2015年8月19日(水)
夏休みキャンパーさん(写真集 その ②)

いよいよお盆休みも終盤 さすがに日月のキャンパーさんは4組が居る程度 殆どの方が日曜日にお帰りになり、翌月曜日からの厳しい現実が・・
休みはあっという間 月曜日に職場に行くのがおっくうでしょうがなかった(-_-) 私も現役の頃を思い出す。
キャンプ難民的にコニファーにやって来た阿○さんGP(札幌:1泊) 車中泊で近場のお友達も合流 BBQを♪
ブログを見て御利用頂いた Saiさんファミリー(札幌:2泊)
川遊びやパン焼き体験& 観光にお出掛けと一番南の川沿いに設営
楽しんでいた様子
ログ2階部屋に宿泊 Wasiさんファミリー(東京:1泊)
短い時間で 残念(T_T) また来るといっても東京じゃ~そうもいかない。
野○さんご夫妻(札幌:2泊)昨年の今時期にも御利用頂き今回で2回目です。ワンちゃん2匹の テントがなんとも可愛い(^^)
今年になって すでに3回目のInaさん(札幌:2泊)今回は娘さん夫婦と一緒
ライダーの中○さん 前日 受付の際 食べる物を持参していないので カップ麺とおにぎり&バーガーを差し出すと 「助かりましたー!♪」
デッキでくつろいでいるところへInaさんが来て 「俺の所に来い!」とご馳走になっていたみたい(^^)
普段でも、キャンパーさんの交流が盛んなコニファーでは 日常茶飯事
私自身がそうだ!(笑!)
Suzuさんファミリー(札幌:1泊)
キャンピングカーでログ前にひさしを出して夕食♪
ゾロという猫も一緒♪ ゾロの高級な餌をkikiも頂くが あまりにも美味しいのか「う~っ」とうなりながら食べていました 笑!
kikiは一番お安いカリカリです(^^;)
この時分かったのですが ログ前でログを見ながらくつろぐと気持ちが良いことが分かった! いつもはデッキにて皆さんと一献傾けたりするのですが、「自分の建てたログを見ながらって何とも言えない心地よさ」でついSuzuさんの所でハイボールなんか頂いたくらいにして根が生えてしましました。
阿○軍団が4家族(芽室町:1泊)で バンガロー周辺にテントを張る。
1家族だけがデイキャン♪ もう何度も御利用いただいているので子供達は私を探しにやってくる。「どこにいったら 魚がいるの~! どこにいったらクワガタいるの~!」 その度に雲隠れする 笑!
日曜日の朝 ログ前
日曜日のお昼には 芝地に3泊された 釧路からの松○さんが帰り際に 「食べて下さい!」と大きなスイカを頂き 残っているキャンパーさんに声をかけスイカ割りをすることに。 何人目かでものの見事に割れてしまいみんなで頂く♪ 松○さんご馳走様でした<(_ _)>
一日目はログ2階部屋 二日目はバンガローに移動された 佐○さんファミリー ログ前のタープ内で食事しピザを作ったり 観光にお出掛け 楽しく過ごしていました。
今度は冬に来たい!と・・・数組のキャンパーさんが同じ事を言っていましたが、いきなり冬ではなく少しずつならして 晩秋~初冬というようにしたほうが良いと思います♪
5年前から必ず今時期にやって来るOOさんファミリー(横須賀:3泊)コニファーには帰省する感じです♪と 早速来年の予約(花火大会翌日から3泊)をしていかれました。嬉しいですね!
しんがりはHoriさんご夫妻と 昨年御利用頂いたNumaさん
静まりかえったサイトにテントを張る。
ブラックポットになってしまった露天風呂の加温BOX
10名近くが御利用していました。

