2008年10月17日(金)
シルログ(土台)のラフカット完成!
キャンプシーズン中になかなか進まなかったログの刻みも本腰を入れてやろうとする中、肋骨骨折で頓挫
でも、ゆっくりと作業を進めると結構行けるモンです。
ラフカット(一度に決められないので、丸太の高さに応じて墨付けし高さを一度均一にする)5本16カ所を終わる。
ラフカット後の全景
初めての割にはいいのかな?
少しの隙間はあるがファイナルカットで修正出来る。
墨付け後に180度反転させるのだが刻んだ後にまたログを戻すまではいいのだが、カット不足の場合はまた、一度収まったログを回転させなければいけないので結構力が必要 10m約600kg位はあるのかな
痛み止めを飲みながら、こんなことしていると、骨もくっつかないのではと思いつつ やるしかないのです。
ログが朽ちる前に 雪が降る前に やる事やらないとネ!
でも、ゆっくりと作業を進めると結構行けるモンです。
ラフカット(一度に決められないので、丸太の高さに応じて墨付けし高さを一度均一にする)5本16カ所を終わる。



墨付け後に180度反転させるのだが刻んだ後にまたログを戻すまではいいのだが、カット不足の場合はまた、一度収まったログを回転させなければいけないので結構力が必要 10m約600kg位はあるのかな
痛み止めを飲みながら、こんなことしていると、骨もくっつかないのではと思いつつ やるしかないのです。
ログが朽ちる前に 雪が降る前に やる事やらないとネ!
2008年10月17日(金)
秋真っ盛り!
自宅から、山に通う経路は沢山ありますが、その中の一つの道路を走っていると、道路脇に黄赤のモミジの並木が、思わず次の交差点から迂回し、カメラを準備する。
カメラを手に車を降りると同時に、先客の女性から声を掛けられる。
偶然にも、毎週山に来るoさんの奥さんでした。
oさんの奥さんもカメラを持って写真を撮っていて、ここのモミジ並木 撮影には、なかなか良いスポットだと思います。


コニファーに着くと、ついでにガーデンの花も撮ってやろうと・・
夏の終わりに格安で買ったポット苗の花を地植え 今頃になり2度咲きし、今ではこの花がびっしりと咲いています。

一年草なので、花の終わりには種を採り、来春は種まき権兵衛に・・ でも、この系統は発芽率が悪かった気がします。
忙しいのに、種を採ったりするもんだから、次の年にどれがどの種か管理できず 結局ミックスして適当にバラ播くから駄目なんですねー
何にでも手を出さないでいかないと、ログの冬支度がありますからね。
カメラを手に車を降りると同時に、先客の女性から声を掛けられる。
偶然にも、毎週山に来るoさんの奥さんでした。
oさんの奥さんもカメラを持って写真を撮っていて、ここのモミジ並木 撮影には、なかなか良いスポットだと思います。


コニファーに着くと、ついでにガーデンの花も撮ってやろうと・・
夏の終わりに格安で買ったポット苗の花を地植え 今頃になり2度咲きし、今ではこの花がびっしりと咲いています。

一年草なので、花の終わりには種を採り、来春は種まき権兵衛に・・ でも、この系統は発芽率が悪かった気がします。
忙しいのに、種を採ったりするもんだから、次の年にどれがどの種か管理できず 結局ミックスして適当にバラ播くから駄目なんですねー
何にでも手を出さないでいかないと、ログの冬支度がありますからね。
2008年10月15日(水)
今日のビジター
さぁ、今日から一寸はログを手掛けなくてはと、残り3本のシルログ(土台丸太)のスクライプ(墨付け)をする準備基礎丸太の下は2.2mあるので足場を確実に確保し、再び怪我をしないように慎重に作業をする。
そこへ1台の車が・・・見学者だ。どこかで見かけたようなと思いながら、コニファー内を見て回る。
奥さんは、あきれた様子でしきりに「凄い!凄い!」を連発する。
私は、そんな奥さんの方が凄いと思う。
30分位は居ただろうか、帰り際にお名前を確認すると「エルパソの・・」
アァ~ッ! やっぱり一度何かのイベント会場で確か名刺交換したはず、その時はテンガロンハットをかぶっていたので、気が付かずにいた。
今度、仲間を連れて遊びに来る事を約束し、見送る。
また、しばらくしてBESSのTU氏が、休みを利用し遊びに来る。今度の日曜日に仲間8人でデイキャンプをしたいと。
そうです、今の時期気軽にデイキャンプはいいかも(^_^)v
夜は冷えますのでね。
そこへ1台の車が・・・見学者だ。どこかで見かけたようなと思いながら、コニファー内を見て回る。
奥さんは、あきれた様子でしきりに「凄い!凄い!」を連発する。
私は、そんな奥さんの方が凄いと思う。
30分位は居ただろうか、帰り際にお名前を確認すると「エルパソの・・」
アァ~ッ! やっぱり一度何かのイベント会場で確か名刺交換したはず、その時はテンガロンハットをかぶっていたので、気が付かずにいた。

