20101017(日)

10月中旬キャンパー

10月中旬キャンパー

3連休翌日の火曜日と水曜日に今時期にしては珍しい平日キャンパーさんが来る。

火曜日は千歳からNU夫妻
画像

水曜日は地元のWAさんとお友達の2人で雨模様の中でのキャンピング
画像
翌日、聞くと2時近くまでおしゃべりしていたみたい(凄)

週末は札幌から高○さん以下 計12名がコニファーに集結!
先発組は7名 後発は5名で宿泊は9名デイキャンが3名
気の合う仲良しグループのようだ。

バンガロー利用だがテントを立てる間もなく 焚き火を楽しみながら夜宴が始まる。
画像
一体どうやって休むのかなー? 心配もつかの間 なんと!8名がバンガロー 一人は車中泊に。

翌日聞いてみると 寝るだけなら問題なかったという事を検証してもらったみたいで 先ずは一安心

翌朝は予約のパンを2個分ダッチオーブンで焼く。
画像
皆さん 焼きたてパンに美味しいを連発!
しっかりと朝食を食べていました。
画像

若い方のグループキャンピングでしたが 皆さん爽やかで気持ちの良いキャンパーさんで また、グループキャンピングで来る約束をして小屋前でそれぞれ交代で写真を撮り見送る。

カメラマンはスコットに依頼 フィルムカメラありデジタルカメラあり、入れ替わり 立ち替わりの撮影に戸惑いながらも協力してくれました。
画像

今日の日曜日は リピーターの藤○さんファミリーが 神戸から遊びに来ている親御さんを連れデイキャンで遊びに来る。
元々関西出身で デイキャンの楽しみ方が上手なのには、あらためて感心する。
画像

バンガローの予約状況ですが・・すでに1月の3連休と2月の3連休は早々と予約が入っていますが その間 今週末も含めバンガロー予約は入っていませんので、天候等みて御利用下さいねー!



20101011(月)

秋キャンパー(10月1日~11日) その2

いよいよ3連休! 予約のキャンパーさんが計7組が御利用
一番乗りはコニファー初めての INAさんファミリー
7歳の姉と 下の子は2歳の双子の男の子を連れてのキャンピング!
画像

続いて リピーターのNAさん(砂川)と池○さんファミリーが相次いで到着
画像

池○さんは初めてのバンガローの御利用
画像

林間には同じくリピーターのコーギー軍団が陣取る。
ワンちゃんが吠えるので迷惑と林間サイトへ。
画像

一人キャンパーの桐○さんはいつもの「桐○サイト?」へ
画像

夜はというと 顔見知りのキャンパーさん同士 いつものキャンパー交流会がBQハウス内で始まる。
画像
翌日は雨予報なので注意を喚起して早めのお開きに(11時半)?

予報どおり翌日は雨 弱い雨ながらも降り続く。
雨を追い払う景気づけに前日から泊まり込みのT氏は薪作りに精を出す。
画像

雨の時は それなりにやる事が。 工房内でT氏と木工作業をしているとINAさんファミリーと池○さんファミリーが興味津々で工房内にやってくる。
画像
それではと 積み木作りやマイ箸作りを体験 特にマイ箸は上手に出来ました♪

夕方 キャンパー予約の電話が入り これから旭川を出るのですが 遅くに着くので大丈夫でしょうか?と。 結局、雨の降る中 2230分頃に到着 早々と設営を終える。

翌朝は 絶好の小春日和。。と言うより 暑い!と言った方がいい 異常天気(@_@)
テントやシュラフを乾かすには最高の天気♪
皆さん それぞれメンテナンスが出来たようです。

画像
INAさんの2歳の双子ちゃん  洗い物を運ぶお手伝いに 思わずシャッターを。
INAさんファミリーこの子供を連れ冬キャンもするというローバー軍団も真っ青! な凄いファミリーキャンパーさんのようです。
どうか、コニファーでの冬キャンを体験してみてネ(^_^)v

今週末も2組のキャンパーさん計10数名がバンガローを含め御予約を受けていますが 川沿いテントサイトは空いておりますので問い合わせ・ご予約をお待ちしております!



20101011(月)

秋キャンパー (10月1日~11日) その1

秋キャンパー (10月1日~11日) その1

遅ればせながら 10月に入ってからのキャンパーさんの状況をアップします。

10月1日・・・数日前から節煙を心掛け 煙草の携帯をやめブツを小屋前に置きながら比較的遠くの山作業をする。

そんな中 リピーターキャンパーのURAさんからデイキャンの予約電話があり、急いでパン生地を発酵させる。
午後に到着し子供達とロールパン作り。
画像
なんでも開校記念日で学校がお休み。良い天気だったので急遽デイキャンに・・。
男の子ばかりだが楽しそうに生地を延ばし 色々な形のロールパンをダッチオーブンの中に入れ 待つこと15分 美味しそうな熱々のロールパンが完成!

食事の後は川遊びや虫取り(バッタやトンボ等)を楽しむ。


翌日は週末キャンパーさんが2組 リピーターの上○さんとMAさん 早速焚き火を楽しみながら 鍋の準備 
画像
御馳走になったが うっ旨~!
画像

しばらくして登山目的のキャンパーさんがキャンピング♪
画像
(翌朝)飲みすぎー!?

