2013925(水)

秋キャンプを満喫♪ その1

秋キャンプを満喫♪ その1

昨年と違い 今年は残暑も期待出来ず日一日と秋が深まってきている。
先々週の3連休はあいにくの悪天候だったが、次週は良い天気が続く。
その3連休の最終日にリピーターのINAさん(札幌)がバンガローキャンピング♪ 台風の影響で強い雨が降る中 バンガローに荷物を搬入する。

翌日は台風一過 最高の天気♪
画像
2泊なので、日中は 温泉&買い出しとのんびり過ごしていた様子  夜にはBBQのお誘いを受ける。
画像
タラバの焼き蟹やステーキ等々 豪勢なBBQに舌鼓♪
最後の締めは 別腹とばかりカレーまで御馳走になる。
大変ご馳走様でした。

秋分の日の3連休は絶好の秋キャン日和♪
なぜかキャンパーさんの到着時間は午後2時から3時に集中する。
お盆に来られた 阿○さんのグループは4家族(芽室)
画像

今回は10日程前から仕込んである 4kgくらいの豚バラを持参(ベーコン用)
画像
設営が落ち着いてから BBQハウスのスモーカーでベーコンを燻す♪
ビックサイズなので燻す前から「旨っソ~~!」

スモーカー下のストーブで桜の木を燃やしながら60度を維持 2時間半くらいで完成だ!

心配なのは塩加減・・。(阿○さんの奥さんが不安そう)


画像
コニファー初めてのKANさんファミリー(札幌)
子供達もお手伝い。なんとも微笑ましい♪ 
(当初1泊の予定だったが2泊に変更)最終日の早朝「雲海」を見に行くと。


画像
GWに御利用頂いたSUGAさん御夫妻(室蘭)
設営後に「乾杯~!」


画像
高○さんファミリー(札幌)とお友達(地元)
ナント!先週来られた 田○御夫妻のご近所さんで、コニファーの話を聞いての御利用 嬉しいですよね!

画像
地元のリピーターさんは山○さんのGP
ログコテ2階部屋の御利用ですが、予約をしてきた山○さんは当日も仕事で遅くに到着 翌日も仕事のため早朝出勤していきました(驚)
同じ職場の仲間を優先し 予約をしてくれた山○さん!お疲れ様でした!

ベーコン完成!♪
画像
ン~ン よだれが出てきそうー
先ず熱々をスライスし試食 やや塩気が強いが初めてにしては良い出来映えでした♪

画像
阿○GPのutaちゃん 昨年に比べると成長しましたね!

画像
暗くなると 夏を惜しむかのように花火が・・。

画像
山○さんのGP 焚き火を利用してダッチオーブンでボルシチ♪


秋キャンプを満喫♪ その2に続く。



2013918(水)

ベーコン作りキャンパーさん♪

ベーコン作りキャンパーさん♪

3連休♪ でも、天気予報は最悪 予約キャンパーさんのキャンセルが無い事を願いながらいたが 結局は8組30名のキャンパーさんがコニファーサイトを賑わす♪

一番乗りは 札幌からの田○御夫妻
雨の中やって来たが 止むのを待って テントを設営。
画像

続いて同じく管外からHORIさんとSAさんファミリーが雨のパラつく中 2つのテントとタープを張る。
画像

ログコテ御予約の岡○さんのGPは ナント!ファミリーの女子会!?(最近 多いパターン)笑!
画像
ログコテのご利用者は 基本:BBQハウスを使用


札幌からのISIさんファミリー・・初日はBBQハウスロフト部屋  翌日はテントを設営 テントキャンプに移行
画像
ログ前にタープを張り BBQを楽しむ♪

以上が2連泊の皆さん。


バンガローには登山目的の HANAさんのGP
画像
翌日 早朝に出発するので 皆さん早くにおやすみしていました。

ロッジには 札幌からのお二人
画像
お隣 BBQハウスの女子会と夜にはまるでモスラのような蛾の退治に活躍したようです(笑) さすが!男子!

皆さん 雨の間断を利用し快適空間を作り 焚き火をしたりキャンプを楽しんでいる様子♪ 先ずは一安心(ホッ!)

