2013年8月22日(木)
お盆キャンパーさん 「16日」 半数はリピーターさん♪

雨が降りそうで 降らないのが嬉しい!
雨が降ったら焚き火が出来ないので ダッチオーブンが使えない。
今日は連泊された3組と一泊の3組を見送り あらたに10組を迎える。
リピーターさんが多い事は嬉しい♪
地元のリピーターさん 阿○さんは バンガローを含め
3家族の大所帯
設営後は予約していた子供達のロールパン作り♪
全部で24個 ダッチオーブンで6個づつ計4回 焼き上げる。 ウインナーに生地を巻き付けるが 形が変でも 発酵してイイ感じになる。
蓋付バットに焼けたロールパンを入れるが 次から次と無くなる。
誰の手? 熱々のくっついたロールをちぎりあっという間に空に(笑)
小腹が空いた時には絶対良いかも♪
札幌からのHaseさんファミリー 夏には必ず来られるリピーターさん♪ 4年くらい前だったと思うが 一番最初に来た時の飯ごう炊さんを事を思い出す。
どうしても、「飯ごうで御飯を炊きたい」と・・。
地元のリピーターさん! 上○さんとMATUさん キャンプ地を変え今日でキャンプ3泊目だと。多少お疲れ気味だったようです(笑) でも、コニファーに来てくれる事は有り難いです。
今度はログのデッキ上で一献傾けましょうー!
2泊目のKOKUさんペア(3泊) 日中の観光は楽しめたのかなぁ?
結婚1周年の記念キャンプ enoさん御夫妻
今度は子供を連れて来て欲しいですね♪
コーギー軍団の北○さんの紹介で来られた石○さん 写真が無くて申し訳ありませんm(_ _)m
他にIIさんファミリーがテントを2張り設営 もぎたてのミニトマト美味しくてあっという間に完食でした!ご馳走様でした。
FUKUさんファミリー これから常夜灯を探し 虫取りにお出かけ!
阿○さんGPのサイト
いつものビールサーバー持参 2杯も頂きご馳走様でした。
(今日22日 電話が・・来月の21日今度は5家族での予約・・豚バラ肉を塩漬け~乾燥させ ベーコン作りをしたいと) 楽しみー♪
夜には ウッドキャンドルを囲み キャンパーさん同士の交流が・・Haseさんの奥さんは新婚さんにお祝いを語りかけたり 阿○さんは、生ビールのお誘いを・・。
これぞ!ニファーキャンピング♪
「17日」に続く
雨が降ったら焚き火が出来ないので ダッチオーブンが使えない。
今日は連泊された3組と一泊の3組を見送り あらたに10組を迎える。
リピーターさんが多い事は嬉しい♪
地元のリピーターさん 阿○さんは バンガローを含め
3家族の大所帯
設営後は予約していた子供達のロールパン作り♪
全部で24個 ダッチオーブンで6個づつ計4回 焼き上げる。 ウインナーに生地を巻き付けるが 形が変でも 発酵してイイ感じになる。
蓋付バットに焼けたロールパンを入れるが 次から次と無くなる。



どうしても、「飯ごうで御飯を炊きたい」と・・。

今度はログのデッキ上で一献傾けましょうー!


今度は子供を連れて来て欲しいですね♪
コーギー軍団の北○さんの紹介で来られた石○さん 写真が無くて申し訳ありませんm(_ _)m
他にIIさんファミリーがテントを2張り設営 もぎたてのミニトマト美味しくてあっという間に完食でした!ご馳走様でした。

阿○さんGPのサイト

(今日22日 電話が・・来月の21日今度は5家族での予約・・豚バラ肉を塩漬け~乾燥させ ベーコン作りをしたいと) 楽しみー♪

これぞ!ニファーキャンピング♪
「17日」に続く
2013年8月21日(水)
お盆キャンパーさん 「15日」 ピザ焼きー♪

まさにお盆真っ只中 サイトは一番空いている感じ でも、連泊組と併せ 8組がキャンプを楽しんでいる。
それにしても今年の夏の気候はどうなっているの?
曇りはまだ良いが、必ず夕方には弱い雨が降る。
今日はお昼前からピザ焼きの予約が、早くから焚き火をし熾きを作っておく。
ピザ焼きは浅いダッチオーブンを使用
御予約は千○さんファミリー 生地もトッピング材料も全て持参してくれたので こちらはダッチオーブンで焼くだけ!
さすが!千○さんの奥さん経験が豊富なだけあって トッピングも上手
生地は十勝産らしい。
連続して計5枚を焼くが 1枚は私に食べてと。 もちもち感たっぷりのピザで大変美味しかったですよ♪