2日後の火曜日には 塚○さんが友人(橋○さん)を連れバンガローを御利用・・にも関わらずテーブルを川沿いに移動し贅沢キャンプを楽しむ。
画像
飲むほどに酔うほどに大きな笑い声が聞こえ いかにも楽しそう♪
塚○さん曰わく 今日のこの日のため 9月中は一生懸命仕事をしたと・・嬉しいことに 、塚○さんにとって コニファーは癒しのキャンプ場らしい。
画像



2010927(月)

シルバーウィークキャンピング その2

シルバーウィークキャンピング その2

昨年御利用頂いた 神戸からのキャンパー 溝○夫妻が金曜日から2連泊の予定でやって来る。
先日から坂○ファミリーが川沿いサイトにて連泊中以外キャンパーさんはいない。
そんな中、キャンパーというよりも御夫妻で登山にはまってしまったドタバタキャンパーさんのTAさんより電話が 「あと、1時間ほどでコニファーに行きます!」
(いや~!久し振りだ。 GWの最終日に顔を出してくれて以来 山登りを断念したのかなア?)と思いつつ 神戸キャンパーの溝○夫妻を待つ。

間もなく、1年(当~然)ぶりに神戸からのリピーター溝○夫妻が到着 昨年と違い 今回は航空機で来道のため大きなバッグ2つにキャンプ用品をパック
画像
早速 焚き火を楽しむ。

暗くなる前にドタバタキャンパーさんが着くが、今晩は車中泊に決めたよう。
小屋横のテーブルで溝○夫妻と交流 食べ物を持ち寄り 楽しい晩餐が始まる。
画像
初日でもあり、早めにお開きにと思ったのだが・・何時か記憶がない(@_@)(笑)

翌日は、お盆に山小屋のロフトを利用した山○さんがお友達を連れ4名で、今回は川沿いのテントキャンプ♪
画像
猫のホタルのお出迎えに感激(^-^)

また、小樽からコニファー初めてのITI夫妻が設営完了
画像
なんでも、お仲間からコニファーの話を聞き今回利用したそうです。

他にはトレーラーを牽引し、ワンちゃん2匹を連れた SAさん御夫妻は林間サイトへ

リピーターの藤○ファミリーはいつもの川沿いサイトへそれぞれ設営

バンガローはハポネタイ(アイヌ語:母なる森)でのAINU ARTのスタッフが御利用

ドタバタキャンパーさん夫妻 2番目は登山用のテントで就寝
画像
思えば・・登山をする前は2連泊での装備でも、1週間は滞在するような装備だったが・・(汗)
今では食料も装備も登山家のよう(笑)に変わってしまったー!(驚)

日曜日はデイキャンパーAさんとお仲間4人が川沿いでBQと焚き火を楽しむ。
画像
趣味が薪割りのAさん 今度は薪割りに来ると言ってくれました♪
来月10月も連休があります。コニフアーの秋キャンプをお楽しみ下さい! 尚、バンガローは予約済みです。



2010926(日)

シルバーウィークキャンピング その1

シルバーウィークといっても 昨年は5連休だったが、暦をよくみると今年は3連休の飛び石で 昨年とは大違い。
キャンパーさんの利用も集中することがなかったのだが、この一週間で計16組のキャンパーさんがコニファーキャンピング♪
内6割がリピーターキャンパーさんなのには自分でも驚く。
・・と言うことで久し振りの帰宅でブログを更新しているところですが・・先ずは先週末からの様子・・。

キャンパーの利用度は天候によって大きく左右されるのですが 雨模様にも関わらずキャンピングに来て頂けることは大変嬉しく思うと同時にアウトドアーを愛する人にとっては心強いものがあります。

画像
GWに来てくれたMIさんファミリー
夕方からの雨も平気でした。
また、早々と来年1月の連休にバンガローの予約をしてくれました。

画像
北○ファミリー  今年の夏にはテントキャンピングでしたが、今回はバンガローで快適キャンピング♪

画像
HI夫妻・・ 娘さんの部活を見るためにコニファーキャンピング(一泊)でしたが、今度は是非本格キャンプで来るそうです。

敬老の日は連休最終日ですが 火曜日がお休みのYOさんファミリーがバンガローを御利用
画像

同じ日に昨年御利用頂いたトレーラーキャンパー SUさん御夫妻がワンちゃん(バーニーズマウンテンドック)を連れコニファーに・・・大きいトレーラーなので昨年同様ログ前の広場に駐車
画像

夜になると小屋前でキャンパー同士の交流が恒例のよう?
画像

22日だけはキャンパーさんが居なかったので所用を済ます。
秋分の日からは坂○ファミリーと一人キャンパーの桐○さんがいつものサイトへ
画像

画像
イワナを数匹釣り上げご満悦だった坂○ファミリー

翌金曜日からは昨年御利用頂いた 神戸からの溝○夫妻以降は
シルバーウィークキャンピング その2にて



<<
>>




 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
991,132hit
今日:44
昨日:89


戻る