画像
田○夫妻のサイト 持ち込んで来られた薪が「楢系」の薪で何とも良い火持ちで贅沢な焚き火でした。

画像
グルキャンのHORIさんとSAさんファミリーのサイト♪
明日は仕込んで持ち込んだベーコン作りと子供達のロールパン焼きが・・楽しみ~♪  連泊ならではですよね!


翌日は 皆さんお出かけ(買い出し&温泉&グルメ)したりするが 天候は悪くなるばかり。
画像
翌朝のバンガロー周辺

午後からHORIさんとSAさん達の ベーコンの燻しを始める。
併せて子供達の作ったウィンナーロールパンを焼く!
画像
画像
いつもなら焚き火を利用するが 今回は雨のため薪ストーブで焼く。
画像
少し焦げ付いたが 熱々の焼きたてロールパンはつまみ食いには最高!

あらたにバンガローーにはkanaさんのGP
雨の当たらないロッジ前でBBQ♪
画像

燻して2時間半 ベーコン完成! HORIさん私の仕込んだ豚バラと一本交換して食すが HORIさんのベーコンGood!でした♪  私のはなんか金華ハムのようでイマイチ(笑)

※実は21日からのキャンパーさんも現在バラ肉を仕込み中!
今週にはまた 違った味が 楽しめそう♪


連泊されたテントキャンプの皆さん 悪天候の中設営&撤収お疲れ様でしたm(_ _)m

でも、皆さんまた 近い内来る事を告げ帰られましたが悪天候でもキャンセル無しで来て頂き嬉しく思っています。

「食う・寝る・遊ぶ」楽しみましようねー!♪



201391(日)

雨の日のスーパーファミリー(驚!)

雨の日のスーパーファミリー(驚!)

本当に今年の夏はどうなってるの?
カラリとした十勝晴れはもとより 朝晩は長袖が必要

8月最後の週 曇り空の中の平日ライダーさんが ・・目的はダート道を突っ走るのと釣りだ!
画像
当初 連泊予定だったが、翌日は雨のため断念

木曜日には 東京からの学生さん6名がバンガローキャンピング♪
知床方面を巡って 富良野に行く途中 コニファーへ。
画像
持参したアルコール類が少ない事を言っていたので、「焼酎ならあるから」と伝えたところ 夜に女子3人が紙コップを持ってやって来る 翌朝来て 余すことなく飲んだそうでした。
また、翌朝は男子3人にアルバイトを依頼 (重たい大理石とぶ厚い構造材の移動) 所要時間3分 高給なアルバイト? 6人でソフトクリームは食べれるでしょう(笑)


そして週末・・天気予報は全国的な雨 当然コニファー一帯も雨  予約があった細○ファミりー 当然キャンセルと思いつついたところ車が・・ 「予約していた細○です!」
私は 雨ですが・・大丈夫ですか? (後部席には幼い可愛い姉妹が) バンガローもありますが・・と伝えたところ 「テント張ります!」
サイト地域に案内する。 雨が降りしきっているので 子供達を雨の当たらない デッキに来るように伝える。
画像
テントの設営が終わった頃 ママがログのデッキにお迎えにやって来る。
こんな状況なのに、子供達は笑顔が絶えない。
画像

周辺散策
画像
晴れていたら 川遊びも出来るのにね!

画像
夜にはタープ内で家族団らんのBBQ♪
ランタンのマントルが壊れ LED照明だけで我慢したみたい。

こんな悪天候の中キャンセルもせず 来て あの笑顔の子供達に何かしてあげたい気持ちを持ちつつ早めに休む。

夢うつつの中
(焚き火は出来ないのでダッチオーブンで焚き火を利用してのパン焼きも出来ず・・・ン~ンアタマがかたい! 焚き火ではなくガスで出来るのでは?と)

朝イチ 生地を冷凍から取り出し解凍 ダッチをログのガス台へ  「試し!」とばかりガス台に乗せ温度を見ながら少し発酵しつつある生地を入れ 鍋ぶたを隣のガスコンロにかぶせ試行したところ焚き火でやるより断然良い!! 温度管理が簡単な事が分かった。
結果 上手く焼く事が出来ました♪
画像
その経過を細○さんの長女 SAちゃんがず~っと観察
「ママもパンを焼くよ!」

朝も 笑顔が絶えないSAちゃん REIちゃん姉妹に私の心は晴れ晴れ♪
画像
また来る約束をして見送る。 もちろん笑顔でした♪



2013827(火)

子供会キャンピング♪

いや~! 大ショック!
22日(木)から撮り続けていたキャンパーさんの状況・・
昨夜 データを整理保存していたつもりだが PCのどこにも見あたらず。(汗)

写真をピックアップし縮小して さぁブログを更新しようとしたところ・・?? 無い!
フォルダ内を検索しても無い!