川沿いにある ホダ木から タモギ茸が次から次と生えてきた!
キャンパーさんに声をかけ 味噌汁とかにと提供する。
戦場のようだったサイトも静まり 今はなんとかブログの方も更新でき 後は「スタッフ猫kiki」の様子だけを後日更新する予定だけ。
2泊もされたのに1枚も写真を撮っていないキャンパーさんの方々には申し訳なく思っています。
お盆時期の 忙しさゆえ何かと行き届かない点が多数あったかと思いますが また来てくれることを切に願っておりますので今後とも宜しくお願いいたしますm(_ _)m
休みはあっという間 月曜日に職場に行くのがおっくうでしょうがなかった(-_-) 私も現役の頃を思い出す。


川遊びやパン焼き体験& 観光にお出掛けと一番南の川沿いに設営
楽しんでいた様子

短い時間で 残念(T_T) また来るといっても東京じゃ~そうもいかない。



デッキでくつろいでいるところへInaさんが来て 「俺の所に来い!」とご馳走になっていたみたい(^^)
普段でも、キャンパーさんの交流が盛んなコニファーでは 日常茶飯事
私自身がそうだ!(笑!)

キャンピングカーでログ前にひさしを出して夕食♪
ゾロという猫も一緒♪ ゾロの高級な餌をkikiも頂くが あまりにも美味しいのか「う~っ」とうなりながら食べていました 笑!
kikiは一番お安いカリカリです(^^;)
この時分かったのですが ログ前でログを見ながらくつろぐと気持ちが良いことが分かった! いつもはデッキにて皆さんと一献傾けたりするのですが、「自分の建てたログを見ながらって何とも言えない心地よさ」でついSuzuさんの所でハイボールなんか頂いたくらいにして根が生えてしましました。

1家族だけがデイキャン♪ もう何度も御利用いただいているので子供達は私を探しにやってくる。「どこにいったら 魚がいるの~! どこにいったらクワガタいるの~!」 その度に雲隠れする 笑!



今度は冬に来たい!と・・・数組のキャンパーさんが同じ事を言っていましたが、いきなり冬ではなく少しずつならして 晩秋~初冬というようにしたほうが良いと思います♪


静まりかえったサイトにテントを張る。
ブラックポットになってしまった露天風呂の加温BOX
10名近くが御利用していました。


キャンパーさんに声をかけ 味噌汁とかにと提供する。
戦場のようだったサイトも静まり 今はなんとかブログの方も更新でき 後は「スタッフ猫kiki」の様子だけを後日更新する予定だけ。
2泊もされたのに1枚も写真を撮っていないキャンパーさんの方々には申し訳なく思っています。
お盆時期の 忙しさゆえ何かと行き届かない点が多数あったかと思いますが また来てくれることを切に願っておりますので今後とも宜しくお願いいたしますm(_ _)m
2015年8月18日(火)
夏休みキャンパーさん(写真集 その①)

