2014年9月7日(日)
9月第1週末のコニファーサイト♪

天気予報はまずまず。 来週が3連休なのでどちらかというと今回の週末はさほどキャンパーさんは来ないだろうと思っていたが・・。
金曜日から3組、 土曜日には4組のリピーターキャンパーさん、 日曜日からバンガローキャンパーさんがキャンピング♪
金曜日の午後には 石狩から荒さんファミリー(2泊)が到着設営中のワンショット!
明日は道の駅めぐり(南十勝)に行く計画 夜には焚き火を楽しんでいました。
嬉しいことに 今月の26日(金)から 又2泊でのキャンプ予約をしてくれました。 次回はパン焼きをしたいと・・。
同じく金曜日の夕方 苫小牧から上陸後 コニファーを目指して来てくれた kouさん(横浜:2泊)。
聞くと道内はもちろん全国のキャンプ場でのキャンプ経験をもっているようだ。

遅くにAiさんペア 到着!
車のライトを点け 設営 聞くと「地図で(隠れ家的オートキャンプ場)見つけたから」とコニファー始まって以来のコメントに驚く(笑)
まして、ビギナーさんだ!
翌日は山小屋前でキャンピングの大御所kouさんとキャンプ談義♪
Aiさんペア 明日は仕事のため1泊で帰るが、焚き火もしたかったし、パン焼きもしたかったー!と残念がる。又来たいと!
荒さんファミリー午前8時頃には道の駅を目指しお出掛け。
大御所も買出しに出かけた後 私はキャンパーさん用の薪作り。
たまには変わったものをと JA十勝清水町特産の「十勝清水にんにく」を3種の味(オリーブオイル、バター、ごま油)をダッチオーブンで試す。
粒も大きく値段も手頃♪ これは良い! 3種の味を楽しむ♪
土曜のお昼過ぎに6月に来られたAOさんの4家族
総勢14名!
お父さんは一人 殆ど女子会と子ども会という感じ(笑)
にも関わらずテントにタープと手際よく設営を終える。

子供達は子供達でまとまっている。
総勢9名の子供達♪
この後は予約されていたロールパン作り♪
合計15個のロールパンを作る。
間もなく バンガローに6月に来られたHiroさんが今回は親御さんとご一緒♪(6名)
丁度 予約されていたパンが焼き上がり デッキにてみんなでかぶりつく!
熱々を千切りながら食べるのがGood!
同じくリピーターさん Nisiさんは車中泊
近場での釣りを兼ねてのキャンピング♪ 焚き火も目的の一つみたいでいつもどおり薪を持参
なんといっても驚くのはGWから今回で8回目のSugaさん(室蘭)ご夫妻! 2週に1回の割でコニファーを御利用して頂いている。
高速を利用し3時間半かけコニファーに・・・。
驚くことに今年はあと2回(2桁)目指すと言う!!
恐縮です。
明るいうちに子供達をトマト狩りに連れて行く。
真っ赤なミニトマトを畑で食べながら 沢山採ることが出来ました♪
夜にはログのデッキにてSugaさんご夫妻と横浜からの大御所kouさんが生ビールを飲みながらしばし歓談♪
楽しい夜が更ける。
翌朝 写真を撮ろうとログのベランダに行くと目ざとく子供達に見つかる(笑)
朝から子供達は元気一杯! おじさーん!ではなく katoさ~ん!と言ってくれるのが おじさんにとっては嬉しい!(笑)
幼稚園勤務の時を思い出す。
皆さんを送り出し寂しいコニファーに でも、バンガローには入れ替わるように Kuさんご夫妻(札幌)が寂しさを紛らわしてくれる。

次回 「敬老の日3連休」まで。
金曜日から3組、 土曜日には4組のリピーターキャンパーさん、 日曜日からバンガローキャンパーさんがキャンピング♪
金曜日の午後には 石狩から荒さんファミリー(2泊)が到着設営中のワンショット!

嬉しいことに 今月の26日(金)から 又2泊でのキャンプ予約をしてくれました。 次回はパン焼きをしたいと・・。
同じく金曜日の夕方 苫小牧から上陸後 コニファーを目指して来てくれた kouさん(横浜:2泊)。
聞くと道内はもちろん全国のキャンプ場でのキャンプ経験をもっているようだ。

遅くにAiさんペア 到着!
車のライトを点け 設営 聞くと「地図で(隠れ家的オートキャンプ場)見つけたから」とコニファー始まって以来のコメントに驚く(笑)

翌日は山小屋前でキャンピングの大御所kouさんとキャンプ談義♪

荒さんファミリー午前8時頃には道の駅を目指しお出掛け。
大御所も買出しに出かけた後 私はキャンパーさん用の薪作り。
たまには変わったものをと JA十勝清水町特産の「十勝清水にんにく」を3種の味(オリーブオイル、バター、ごま油)をダッチオーブンで試す。

土曜のお昼過ぎに6月に来られたAOさんの4家族
総勢14名!
お父さんは一人 殆ど女子会と子ども会という感じ(笑)
にも関わらずテントにタープと手際よく設営を終える。

子供達は子供達でまとまっている。

この後は予約されていたロールパン作り♪
合計15個のロールパンを作る。
間もなく バンガローに6月に来られたHiroさんが今回は親御さんとご一緒♪(6名)
丁度 予約されていたパンが焼き上がり デッキにてみんなでかぶりつく!

