2008年9月30日(火)
スモークサーモン作り
折角いいアキアジが届いたので
一晩ソミュール液に漬けたサケをコニファーで仕込む。
先ずは、水気をしっかり取る。

風乾(今回は半日)
ハエがつかないためと乾燥を早めるため扇風機をあてると全く虫が寄りつかなかった。
コニファーで出た桜のパウダー(天日乾燥済)を金属の缶入れ真っ赤に焼けた炭を入れるともくもくといい煙が・・・。
この方法でドラム缶に入れると30度以下を保つので、市販されている高価なスモークウッドは要らないのです。
後は、サーモンを吊るし温度計を確認 今日は日中暖かなので30度ちょっとオーバー やはり、時期的に早いのですね。
2時間ほどスモークさせ、ピチットシートにくるみ冷蔵庫へ入れ熟成 今週末は試食(やっぱりマリネですね) その前に自ら検食しますのでご安心を!
ついでに、今活躍中の機材は・・・。奥からハスクバーナー254XPG、スチール製バーカー(皮むき)、曲面カンナ(マキタ)
昨年皮を剥いたログを、更にカンナをかけ塗装等を・・・その合間のサーモン作りですので、細かい時間配分を間違えたりしてますのでご了承下さいね。
一晩ソミュール液に漬けたサケをコニファーで仕込む。
先ずは、水気をしっかり取る。

風乾(今回は半日)


この方法でドラム缶に入れると30度以下を保つので、市販されている高価なスモークウッドは要らないのです。

2時間ほどスモークさせ、ピチットシートにくるみ冷蔵庫へ入れ熟成 今週末は試食(やっぱりマリネですね) その前に自ら検食しますのでご安心を!
ついでに、今活躍中の機材は・・・。奥からハスクバーナー254XPG、スチール製バーカー(皮むき)、曲面カンナ(マキタ)

2008年9月28日(日)
スモーク用サーモン届く!
2008年9月23日(火)
秋分前夜からのキャンパー
お盆に利用したOOさんから予約の伝言が、「今、和琴から移動してコニファーに向かいます。大人4人子供一人でテントは2サイト張ります・・」
予定より少し遅れて到着
私も経験があるが前キャンプ場でテントを撤収し移動して新たなキャンプ場でテントを張るのはしんどいですよね。
今日はいいのですが、雨とか風の時はイャですね。
また、数日前に、以前来た(見学)事のあるANさんから予約が、奥さんと友人とで 空いたサイトに入る。
奥さんと赤ちゃんはは夜帰宅する。
でも、立派なデイキャンパーだ。

OOさんとその友人家族はかなりのベテランキャンパーだ。
通年に近いキャンプをするみたい。
翌日はスモーク作りにマイ箸作りをそれぞれ体験する。



この後、みんなでスモークと残り物をやっつけました。

私も経験があるが前キャンプ場でテントを撤収し移動して新たなキャンプ場でテントを張るのはしんどいですよね。
今日はいいのですが、雨とか風の時はイャですね。
また、数日前に、以前来た(見学)事のあるANさんから予約が、奥さんと友人とで 空いたサイトに入る。
奥さんと赤ちゃんはは夜帰宅する。
でも、立派なデイキャンパーだ。


通年に近いキャンプをするみたい。
翌日はスモーク作りにマイ箸作りをそれぞれ体験する。



この後、みんなでスモークと残り物をやっつけました。
2008年9月23日(火)
札幌からコーギーキャンパー
かねてから予約していたKIさんのグループがコーギー犬6匹とともにコニファーにやって来た。

KIさんは、1ヶ月ほど前に帯広出張の際、コニファーの看板を見て訪れ 大人数でペット連れのキャンプ場があまり無い事を言い、「ここは、どうなんでしょう・・・」と
私は、「他のキャンパーに迷惑にならなければ大丈夫です」と。
後日予約メールが入る。
夜は、ビールで乾杯!!仲間の誕生日を祝う。
プレゼントはマグカップ?だったような?
前日は勝毎の取材、当日の朝はギミック社が取材に来る。
キャ~!楽し~イ!
連泊組のKIさんと、Iさん。
ゴテンにハナにオト だったかなア。
遠方からのご利用ありがとうございました。
また、KIさんGPには多くの差し入れごちそうさまでした。

KIさんは、1ヶ月ほど前に帯広出張の際、コニファーの看板を見て訪れ 大人数でペット連れのキャンプ場があまり無い事を言い、「ここは、どうなんでしょう・・・」と
私は、「他のキャンパーに迷惑にならなければ大丈夫です」と。
後日予約メールが入る。

プレゼントはマグカップ?だったような?



ゴテンにハナにオト だったかなア。
遠方からのご利用ありがとうございました。
また、KIさんGPには多くの差し入れごちそうさまでした。