メイン画像:花火大会翌朝の ログ東サイト
全くだ~! 写真も撮っていないキャンパーさんが数組 アップロードする際受付名簿を見ながらデータと照合しても無い!
しょうがない<(_ _)>
お盆休み期間中のキャンパーさんの様子を写真集的に順不同でアップしたいと思いますが、私の記憶とデータを元での更新ですので全てを網羅されているわけではありませんのでご理解下さい!
また、更新写真の枚数が メイン画像を覗き15枚に限られますので その②~連続 更新していきたいと思います。
千歳からのFukuさんご夫妻(1泊)
短い時間でしたが、ダッチオーブンやらスモーク等楽しんでいました♪
長野県からの旅の途中 ログ2階部屋に宿泊されたKuboさんファミリー
kanさんファミリー(札幌:2泊)
一粒種の幼子と ワンちゃん連れでキャンプや花火大会を楽しんでいた様子♪
丁度雨が降りしきる中の設営でしたが、翌日はデッキにご挨拶にやって来てくれました木○さんGP
Fukuさん以下7名(札幌:1泊)
ちょうさん(小樽:1泊) 皆さん、爽やかな若者GPでした。
花火を満喫したようです♪
もう~! 回数数えていないけど・・コニファーお馴染みのSugaさんご夫妻(室蘭:3泊) 妻の入院を知り予定より早くにコニファーにやって来てくれる。「コニファー スタッフ」の名札を快く付けてもらい サブでサポートしてくれ感謝です!
メールでは「私たちは、トイレ脇でもどこでもテントを張れるので・・」と嬉しいメールに頭が下がりました<(_ _)>
地元も地元 車で10分足らずの御影から2泊でやって来た岡○さんファミリー 予約の際 思わず笑ってしまい失礼しましたー!
来て ビックリ なかなかのキャンパーさんでした(^^;)
もうすでに4~5回キャンプに行き テントはスノピ
近いので 用事足しにしょっちゅう出入りしていました(笑!)
コニファーには数回御利用いただいている北○さん(札幌:2泊)サイト
ログの建築状況も知っていて 受付に来られた奥さんが驚いていました!
バンガローは車1台とバイクで御利用いただきました喜○さんファミリー
(音更町:バンガロー2泊)
パン焼き体験やら 露天風呂に入浴♪ 2泊でのキャンプを満喫したようです♪
山を登る?登らせる?のが本業のSimeさん(埼玉県:1泊)GP6名
焚き火を堪能していた様子♪
kumaさんファミリー(芽室町:2泊)は 今年2回目の御利用
車で25分と近いにもかかわらず 2泊し コニファーを拠点にトマムとか遊びに行ってたみたい。 これも有りですね!
昨年から数回御利用いただいている山○さんファミリー(鹿追町:1泊)
今回はお友達の富○さんファミリーを誘って来てくれました♪
子供達は父母の指導で空き缶で米を炊く実験!
富○さんのお兄ちゃん 空き缶ご飯を美味しそうに食べていました。
これぞ!生きた学習(^^)

その②に続く
全くだ~! 写真も撮っていないキャンパーさんが数組 アップロードする際受付名簿を見ながらデータと照合しても無い!
しょうがない<(_ _)>
お盆休み期間中のキャンパーさんの様子を写真集的に順不同でアップしたいと思いますが、私の記憶とデータを元での更新ですので全てを網羅されているわけではありませんのでご理解下さい!
また、更新写真の枚数が メイン画像を覗き15枚に限られますので その②~連続 更新していきたいと思います。

短い時間でしたが、ダッチオーブンやらスモーク等楽しんでいました♪


一粒種の幼子と ワンちゃん連れでキャンプや花火大会を楽しんでいた様子♪



花火を満喫したようです♪

メールでは「私たちは、トイレ脇でもどこでもテントを張れるので・・」と嬉しいメールに頭が下がりました<(_ _)>

来て ビックリ なかなかのキャンパーさんでした(^^;)
もうすでに4~5回キャンプに行き テントはスノピ
近いので 用事足しにしょっちゅう出入りしていました(笑!)

ログの建築状況も知っていて 受付に来られた奥さんが驚いていました!

(音更町:バンガロー2泊)
パン焼き体験やら 露天風呂に入浴♪ 2泊でのキャンプを満喫したようです♪

焚き火を堪能していた様子♪

車で25分と近いにもかかわらず 2泊し コニファーを拠点にトマムとか遊びに行ってたみたい。 これも有りですね!

今回はお友達の富○さんファミリーを誘って来てくれました♪
子供達は父母の指導で空き缶で米を炊く実験!