同じくリピーターさん Nisiさんは車中泊

なんといっても驚くのはGWから今回で8回目のSugaさん(室蘭)ご夫妻! 2週に1回の割でコニファーを御利用して頂いている。

驚くことに今年はあと2回(2桁)目指すと言う!!
恐縮です。
明るいうちに子供達をトマト狩りに連れて行く。

夜にはログのデッキにてSugaさんご夫妻と横浜からの大御所kouさんが生ビールを飲みながらしばし歓談♪

翌朝 写真を撮ろうとログのベランダに行くと目ざとく子供達に見つかる(笑)

幼稚園勤務の時を思い出す。
皆さんを送り出し寂しいコニファーに でも、バンガローには入れ替わるように Kuさんご夫妻(札幌)が寂しさを紛らわしてくれる。

次回 「敬老の日3連休」まで。
2014年8月31日(日)
8月最後の週末キャンパーさん達♪

先週来られ道東方面に旅立った田○さん 金曜日の夜に3名のお友達を連れ再びコニファーにやって来た!
夜も遅いのでバンガローに宿泊
今日は北海道を離れる 最終日 10時過ぎには出発しなくてはいけない。
4輪とカブ&ナナハンという妙な組み合わせだが よく再来してくれたと思う。
出発する前には あちこちで写真撮影会?(笑)をし、皆さんを見送る。
土曜日には地元のリピーターさん Fuさんファミリーが久しぶりのコニファーキャンピング♪

札幌からソロでやって来たNumaさん! 一人でも楽しかったみたいで 今度は仲間を連れ来たいと言ってました。
数日前に下見に来た登山GPのスタッフ上○さん 今日は予定通り十勝伏見岳麓にて合流 登山ガイドの立○さん以下登山者3名と共に計5名でやって来た!
日高側から入山 幌尻岳~戸蔦別~ピパイロ~伏見岳を縦走2泊登山を無事終えてコニファーのサイトで疲れを癒す。

登山中は携行食しか食べていないのか 下山した今夜はさすがに豪華♪
ダッチオーブンで玉ねぎ丸ごと ウインナーにたっぷりのニンニク!
鶏肉で蓋をするかのようにあふれんばかりのダッチオーブン料理に驚く!
暗くなると焚き火で心を癒す♪
管内から松○さんのペア 設営 間もなく上流へ魚釣りへ出かけオショロコマ2匹をゲット!し サイトでBBQ♪
空は満天の星空♪
翌日 皆さんを見送った後 夕方にはバイク関連出版社のObaさんとお仲間のSakuさん(東京)が取材でやって来る。
(実は、Obaさんお盆初日に取材を兼ね情報収集 サイトを見て「此処は絵になる!」と今回あらためて来られましたが、こんなに早く来られるとは思いませんでした)
バイクのSakuさんは 今日道内入り、コニファーで合流
テントとバイク&焚き火の位置等 綿密に打ち合わせ遅くまで撮影していたようです。
翌朝はデッキでコーヒーブレイク♪
バイクはBMW パリダカ優勝後に一般市販用に作られたオフロード91モデル、ガソリンタンクにはなんと!34L入るらしい!
早々と次の目的地に向かって行った。

コニファーは従来 ライダーさんの利用者は少なかったのですが、これを機会にライダーさんにもご利用して頂けるよう専用サイト等を考えなくてはと思うところです。
夜も遅いのでバンガローに宿泊


出発する前には あちこちで写真撮影会?(笑)をし、皆さんを見送る。
土曜日には地元のリピーターさん Fuさんファミリーが久しぶりのコニファーキャンピング♪



日高側から入山 幌尻岳~戸蔦別~ピパイロ~伏見岳を縦走2泊登山を無事終えてコニファーのサイトで疲れを癒す。

登山中は携行食しか食べていないのか 下山した今夜はさすがに豪華♪





翌日 皆さんを見送った後 夕方にはバイク関連出版社のObaさんとお仲間のSakuさん(東京)が取材でやって来る。
(実は、Obaさんお盆初日に取材を兼ね情報収集 サイトを見て「此処は絵になる!」と今回あらためて来られましたが、こんなに早く来られるとは思いませんでした)