HIRAさんファミリー
GWに来られた国○さんペアのサイト 今日から3連泊 スノピのリビシェルとタープ 完璧な装備 台風が来ても耐えられそう。
連泊組は 買い出し&温泉でお出かけ♪
他にも15日に来られた 数組のキャンパーさんの写真がいくら探しても見あたらず!(汗)
夜には またまたキャンパーさんのリクエストに応えウッドキャンドルを灯す。
キャンドルの周りにキャンパーさんが集まり 自然とキャンパーさん同士の触れあいが・・。
1時間も経つとキャンドルの表情がこんなにも変わる。

もしかして・・・明日も大勢のキャンパーさんが入れ替わるのでキャンドルをやらざるを得ないのかなー?
朝にはキャンパーさん同士の交流が。
千○ファミリーと3連泊の矢○ファミリー♪
この様な光景はコニファーでは日常茶飯事 良いですね!
「16日」に続く。
それにしても今年の夏の気候はどうなっているの?
曇りはまだ良いが、必ず夕方には弱い雨が降る。
今日はお昼前からピザ焼きの予約が、早くから焚き火をし熾きを作っておく。
ピザ焼きは浅いダッチオーブンを使用
御予約は千○さんファミリー 生地もトッピング材料も全て持参してくれたので こちらはダッチオーブンで焼くだけ!

生地は十勝産らしい。
連続して計5枚を焼くが 1枚は私に食べてと。 もちもち感たっぷりのピザで大変美味しかったですよ♪



連泊組は 買い出し&温泉でお出かけ♪
他にも15日に来られた 数組のキャンパーさんの写真がいくら探しても見あたらず!(汗)
夜には またまたキャンパーさんのリクエストに応えウッドキャンドルを灯す。

1時間も経つとキャンドルの表情がこんなにも変わる。

もしかして・・・明日も大勢のキャンパーさんが入れ替わるのでキャンドルをやらざるを得ないのかなー?
朝にはキャンパーさん同士の交流が。

この様な光景はコニファーでは日常茶飯事 良いですね!
「16日」に続く。
2013年8月20日(火)
お盆キャンパーさん 「14日」 ファイアーダンス♪

勝毎花火大会を満喫した一泊キャンパーさん12組が帰られいつもなら静かなコニファーに戻るはずだが・・。
入れ替わるように 14日からも大勢のキャンパーさんがコニファーにやって来る。
OKEさんファミリー 子供達は川遊びに夢中♪
バンガローは地元の畑○さんGPが・・・夜にはファイアーダンスを披露したい旨のお話が・・。
どんなんだろう?
楽しみ♪
藤○さんファミリー リピーターさん 本来のテントサイトでは無い場所に設営せざる状況に・・御免なさいね。
桜○さんファミリー
横須賀からのリピーターさん 大○さんファミリー 毎年夏に来られ今年で3回目? シャイなYUU君だが 「おじさん!」とログにやって来る。 嬉しい!
1年ぶりの成長に目を見張る。
連泊なので 翌日はお好みのテントサイトに移動する。
今年はキャンパーさんのテント移動が3回も!(驚)
昨夜 花火大会を見て急遽やって来た 中○ファミリー 連泊とあいなり テントを移動し連泊になる。
中○○さんペア 16日まで連泊 OGAWAテントのソロ哲さんの後に設営したが、偶然テントはOGAWAでした。
いよいよ辺りは夕闇に・・昨日同様ウッドキャンドルに火を灯す。
間もなく 畑○さんGP 「炎の乱」ことsyouさんのファイアーダンスの始まりだ!