これぞ!生きた学習(^^)

その②に続く
2015年8月18日(火)
夏休みキャンパーさん(全般)

今年のコニファーにおける 特徴は 13日(勝毎花火大会)に集中することなく、むしろ14日~16日と少しずつ多くなる傾向にあった。
また、2泊から3泊のキャンパーさんが多く リピーターさんの数は5割程度で 本州からの旅人キャンパーさん、各当日の午後から夕方にかけての飛び込みキャンパーさんも10組を越えた。
また、天候が悪かったことで、テントを張らず バンガロー・ログ2階部屋×2・BBQハウスロフト部屋・山小屋も9割以上の利用率
コニファーは個人で営む小さなキャンプ場なので 1泊組と連泊組、更にはグループ・トレーラー・キャンピングカー等にも対応するには サイト配置を綿密に計画しないといけないので、毎年頭を悩ませる。
そんな状況下 今年は本来サイトではない場所 (西の芝地とログの北側)に設営できるように準備することで比較的スムーズにキャンパーさんを受け入れることが出来た。
芝地には 松○さん以下3組(釧路市)がそれぞれ2泊から3泊で御利用
ログの北を事前に草刈りをし、ドーザで整備したスペースにはYomoさんとお友達の2家族(旭川:2泊)がテントを張る。
川沿いに降りづらいトレーラー(酒○さんと本○さん:道央圏2泊)2台は ログ東が適地? 混雑していなければバンガローの北 道路上か強引に川沿いにも進入は可能
川沿いに張り付くテント群 やはり川のせせらぎを聞きながらの焚き火が一番のオススメ♪
小さな芝生サイトは予備として確保
西の芝地と 丸太を積んであるスペースには 意外と隠れ家的で良いかも?
ログ前広場も 車中泊キャンパーさんなら問題ないことが分かった。
今年は2組がログ前に車中泊した♪
以上が全般の様子です。
個々の様子は後ほど 写真集的に更新する予定ですが、お盆に限り全て網羅できないことをご承知下さい。
また、2泊から3泊のキャンパーさんが多く リピーターさんの数は5割程度で 本州からの旅人キャンパーさん、各当日の午後から夕方にかけての飛び込みキャンパーさんも10組を越えた。
また、天候が悪かったことで、テントを張らず バンガロー・ログ2階部屋×2・BBQハウスロフト部屋・山小屋も9割以上の利用率
コニファーは個人で営む小さなキャンプ場なので 1泊組と連泊組、更にはグループ・トレーラー・キャンピングカー等にも対応するには サイト配置を綿密に計画しないといけないので、毎年頭を悩ませる。
そんな状況下 今年は本来サイトではない場所 (西の芝地とログの北側)に設営できるように準備することで比較的スムーズにキャンパーさんを受け入れることが出来た。







今年は2組がログ前に車中泊した♪
以上が全般の様子です。
個々の様子は後ほど 写真集的に更新する予定ですが、お盆に限り全て網羅できないことをご承知下さい。
2015年8月18日(火)
夏休みキャンパーさん(盆前編)