また、しばらくしてBESSのTU氏が、休みを利用し遊びに来る。今度の日曜日に仲間8人でデイキャンプをしたいと。
そうです、今の時期気軽にデイキャンプはいいかも(^_^)v
夜は冷えますのでね。
2008年10月15日(水)
3度目のリピーター&コニファーの連休 その2
翌朝もいい天気
今日は、8月に一緒に来たTファミリーも来る予定。
昼間は、女性軍はリース作りに夢中♪
あみぃちやんもリースを・・ 作ったの?もらったの?
材料はふんだんにあるので後はセンス?の問題です。
夕方 迷いに迷ってTファミリー到着
早速、みんなでBQハウスへ集まるがNさんは自分の誕生祝いをしてくれる事は知らずに居たところへケーキと寄せ書きを持った仲間達が・・Nさん 感激で涙(´Д⊂グスン
27歳 おめでとう カンパ~イ!!
翌日は、Tさんの若いママがマイ箸作りに挑戦
完成品を見てなかったけど上手に出来たのかなぁ?
今日は、火曜日 ご存じ?火曜日の男 oさんが来る日
一緒に山作業をしながら昼食はNさん達にお呼ばれする。

のんびりと過ごして貰い、帰る前のコーヒーブレイク
今度は、いつ来るのかなァ?
来年だね まさか!来月も なんて事にはならないでしょうね。
マァ 非常の時は山小屋の屋根裏があるので・・ご心配なく
帰る前の記念写真
なんと!おれの頭の後にはカボチャが・・
あみ~ちゃん!!とっしい君達 そして、流輝ちゃん 又ね!


あみぃちやんもリースを・・ 作ったの?もらったの?
材料はふんだんにあるので後はセンス?の問題です。
夕方 迷いに迷ってTファミリー到着
早速、みんなでBQハウスへ集まるがNさんは自分の誕生祝いをしてくれる事は知らずに居たところへケーキと寄せ書きを持った仲間達が・・Nさん 感激で涙(´Д⊂グスン


完成品を見てなかったけど上手に出来たのかなぁ?
今日は、火曜日 ご存じ?火曜日の男 oさんが来る日
一緒に山作業をしながら昼食はNさん達にお呼ばれする。

のんびりと過ごして貰い、帰る前のコーヒーブレイク
今度は、いつ来るのかなァ?
来年だね まさか!来月も なんて事にはならないでしょうね。
マァ 非常の時は山小屋の屋根裏があるので・・ご心配なく
帰る前の記念写真

あみ~ちゃん!!とっしい君達 そして、流輝ちゃん 又ね!
2008年10月15日(水)
3度目のリピーター&コニファーの連休 その1
日曜日から、今年3回目のリピーター 札幌のNさんグループが来られる。火曜日に休みを取り今日から2泊の予定です。
遠いところから、わざわざ来られるNさん達 何が良くってコニファーへ?
いずれにせよ、喜ばしいことです。
幸い、天候にも恵まれ夜の寒さをしのげさえすれば、いいキャンプが出来そうです。
また、日曜日には色々な方が訪問
「ロテンブロハ ドコデスカ?」聞くとアメリカ人で芽室岳を登った後コニファーの看板を見てやって来る。
でかい!198cmだそうだ。
残念ながら、露天風呂は8月3日に焼失 今は、シャワールームしかない事を言うと残念そうな顔をする。新得の小中学校の英会話の先生だそうで、スコットの話をすると、知っているそうだ。
そこへ、タイミング良くスコットとマイロンがやって来る。

マイロンはキャンパーに薪割りをしてみせる。
凄いパワーだ!
夕方から遊びに来ていたK子が、友達ファミリーのMさん達を呼びみんなでバーベキュー。
私達は、Oさんが作ったダッチオーブンで豚ロースの蒸し焼きを頂くが、これは、サイコーでした。また、作りたい一品でした。
その2に続く

いずれにせよ、喜ばしいことです。
幸い、天候にも恵まれ夜の寒さをしのげさえすれば、いいキャンプが出来そうです。
また、日曜日には色々な方が訪問
「ロテンブロハ ドコデスカ?」聞くとアメリカ人で芽室岳を登った後コニファーの看板を見てやって来る。

残念ながら、露天風呂は8月3日に焼失 今は、シャワールームしかない事を言うと残念そうな顔をする。新得の小中学校の英会話の先生だそうで、スコットの話をすると、知っているそうだ。
そこへ、タイミング良くスコットとマイロンがやって来る。


凄いパワーだ!


その2に続く