キャンパーさんは思わぬサプライズにログ前広場には歓声が上がり、数回の演舞に盛大な拍手が!♪
興奮が冷めやらないまま 皆さんテントサイトに戻るが、このファイアーパフォーマンス もっともっと多くの人に見てもらう機会があればと思いつつ・・・消灯時間が来る。
昨夜は午前2時、今日は23時
「15日」以降に続く。
入れ替わるように 14日からも大勢のキャンパーさんがコニファーにやって来る。

バンガローは地元の畑○さんGPが・・・夜にはファイアーダンスを披露したい旨のお話が・・。

楽しみ♪



1年ぶりの成長に目を見張る。
連泊なので 翌日はお好みのテントサイトに移動する。
今年はキャンパーさんのテント移動が3回も!(驚)


いよいよ辺りは夕闇に・・昨日同様ウッドキャンドルに火を灯す。
間もなく 畑○さんGP 「炎の乱」ことsyouさんのファイアーダンスの始まりだ!



興奮が冷めやらないまま 皆さんテントサイトに戻るが、このファイアーパフォーマンス もっともっと多くの人に見てもらう機会があればと思いつつ・・・消灯時間が来る。
昨夜は午前2時、今日は23時
「15日」以降に続く。
2013年8月19日(月)
お盆キャンパーさん 「13日」
いよいよ勝毎花火大会の日♪ 例年予約キャンパーさんと飛び込みキャンパーさんでサイト以外の場所もテントで埋め尽くす。
天候にもよるが今年は曇り。予約キャンパーさんには事前に花火大会に行くか 確認し行く方は早めに来て(チェックインは基本的に13時)良い旨を伝える。
昨年のように集中することなくスムーズに受付を完了!
テントサイトは正規には9つだが 15組のテントキャンパーさん、バンガロー、ロッジ、ログコテージ2階部屋は全て埋め尽し(8月13日)過去最大のキャンパーさんの数に驚く。
お昼頃はログ前には車が一杯!

もちろん花火大会に行かないキャンパーさんも結構居る。
昼間は連泊組のINAさんファミのkokoちゃん姉妹 薪運びのお手伝い♪

連泊 白○さんファミリーサイト スクリーンテントで料理の下ごしらえ中でした♪

ダッチオーブンでパン焼き♪

夕方4時頃には皆さんお出かけテントだけが残る。


先日から連泊の哲さん2晩目だが 焚き火をしながら満面の笑み。

先日から連泊組 YAJIさんGP

地元のリピーターキャンパーさん KUMAさんファミリー 地元にも関わらず 珍しく連泊でした。
翌日はヤマベ園でニジマスやヤマベを釣りに行く予定
ロッジは 大阪ファミリー 先ずは腹ごしらえをしてからゆっくりと出発!

BBQハウスロフト部屋にはWATAさんGP

ログコテージ2階の塚○ファミリー
花火大会に行っている TAKEさんのGPと時間差でBBQハウスを利用
残留組で10時になったら「お迎えキャンドル:ウッドキャンドル」を灯そうと ログ前広場にセットする。
着火すると残留組がキャンドル前に自然と集まってくる。


2230分頃から 花火大会を見たキャンパーさんが逐次
帰って来る。
毎年思うのだが・・・街路灯もないコニファーまでの道をよく帰ってくるものだなー!?と感心する(笑)
また、毎年花火大会の夜だけは 夜中の出入りと 遅くのBBQはOKとしている。 でも、大騒ぎだけは厳禁!!
残留組は就寝する時間です。
ログコテージ宿泊の竹○さんGP 花火を見て 23時過ぎからBBQハウスでBBQで腹ごしらえ。
お隣は もうすでに就寝中のファミリーがいる事を伝えるが 後片付けや就寝時等 大変マナーの良い若者GPでした。
翌日「14日」以降に続く。
天候にもよるが今年は曇り。予約キャンパーさんには事前に花火大会に行くか 確認し行く方は早めに来て(チェックインは基本的に13時)良い旨を伝える。
昨年のように集中することなくスムーズに受付を完了!
テントサイトは正規には9つだが 15組のテントキャンパーさん、バンガロー、ロッジ、ログコテージ2階部屋は全て埋め尽し(8月13日)過去最大のキャンパーさんの数に驚く。
お昼頃はログ前には車が一杯!

もちろん花火大会に行かないキャンパーさんも結構居る。
昼間は連泊組のINAさんファミのkokoちゃん姉妹 薪運びのお手伝い♪

連泊 白○さんファミリーサイト スクリーンテントで料理の下ごしらえ中でした♪

ダッチオーブンでパン焼き♪

夕方4時頃には皆さんお出かけテントだけが残る。


先日から連泊の哲さん2晩目だが 焚き火をしながら満面の笑み。

先日から連泊組 YAJIさんGP

地元のリピーターキャンパーさん KUMAさんファミリー 地元にも関わらず 珍しく連泊でした。

ロッジは 大阪ファミリー 先ずは腹ごしらえをしてからゆっくりと出発!

