達が泳いでいますが、ビンの色と相まって言い表せない奥深さがあります。
価格は定価¥4800を今だけ出血サービスの¥3450 完売しました
他にも続々入荷中。アイテム欄も更新していきますので、チェックをお忘れなく・・。
次回は模型コーナー新着情報です。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475/

2010年6月20日(日)
『にっぽん丸』十勝港入港・・!!
入港情報×76

来る、7月8日(木)、広尾町の十勝港に、日本を代表する豪華客船『にっぽん丸』(商船三井客船)が入港します!!!
『にっぽん丸』は、全長166.6m・総トン数21,903トンの客船で毎年世界一周や日本基点のクルーズを数多く実施しています。同船は昨年秋から今年に掛けて大改装工事を受け斬新な姿にリニューアルしたばかり。
2007年にも来航していますが、今回はリニューアルして間もない姿の『にっぽん丸』が、再びの十勝港入港となります。
改装前は、白一色の船体だった本船、今回は下層部分を濃いブルーに塗りわけ、赤と白のストライプの映えるなんとも現代的なデザインに生まれ変わっています。

今回は、横浜からの北海道クルーズの最終寄港地として入港、十勝港の寄港中は十勝・帯広や襟裳方面の観光が予定されています。
また、このクルーズでは帰りの航海に若干の空きがあり、十勝港から横浜までの乗船も可能です。旅行代金も通常より割安の東京観光つきの船旅をJTB北海道:帯広支店で募集を行っています。
☆当日(7/8)は、朝8:30に十勝港入港・19:00に出港の予定で入港中は着岸した岸壁での歓迎イベントも予定されているようです。※天候や海況により入港時刻が変更となる場合があります。
お時間のある方は、是非『にっぽん丸』の歓迎に出かけてみてください。
客船の大きさを肌で感じたり、船客とコミュニケーションをとったり、楽しい時間を過ごせるかもしれません。
尚、入港時間は岸壁に着岸する時刻をさすため、船が港に入ってくる雄姿をご覧になりたい方は入港時刻の1時間前には現地入りすることをお勧めします。
また、毎年開催している夏休み工作教室、今年は今回入港の『にっぽん丸』を作る予定です。開催日時等詳細は7月に改めてこのコーナーで告知します。
【写真提供:商船三井客船】
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475/
『にっぽん丸』は、全長166.6m・総トン数21,903トンの客船で毎年世界一周や日本基点のクルーズを数多く実施しています。同船は昨年秋から今年に掛けて大改装工事を受け斬新な姿にリニューアルしたばかり。
2007年にも来航していますが、今回はリニューアルして間もない姿の『にっぽん丸』が、再びの十勝港入港となります。
改装前は、白一色の船体だった本船、今回は下層部分を濃いブルーに塗りわけ、赤と白のストライプの映えるなんとも現代的なデザインに生まれ変わっています。

今回は、横浜からの北海道クルーズの最終寄港地として入港、十勝港の寄港中は十勝・帯広や襟裳方面の観光が予定されています。
また、このクルーズでは帰りの航海に若干の空きがあり、十勝港から横浜までの乗船も可能です。旅行代金も通常より割安の東京観光つきの船旅をJTB北海道:帯広支店で募集を行っています。
☆当日(7/8)は、朝8:30に十勝港入港・19:00に出港の予定で入港中は着岸した岸壁での歓迎イベントも予定されているようです。※天候や海況により入港時刻が変更となる場合があります。
お時間のある方は、是非『にっぽん丸』の歓迎に出かけてみてください。
客船の大きさを肌で感じたり、船客とコミュニケーションをとったり、楽しい時間を過ごせるかもしれません。
尚、入港時間は岸壁に着岸する時刻をさすため、船が港に入ってくる雄姿をご覧になりたい方は入港時刻の1時間前には現地入りすることをお勧めします。
また、毎年開催している夏休み工作教室、今年は今回入港の『にっぽん丸』を作る予定です。開催日時等詳細は7月に改めてこのコーナーで告知します。
【写真提供:商船三井客船】
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475/

2010年6月19日(土)
『プレゼント中・・&看板娘』!
雑貨×502

今日も、暑いですね。夏は夏らしいほうが良いのですが。
適度に涼しい日も交互にあると良いですね・・ちょっとわがままな私です。
さて、明日の父の日まで¥3000以上のお買い上げで進呈のプレゼント・キャンドル(上の写真)・・好評につきもう一箱開けちゃいました・・・・
明日までの、早い者勝ちです。
¥3000以上お買い上げで『マイとかち』見た・・で差し上げます。
そしてこちらは・・・哀れな姿・・!