過去最多のお盆休みキャンパーさんを迎え入れることが出来 乗り越えることが出来た喜びをかみしめつつ、今は、御利用頂いた大勢のキャンパーさんに感謝の気持ちで一杯☆
やっと、お盆前からのキャンパーさんの状況をアップ出来る時間がとれました♪
○藤さん母子(帯広:バンガロー1泊)は ウインナーロールパン作り♪
スモークを作ったり BBQを楽しんでいた様子
東○さんファミリー(栃木県:BBQハウスロフト部屋3泊)
ピザを作ったり虫を捕ったり観光したりしコニファーキャンピングを満喫していた様子
4日間もコニファーに居たので 雨が降ったら排水溝を作ったり、お友達になったキャンパーさんの子供達を見送ったりとほほえましさを感じました。
Saさんファミリー(愛知県:バンガロー2泊)も BBQやら観光にお出掛けしたり 夏の十勝を満喫♪
佐○さんGP(帯広:ログ2階部屋1泊)は先ずは乾杯!
雨のため 花火が出来ずに残念(>_<)
自撮り棒の現物を初めて見ました♪ 私も一緒にシャッターを・・笑!
暗い中到着! 何度も御利用頂いている Yamaさん女子会(帯広:1泊) 【メイン画像】
車の前照灯で 何とか設営! ましてタープは初めての設営に四苦八苦
設営後にリピーターさんならでは ログに来て「お腹が空いた~~!」とたまたまあったスープを完食! ログ内で乾杯!
甘えてくる娘は我が娘同様可愛い♪
翌朝 見ると立派に設営されていたのには驚く。
ライダーの杉○さん(静岡県:1泊)コニファーの雰囲気にたいそう満足し驚きながら 次の目的地に出発していかれました。
バイクをトレーラーに積載した 桜○さん(管内:ログ2階部屋1泊)も短い時間でしたが楽しまれた様子♪
田○さんファミリー(江別:2泊)
「お酒等 たくさんあるので御一緒しませんか?」とお誘いを受けたのに
仕事が山積みのためお断りし申し訳けなく思います。
お盆時期以外でしたら 大丈夫ですので今度はいろいろお話ししましょうね♪
Ennさんファミリー(帯広:ログ2階部屋1泊)トレーラーにキャンピング用品を積載してやって来た! 昔の私を思い出す♪
ログ2階部屋にご満足?(^^;)
昨年も御利用頂いた山○さんファミリー(旭川:1泊)
奥さんのご実家が近くなので 親御さんも御一緒にBBQを楽しんでいました。
後○さんファミリー(三重県:山小屋1泊) 旅の途中コニファーにて一泊 もう少しゆっくり出来たら良かったですね!♪
1週間前をさかのぼり お名前と写真を思い出しながらのブログ更新!お名前違い 抜け等があると思いますがご容赦下さいね!
12日からのブログは写真の回数が限られていますので、先ずは期間中
全体、その後 写真集的に更新をし続けていきたいと思いますので、ご承知・ご理解下さい<(_ _)>
やっと、お盆前からのキャンパーさんの状況をアップ出来る時間がとれました♪

スモークを作ったり BBQを楽しんでいた様子

ピザを作ったり虫を捕ったり観光したりしコニファーキャンピングを満喫していた様子



雨のため 花火が出来ずに残念(>_<)
自撮り棒の現物を初めて見ました♪ 私も一緒にシャッターを・・笑!

車の前照灯で 何とか設営! ましてタープは初めての設営に四苦八苦
設営後にリピーターさんならでは ログに来て「お腹が空いた~~!」とたまたまあったスープを完食! ログ内で乾杯!





「お酒等 たくさんあるので御一緒しませんか?」とお誘いを受けたのに
仕事が山積みのためお断りし申し訳けなく思います。
お盆時期以外でしたら 大丈夫ですので今度はいろいろお話ししましょうね♪

ログ2階部屋にご満足?(^^;)

奥さんのご実家が近くなので 親御さんも御一緒にBBQを楽しんでいました。

1週間前をさかのぼり お名前と写真を思い出しながらのブログ更新!お名前違い 抜け等があると思いますがご容赦下さいね!
12日からのブログは写真の回数が限られていますので、先ずは期間中
全体、その後 写真集的に更新をし続けていきたいと思いますので、ご承知・ご理解下さい<(_ _)>
2015年8月11日(火)
8月上旬 の平日~土日キャンパーさん達♪

蒸し暑い日が続くも時折朝晩が冷え込んだりと、寒暖の差が激しい感じがする今年の夏!
そんな平日 女子のグループ(ファミリー:芽室)がやって来た。
コニファーには何度も来ているので 共用場所の案内は不要
到着後は夕食の支度 脇にはタープを張る。
ダッチオーブン料理を依頼され 調理するが残ったのは僅か、「美味しかったー!」とそれもお持ち帰りしてもらう。

暗くなると花火! 夏の定番だ!

翌日 デッキにて冷蔵庫のトウキビを美味しそうにほおばる♪

kikiと遊ぶ子供達!