BBQハウスロフト部屋にはWATAさんGP

ログコテージ2階の塚○ファミリー

残留組で10時になったら「お迎えキャンドル:ウッドキャンドル」を灯そうと ログ前広場にセットする。
着火すると残留組がキャンドル前に自然と集まってくる。


2230分頃から 花火大会を見たキャンパーさんが逐次
帰って来る。
毎年思うのだが・・・街路灯もないコニファーまでの道をよく帰ってくるものだなー!?と感心する(笑)
また、毎年花火大会の夜だけは 夜中の出入りと 遅くのBBQはOKとしている。 でも、大騒ぎだけは厳禁!!
残留組は就寝する時間です。
ログコテージ宿泊の竹○さんGP 花火を見て 23時過ぎからBBQハウスでBBQで腹ごしらえ。

翌日「14日」以降に続く。
2013年8月13日(火)
お盆前のキャンパーさん(^o^)

8月に入っての2週目 なぜか大賑わいだった月曜日(5日) 翌6日には長野県からアイスホッケーの体験入学で来られたSASAさんファミリー バンガローに2泊とコテージの2階部屋に2泊 計4泊をコニファーで過ごす。
本来の目的は息子さんの体験入部なので、キャンプでまったりと過ごす事はなく 大忙しだったお母さん、大変お疲れ様でした。
釧路からのKAさんファミリー 夕方には飯ごう炊さんを希望
上手にお米を炊く事が出来ました。
ひっくり返し 蒸らし10分
先月にも来られたTyouさん 今回はバンガローでの女子会♪でも、薪を3箱も消化するほどの 焚き火マニアでした。

ロッジ前では 地元の水○さんがファミリーでBBQ

週末にはIGAさんが3家族の大所帯キャンピング♪

また、 第2中学校男子バレー部軍団が父兄を含め14名が
ログコテージ2階部屋を御利用
来るなり男子達はピザを延ばし トッピング♪ 更には石窯で焼き上げまでこなす(驚)
男子が炊事場を占領 本当にバレー部なの?(笑)
バンガローはNIさんGPが野外料理を楽しむ。

諏訪さんファミリーは土曜日から3連泊♪
みんなで協力して設営していました。
ロールパン作りや薪割り体験・焚き火・川遊び等 野外活動を満喫されたようです(^^)/
夜ともなると恒例の花火♪

木こりのローソクの周りに人が集まり 興味津々

翌朝は皆さんを見送りましたが 一様に再来を約束されていました。
翌日は8m級のトレーラーキャンパーさん 西○さんのサイト
有り難うございましたm(_ _)m
現在13日 1645 キャンパーさんでテントサイトはびっしりの中 お昼過ぎからのブログ更新作業 8割は花火大会の会場に向かったようです。
以降の更新は後日・・。


上手にお米を炊く事が出来ました。

先月にも来られたTyouさん 今回はバンガローでの女子会♪でも、薪を3箱も消化するほどの 焚き火マニアでした。

ロッジ前では 地元の水○さんがファミリーでBBQ

週末にはIGAさんが3家族の大所帯キャンピング♪

また、 第2中学校男子バレー部軍団が父兄を含め14名が
ログコテージ2階部屋を御利用
来るなり男子達はピザを延ばし トッピング♪ 更には石窯で焼き上げまでこなす(驚)

バンガローはNIさんGPが野外料理を楽しむ。

諏訪さんファミリーは土曜日から3連泊♪

ロールパン作りや薪割り体験・焚き火・川遊び等 野外活動を満喫されたようです(^^)/
夜ともなると恒例の花火♪

木こりのローソクの周りに人が集まり 興味津々

翌朝は皆さんを見送りましたが 一様に再来を約束されていました。
翌日は8m級のトレーラーキャンパーさん 西○さんのサイト

現在13日 1645 キャンパーさんでテントサイトはびっしりの中 お昼過ぎからのブログ更新作業 8割は花火大会の会場に向かったようです。
以降の更新は後日・・。