翌朝はデッキでコーヒーブレイク♪

早々と次の目的地に向かって行った。

コニファーは従来 ライダーさんの利用者は少なかったのですが、これを機会にライダーさんにもご利用して頂けるよう専用サイト等を考えなくてはと思うところです。
2014年8月28日(木)
3組の平日キャンパーさん♪

山暮らしをしていると 気温の変化が微妙に分かる。
例年に比べると日中はさほどでは無いが夕方になるとかなり気温が下がる気が・・。 週末キャンパーさんが帰った後の月曜日には 旭川からkataさん御夫妻が初めてコニファーにやって来る。
宿泊場所はこちらに来てから決めることになり、午後到着!
当初の予定は日曜日から連泊だったが 所要のため1泊になった。
着いてからバンガローとBBQハウスロフト部屋を見て 食事や炊事場に近いところで ロフト部屋になる。
ロフト部屋は 大人3人 もしくは大人2人と小さな子供2人用なので 大人2人だとロフト部屋の方が良い。
週末からの疲れがとれないまま 寒気と共にお腹の調子がイマイチ。
そんな中 仲間の一人、高○さんが来て ログリビングのAV機器を接続しカラオケが出来るようにセットしてくれる。
LDを入れほんの少しカラオケをBGMにしながら「ネオン街に行きたい症候群」が和らぐ(笑)
高○さんは器用な人で 特に電気関係には長けていてコニファーの細かい電設は彼がやってくれるので私も甘んじている。
夕方、キャンパーさんのkataさんが一緒に食事しましょう!とお誘いに。
BBQハウスに行くとびっくり!♪ウニや生きてるホタテが一杯!
器もわたし用にセットされている(驚)
早速頂きましたが ウニの美味しさに感動しました!♪
スーパーで売っているウニとは大違い!!
ホタテも生きているのでコリコリしている。
ビールのあとはとっておきの日本酒♪
聞くとkataさん御夫妻 コニファーブログやブロガーキャンパーさんのブログ等を以前から見ていて過去から現在まで詳しいのにはびっくり。
もっと長居したかったのですが、体調を考慮し早めに休む。
大変ご馳走様でした!
kataさん 今度は息子さんのファミリーで来たいと8時過ぎの早い時間に出発されるが帰り際には握手を求められ嬉しい気持ちに♪
入れ替わって火曜日から2連泊のリピーターさん稲○さん(札幌)が来られる。
宿泊はバンガロー もう6~7回来て頂いている。
愛犬2匹も一緒 私の事を憶えていて なつっこいのかと思っていたら来る人全てになつっこいみたい(笑)
稲○さん 初めてコニファーに来たときもそうだったが当時の山小屋前に焼酎持ってやって来て 私に一緒に飲ろう!だったので案の定「KAさん! 準備できたよー!」と またまたお誘い。 体調がすぐれないままバンガローデッキにて一献傾ける。

小一時間してログに戻り悪寒がするので風呂で身体を温め21時には休む。
翌朝にはくしゃみや鼻水が・・やっぱり病院に行こうと決心
診断結果はウィルス性の胃腸炎と診断される。
私もそんな気がした!・・・で一安心(笑)
病院に行く前は (たぶん)「期限切れの腹薬」を飲んでいたが新しい薬を飲んでにわかに体調が良くなり2日目の夜は稲○さんと 2人でカラオケ三昧♪

画面の歌は歌っていませんよ!
殆ど石原 裕次郎特集でしたー(笑)
歌う前 稲○さん「裕次郎の歌はなまら得意」だと言っていましたが 私が歌った後は一切歌いませんでした・・って事は?
ご想像してください(笑)
実は、今日(木)もバンガローにて男性3人が宿泊中♪
ガイドブックを見て 迷い迷って来られたみたい。
例年に比べると日中はさほどでは無いが夕方になるとかなり気温が下がる気が・・。 週末キャンパーさんが帰った後の月曜日には 旭川からkataさん御夫妻が初めてコニファーにやって来る。
宿泊場所はこちらに来てから決めることになり、午後到着!
当初の予定は日曜日から連泊だったが 所要のため1泊になった。
着いてからバンガローとBBQハウスロフト部屋を見て 食事や炊事場に近いところで ロフト部屋になる。
ロフト部屋は 大人3人 もしくは大人2人と小さな子供2人用なので 大人2人だとロフト部屋の方が良い。
週末からの疲れがとれないまま 寒気と共にお腹の調子がイマイチ。
そんな中 仲間の一人、高○さんが来て ログリビングのAV機器を接続しカラオケが出来るようにセットしてくれる。
LDを入れほんの少しカラオケをBGMにしながら「ネオン街に行きたい症候群」が和らぐ(笑)