昨日は 朝から身体がだるくて熱っぽい一日で 昨夜は疲れていたので とりあえず写真だけはアップ出来るように名前を付けて17枚保存した。

たぶん複合機に入れた CompactFlash内で整理して保存していた事しか考えられない(涙)

その CompactFlash 今朝 ライダーキャンパーさんの写真を撮る前にフォーマットした。

気を取り直して 写真無しでの更新です。


お盆が過ぎ 夏休みも終わった昨週 22日から週末にかけ
GPを含め計6組のキャンパーさんがそれぞれキャンプを楽しむ♪

中でも、週末は予てから計画していた 芽室町:花園中央子供会の子供達がやって来た。
大所帯 確か親子で25名前後?(集合写真があったのに・・)

早速 昼食の準備(カレー)とマイ箸作りをしたり、ロールパンを巻いて ダッチオーブンでのパン焼き体験等々盛りだくさんのメニュー

幹事の小○さんは このために春にピザ焼きをしに来たり、打ち合わせをしに来たりと熱心にコニファーに来て頂くとともに お泊まりキャンプをするはずだったが、 あいにく子供が体調を崩し当日は 段取りをしてやむなく帰宅することに。
小○さん大変ご苦労様でした!
かな○ちゃんが元気になり 天気の良い時にお泊まりキャンプに来て下さい!

残った皆さんはそれぞれ 焼きたてのロールパンを頬張ったり
お母さん達の作ったカレーを食べ 3時頃にはコニファーで現地解散となる。
小○さんとお泊まりキャンプを計画していた梶○さんファミリーは予定通りバンガローキャンプ♪
あらためて夕食(BBQ)を親子で楽しんでいました。

写真が無くて残念ですが、他に札幌から森○さんファミリー地元の桐○さんが週末に御利用頂きましたm(_ _)m

写真なしのブログは初めてですが、イメージして下さいね!



2013823(金)

お盆キャンパーさん 「17日」 雨も平気な9組のキャンパーさん達♪

お盆キャンパーさん 「17日」 雨も平気な9組のキャンパーさん達♪

お盆最後の週末 天気予報は曇り雨 連泊された3組のキャンパーさんは仕方ないが・・そんな予報にも関わらずあらたに6組のキャンパーさんがやって来る。
明日の午前は曇り雨 午後から晴れる予報 撤収日の方が肝心だ。


画像
ロッジにはジョン○ファミリー 道内旅行中 コニファーロッジで1泊

画像
米○さんとNARAさんの2家族サイト

画像
バンガローはKOBAさんファミリー
デッキで夕食準備

画像
地元の今○さんファミリー 地元ですから今度は天気の良い時に来て欲しいですね!

画像
WATAさん 明日は釧路湿原に向かう中継地点としてコニファーに1泊 可愛いワンちゃん wansaと一緒♪

画像
3連泊の最後の夜KOKUさんペア  GWに引き続き こんなコニファーに3連泊してくれて有り難いですね!

画像
2連泊し 「雨も平気ー!」とHaseさんファミリー また。いろんな野外遊びをしましょうね!♪

翌朝の川沿い
画像

画像
米○さんは子供達と川遊び♪

画像
ジョン○ファミリー  WATAさんのwansaと戯れる。

2連泊のFUKUさんファミリー コニファーキャンピングでの成果を披露♪
画像
虫かごが凄い数! クワガタやカブト類も併せ多数ゲット!
でも、意外や意外 一番 レアだったのはエメラルドカラーのカミキリムシでした(-_-)

皆さん撤収する9時過ぎには雨にたたられ テントやタープを乾かすどころか びしょ濡れ。

お盆キャンプ最終日でしたが、13日から5日間 受付名簿に記入していない方20名を含めると200名程のキャンパーさんに御利用頂いた事になります。 大変感謝申し上げます。
有り難うございましたm(_ _)m



<<
>>




 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
993,292hit
今日:29
昨日:21


戻る