看板娘『ビス』です。
先日のお休み・・また、お気に入りの真鍋庭園に行ったのですが、・・またまた落ちちゃったんです・・お池に・・・
調子に乗って飛び石を飛び越して走り回っていたのですが、踏み切りのタイミングを誤り、今度は豪快にダイビング・・『ドボン』です。
そのままお家に直行してシャワーを浴びたのでした・・・
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→ http://www.obnv.com/interior/475/
適度に涼しい日も交互にあると良いですね・・ちょっとわがままな私です。
さて、明日の父の日まで¥3000以上のお買い上げで進呈のプレゼント・キャンドル(上の写真)・・好評につきもう一箱開けちゃいました・・・・
明日までの、早い者勝ちです。
¥3000以上お買い上げで『マイとかち』見た・・で差し上げます。
そしてこちらは・・・哀れな姿・・!

看板娘『ビス』です。
先日のお休み・・また、お気に入りの真鍋庭園に行ったのですが、・・またまた落ちちゃったんです・・お池に・・・
調子に乗って飛び石を飛び越して走り回っていたのですが、踏み切りのタイミングを誤り、今度は豪快にダイビング・・『ドボン』です。
そのままお家に直行してシャワーを浴びたのでした・・・
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→ http://www.obnv.com/interior/475/

2010年6月18日(金)
『父の日・・プレゼント』!!
雑貨×502

6月20日は父の日ですね。贈り物を用意している人も多いと思いますが、何を贈ろうか・・・まだ悩んでいる人、まだ用意できていない方は、是非、当店にも足を運んでみてください。6/20(日)まで、¥3000以上お買い上げで「父の日のプレゼントを買いに来た」または「マイとかちで見た」と申告すると・・・かわいいマリンキャンドルを差し上げます。(キャンドルは数に限りがありますのでお早めに・・)
お父さんへのプレゼントで手ごろで人気なのが、上の写真、棚の上段にあるボトルシップ¥980~¥3000や下段のイカリの模様を真鍮で施したウッドステーショナリー¥450~¥2450で
全て木がベースでクリップ・ホチキス・ペン立て・ペンケース・カードケースなどがあります。
それから真鍮の金属感が味を出している名刺入れ¥1450は、国際信号旗と呼ばれる、船で使う交信用信号旗がデザインされた渋いデザインでこちらも人気TOP3に入る商品です。。
でもお父さんが贈られて嬉しいものNo.1は船の模型(STAR SHIP MODELS 調べ)小さいものは¥850から用意しています。
それから潜水ヘルメットの時計なんかは、よく大蔵大臣(今どきは財務大臣!ですね)におねだりしている姿を見かけます・・・。
プラモデルが好きなお父さんにはプラモデルのコーナーからいろいろ選ぶ事ができますよ、プラモデルの好みなんてわからないという方には、店主がアドバイスをさせていただきます。
景気がなかなか上向かない中、お父さんは欲しくてたまらないけれど・・・普段はお母さんが財布を握っているので買えないよ~と嘆くお父さんは多いです。・・・ちょっとしたサプライズでお父さんの年収アップも見込めるかもしれません・・私も含めて男って意外と単純な生き物ですから・・・(そうでないお父さんゴメンナサイ)
でも、贈り物には、ちゃんと心を込めて下さいね。少しだけ下心も加えつつ・・・
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475/

全て木がベースでクリップ・ホチキス・ペン立て・ペンケース・カードケースなどがあります。
それから真鍮の金属感が味を出している名刺入れ¥1450は、国際信号旗と呼ばれる、船で使う交信用信号旗がデザインされた渋いデザインでこちらも人気TOP3に入る商品です。。