お帰りになる前の 記念写真♪

翌日は ライダーさん 先日来られた田○さんのお仲間のOOさん(千葉県)
生憎の天候だが、旅慣れている。

2泊し 次の目的地に向かうが ライダーさんが2泊と言うのもコニファーでは珍しい。
時折降る雨のため テント類は完全にはメンテ出来なかったが、見ていると装具類を大切にしていることを 教えられる。
帰りには 田○さんと同様に「楽しかったです! また来ます!」と握手を求められる。
もともとライダーさんの少ないコニファーですが、夕遅く 朝早くというライダーさん特有の行動に ライダーさん自身気を遣っていることを知らされる。(バイクのエンジン音等)
コニファーにもライダーさん専用サイトが必要かもしれない?
土日には 昨年も御利用いただいた Minoさんとお友達2家族(管内)がバンガローキャンプ♪
昨年は 焼いたピザに「美味しい~~!」と手足をばたつかせたUmiちゃん♪ 今回もウインナーロールパンを作り焼き上げたが残念ながら写真を撮る事が出来ず(>_<)

花火を楽しみ♪
翌日は スイカ割り♪

帰りには私に手紙を認めてくれましたUmiちゃん! また来てね!
BBQハウスロフト部屋には なんと!5年振りでコニファーにやって来たクロッチーファミリー(管内)!
仕事や生活の変化で なかなか来ることが出来なかったみたい。
以前はコニファーの助っ人としていろいろお手伝いしてくれたことを思い出しながら昔話に花が咲く♪
Suzuさんご夫妻(札幌)はお友達と3人でのキャンプ♪
お気に入りになって頂き 感謝です♪
お友達は、山ガールスタイルが決まっていたのにキャンプは初めてだと(驚)これを機会にまた来て欲しいですね!
中○さんファミリー(管内)は予てから来たいと思いつついたようです♪
ウインナーロールパン作りを体験 お父さんはソロの冬キャンに挑戦したいと言っていましたが・・。
桐○さん(管内)は仕事の合間にちょくちょくやって来る。
久しぶりでの マイサイト(桐○サイト)にご満悦?
そんな平日 女子のグループ(ファミリー:芽室)がやって来た。
コニファーには何度も来ているので 共用場所の案内は不要
到着後は夕食の支度 脇にはタープを張る。
ダッチオーブン料理を依頼され 調理するが残ったのは僅か、「美味しかったー!」とそれもお持ち帰りしてもらう。

暗くなると花火! 夏の定番だ!

翌日 デッキにて冷蔵庫のトウキビを美味しそうにほおばる♪

kikiと遊ぶ子供達!

お帰りになる前の 記念写真♪

翌日は ライダーさん 先日来られた田○さんのお仲間のOOさん(千葉県)
生憎の天候だが、旅慣れている。

2泊し 次の目的地に向かうが ライダーさんが2泊と言うのもコニファーでは珍しい。

帰りには 田○さんと同様に「楽しかったです! また来ます!」と握手を求められる。
もともとライダーさんの少ないコニファーですが、夕遅く 朝早くというライダーさん特有の行動に ライダーさん自身気を遣っていることを知らされる。(バイクのエンジン音等)
コニファーにもライダーさん専用サイトが必要かもしれない?
土日には 昨年も御利用いただいた Minoさんとお友達2家族(管内)がバンガローキャンプ♪



翌日は スイカ割り♪

帰りには私に手紙を認めてくれましたUmiちゃん! また来てね!
BBQハウスロフト部屋には なんと!5年振りでコニファーにやって来たクロッチーファミリー(管内)!

以前はコニファーの助っ人としていろいろお手伝いしてくれたことを思い出しながら昔話に花が咲く♪

お気に入りになって頂き 感謝です♪
お友達は、山ガールスタイルが決まっていたのにキャンプは初めてだと(驚)これを機会にまた来て欲しいですね!

ウインナーロールパン作りを体験 お父さんはソロの冬キャンに挑戦したいと言っていましたが・・。

久しぶりでの マイサイト(桐○サイト)にご満悦?