20081014(火)

コニファー初!キャンピングカー&週末メニュー(^_^)

スコットを病院へ送った後、コニファーへ戻る。
予約キャンパーが来る前に、Oファミリーが来る。

続いて、コニファー初めてのキャンピングカーでのキャンパーKIさんが来る。
画像
デカッ!
なので、トイレ前の駐車場へ

Oファミリーの持ち込んだ、今日のメニューは、なツ なんと!生寿司とおでん コニファーで生寿司なんて初めての事
画像

画像
これが、また旨かったー!

画像
さらに、お造り!
裏山に行き笹の葉を採り、コニファーの工房で台を作っていたのはこれだったのだ。

夕方には、ONファミリー、KIさんらが加わり、BQハウス内で夕食
画像

腕をふるう O氏
画像
コニファーでは食材を持ち込み色々な料理をテイスト出来る場所にしたいと考えています。
色々、料理教室に行きましたが・・・一番安く、知識も得、腹一杯になるのです。
「あなた作る人、私食べる人」でなく、「みんなで作りみんなで食べよう!」がGood!
今のところ、Oファミリーが来て「私食べる人(笑)」になっていますが・・。
Oファミ いつも、ありがとうございます!
今週末、来週来られないんですねエ。




20081014(火)

笑っちゃいけないけど・・笑っちゃいます

先のブログで怪我をした私でしたが、先週の11日の土曜、まだ肋骨に痛みが残るので、無理をせず軽い作業をしているところへスコットの車が
車から降りると、すぐに普通でない事がわかり、彼は「カトサント、オナジコトシテシマッタ」と見ると左手首が曲がって折れているようだ。
聞くと、はしごから落ち 思わず手をついたと。

予約キャンパーが来る時間なので、折り返し電話でその旨を伝え、今度は私が運転しスコットをKA病院へと急ぐ。

車中、彼は「コノアイダ、カトサンガケガヲシタトキニワラッタカラコンナコトニナッタ・・」と 時間が経つにつれ私は、「一体、こんな事ってあるのかな」 5日前は、私が胸を強打しスコットの車でKA病院へ行ったのに、今度は私の運転する車で同じKA病院に行くなんて!
案の定・・KA病院の喫煙所に居た患者数人に笑われてしまう。
車中、スコットに「私もそうだったが、不幸中の幸いだったね・と」「ソレッテ、ナンデスカ?」 説明するのに時間はかかったが理解してもらう。

急患扱いで看てもらうと、やはり骨折していた。

でも、翌日は山へ、胸にバンドで固定している私と左手首を固定している不自由な二人が協力し合いながら防腐剤を塗る段取りのサマは想像あれ。

笑える位で本当に良かったーア





20081010(金)

パン教室(Home made cake salon)の仲間が

今年の3月までパン教室(Home made cake salon)に通っていましたがその時の仲間が先生以下4人でコニファーに遊びに来ました。 
画像

仲間の一人Sさんが予てからコニファーに遊びに来る旨の連絡がありましたので、ダッチオーブンでのパン焼きやらランチの内容を数多く考えていましたが、前日まで入院していたので、結局、パンと手羽元の煮込み、スモークサーモンのマリネで。
画像
ちょっと、お焦げが・・
画像
美味しいと喜んでもらうのが嬉しい(^^)のです。

画像
食事の後 小屋の前で

スコットハウスへ移動
画像
手作りのスコットハウスに興味津々

スコットハウスで仲間を見送る。
画像
又来まぁ~ス!

天気が良ければ今のコース(裏道)をハイキングすると時期的に最高ですよ。






2008109(木)

油断大敵! Σ(・Д・ノ)ノ アウッ

月曜日、キヤンパーが居たにもかかわらず朝から作業目標にしていたログのスクライプを2本6カ所を墨付けし地下の片付けをする。
靴は硬めのアウトドアーシューズ写真のスラブ(Xの金具)に足を掛け体が足場板に乗っかる寸前に足が滑り、思いっきりスラブに右の脇腹を打ちながら下のコンクリートの地面にたたきつけられた。
画像

しばらくは呼吸が出来ず顔を地面にこすりつけながら呻く。
7~8分はそのままの状態でいただろうか?
腰袋の中の物はバラバラ、鉛筆は折れ、やっとの思いで立ち上がるが、単なる打撲とはちょっと違う感じ・・・。

サイトにはキャンパーが居るだろうし、とりあえず自力で地上に出る。

スコットが近くで作業をしているので携帯で連絡する。

すぐに、スコットが来てキャンパーにその旨を伝え彼の運転する車で病院へ 急患処置で看てくれX線を やはり折れていた。
痛みが激しいのでとりあえず入院処置2泊3日の入院生活をする。
4週間は無理な仕事は出来ないという事を言われ我ながら年齢を自覚していない事と、基礎的事項を怠り事故につながった事を情けなく思いました。

これを機会に再度、安全意識を高めていかないと・・と自分に言い聞かせたところです。 

キャンパーのMIさん、TAさん無様なところを見せごめんなさいね!





2008109(木)

10月の第1号キャンパー&週末メニュー

ブログ問い合わせメールからの予約で、予てから問い合わせがあった札幌のMIさん、ようやく休みと天候が一致しこの度コニファーへ2連泊。
画像
お揃いの、AIGLEの長靴がgood!!とてもお似合いで、印象的だったお二人。
また、この時期にしては夜の寒さは厳しいものの天候にも恵まれ私自身、大変嬉しく思いました。

いつものように、週末はOファミリー&夜にはT氏が・・。
私は、スモークサーモンを使ったポテトとオニオン入りのダッチオーブン料理
画像
見た目はともかく、初めて作った割には旨かった~。


画像

画像
Oさん作  もつ煮込みとローストビーフ
ちなみに、主食のご飯はOさんの長男Yくんが採ってきたという栗を使った栗ご飯でした。

翌朝、Oさんは朝飯も食べずに黙々とベーグルの生地をこねて、ようやく3種類の?ベーグルが出来上がる。
画像
初めて、3個のダッチオーブンがフルに活躍
勿論、キャンパーMIさんのパンも焼きました!
画像
スコットも絶賛のベーグルでした!

明日は、平日なので夕方には皆さん帰られ日曜日の夜は連泊のMIさん達と私だけで過ごす。
明日の、山仕事を頭の中で描いて珍しく酒も飲まずに早々に
休むが翌日(月曜日)の思わぬ出来事は後日アップします。







<<
>>




 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
993,867hit
今日:18
昨日:24


戻る