それから潜水ヘルメットの時計なんかは、よく大蔵大臣(今どきは財務大臣!ですね)におねだりしている姿を見かけます・・・。

景気がなかなか上向かない中、お父さんは欲しくてたまらないけれど・・・普段はお母さんが財布を握っているので買えないよ~と嘆くお父さんは多いです。・・・ちょっとしたサプライズでお父さんの年収アップも見込めるかもしれません・・私も含めて男って意外と単純な生き物ですから・・・(そうでないお父さんゴメンナサイ)
でも、贈り物には、ちゃんと心を込めて下さいね。少しだけ下心も加えつつ・・・
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→http://www.obnv.com/interior/475/

2010年6月17日(木)
『芸術品』!!!
模型紀行×15

造船業界では、一般的に一隻の船が進水すると、その船の模型が造船所から船会社へ贈呈される慣わしがあります。
これらの模型は、その船の大きさ、贈呈先にもよりますが、大型船の場合100分の1程度の大きさのものが多いようです。縮尺100分の1では全長200mの船で、模型の大きさは2mになります。
上の写真はコンテナ船『日向丸』全長209mですから模型の大きさはは2m9cm・・とっても大きいです。
この模型は、実際の船に忠実に作られ一隻ごとに設計が変わる船の模型はそれに準じたオーダーメイドで精密に作られることになります。。
材料の削りだし、部品の製作、塗装と多くの時間と手間を掛けられて作られる。この種の模型のお値段は100万円を下らないんですよ・・・・
金属板を切貼りして作られる模型のハウス(ブリッジ・船員居住区)部分・・・とても細かいつくりが目を引きます。
これらの部分を含め表面の磨き込みをし、平面の続く部分は気の遠くなるような作業で、凹凸を極限まで減らした鏡のようなきれいな光沢に仕上げられています。
こちらは船首よりの作りこみです。マストのつくりもリアルです。一部分を断片的に見てもすばらしいと感じさせるような様は、もはや模型という表現の域を超えて芸術品という言葉が当てはめられるようにも思います。
こちらは日本最初のコンテナ専用船『箱根丸』です。
これら船の模型は全国の海洋・船舶関連の博物館、海運会社、フェリー乗り場等でみることが出来ます。
今回の写真は『名古屋海洋博物館』の展示物の一部です。
近場では、広尾町の海洋博物館、釧路市立博物館、でも船の模型が展示されています。
もちろんSTAR SHIP MODELSにも2m台の進水贈呈模型がありますので、ご覧になりたい方は店頭で声を掛けてください。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→ http://www.obnv.com/interior/475/
これらの模型は、その船の大きさ、贈呈先にもよりますが、大型船の場合100分の1程度の大きさのものが多いようです。縮尺100分の1では全長200mの船で、模型の大きさは2mになります。
上の写真はコンテナ船『日向丸』全長209mですから模型の大きさはは2m9cm・・とっても大きいです。
この模型は、実際の船に忠実に作られ一隻ごとに設計が変わる船の模型はそれに準じたオーダーメイドで精密に作られることになります。。
材料の削りだし、部品の製作、塗装と多くの時間と手間を掛けられて作られる。この種の模型のお値段は100万円を下らないんですよ・・・・

これらの部分を含め表面の磨き込みをし、平面の続く部分は気の遠くなるような作業で、凹凸を極限まで減らした鏡のようなきれいな光沢に仕上げられています。


これら船の模型は全国の海洋・船舶関連の博物館、海運会社、フェリー乗り場等でみることが出来ます。
今回の写真は『名古屋海洋博物館』の展示物の一部です。
近場では、広尾町の海洋博物館、釧路市立博物館、でも船の模型が展示されています。
もちろんSTAR SHIP MODELSにも2m台の進水贈呈模型がありますので、ご覧になりたい方は店頭で声を掛けてください。
船の模型と海雑貨・・STAR SHIP MODELS
店舗情報はこちら→ http://www.obnv.com/interior/475/