夕方、キャンパーさんのkataさんが一緒に食事しましょう!とお誘いに。
BBQハウスに行くとびっくり!♪ウニや生きてるホタテが一杯!
器もわたし用にセットされている(驚)

スーパーで売っているウニとは大違い!!
ホタテも生きているのでコリコリしている。
ビールのあとはとっておきの日本酒♪

もっと長居したかったのですが、体調を考慮し早めに休む。
大変ご馳走様でした!
kataさん 今度は息子さんのファミリーで来たいと8時過ぎの早い時間に出発されるが帰り際には握手を求められ嬉しい気持ちに♪
入れ替わって火曜日から2連泊のリピーターさん稲○さん(札幌)が来られる。
宿泊はバンガロー もう6~7回来て頂いている。

稲○さん 初めてコニファーに来たときもそうだったが当時の山小屋前に焼酎持ってやって来て 私に一緒に飲ろう!だったので案の定「KAさん! 準備できたよー!」と またまたお誘い。 体調がすぐれないままバンガローデッキにて一献傾ける。

小一時間してログに戻り悪寒がするので風呂で身体を温め21時には休む。
翌朝にはくしゃみや鼻水が・・やっぱり病院に行こうと決心
診断結果はウィルス性の胃腸炎と診断される。
私もそんな気がした!・・・で一安心(笑)
病院に行く前は (たぶん)「期限切れの腹薬」を飲んでいたが新しい薬を飲んでにわかに体調が良くなり2日目の夜は稲○さんと 2人でカラオケ三昧♪


殆ど石原 裕次郎特集でしたー(笑)
歌う前 稲○さん「裕次郎の歌はなまら得意」だと言っていましたが 私が歌った後は一切歌いませんでした・・って事は?
ご想像してください(笑)
実は、今日(木)もバンガローにて男性3人が宿泊中♪
ガイドブックを見て 迷い迷って来られたみたい。
2014年8月26日(火)
盆明け後の週末キャンパーさん♪♪

お盆休暇も あっという間に過ぎ 1週間の現実にようやく慣れたと思いますが 真夏の余韻をまだまだ味わいたいキャンパーさん達(6組:30名)が訪れる。
一番乗りは室蘭からの菅○さん御夫妻 今年で7回目!
GWからということは4ヶ月で7回というのは驚きです!
2泊するため金曜日の夜に到着予定
お好きなサイトに設営してくれるように伝えたが 翌朝見ると車だけ・・。到着したときに激しい雷雨で設営をやめ車中にて仮眠したようだ。 私は「緊急避難」でバンガローやBBQハウス・ログ等に入ってもらえば良かったと詰めの甘さに後悔しきり。
「緊急避難」の時は 施設利用料はかかりませんので!
土曜早朝にテントを設営 車中で睡眠不足なので午前中はまったりと過ごしていたようです。
6月下旬に来られたMoroさん(札幌) 今回は職場のお仲間6名と子供さん3人でバンガローキャンピング♪
到着まもなく焼きたてパンをほお張る。あっという間に完食!♪
その後 子供達はお母さんの指導でピザ生地作り♪

同じく地元のリピーターさん Hasiさん 今回はキャンプ仲間4人での御利用

東京からカブに乗ってやって来た 田○さん 聞くと東京の私の同窓生 三○君から聞いて来たみたい♪ 嬉しいですね!

さーっ! これから子供達の手でトッピングされたピザを焼きます♪
ログ2階部屋にはItoさんの同窓GP10名がお泊り♪
早速BBQハウス内でBBQを楽しむ♪

夜はログ前広場で花火を楽しむ!

同じ頃 ログのデッキにて ソロライダーの田○さんと菅○さん御夫妻がキャンパーさん同士の交流♪ これが楽しい♪
翌日は子供たちを連れ ミニトマト狩りに出かける。
沢山取れました♪
Itoさん以下3名は仕事のため早朝に帰り残った7人で記念写真

皆さんを見送った後、 地元のMiyaさんファミリーデイキャンでダッチオーブンでの料理とパン焼きをしたい旨の電話が・・。
メイン画像がダッチオーブンで作ったチキン煮込み。
Miyaさんの奥さんが用意したものは(ニンニク・トマト・大豆・芋・パプリカ・ズッキーニ・キャベツ・きのこ・たまねぎ・鶏肉)でした。
具沢山のようですが、水を一切入れずに美味しく出来ました。
後は、パン!
発酵時間を考慮しながらダッチオーブンに入れる。
良い感じで焼けました!
夏休みが終わっても、コニファーは通年でやっています!
まだまだ続く コニファーキャンピング♪
昨日来られた Kataさん御夫妻 今日来られたInaさんの様子は後日アップしますね!
一番乗りは室蘭からの菅○さん御夫妻 今年で7回目!
GWからということは4ヶ月で7回というのは驚きです!
2泊するため金曜日の夜に到着予定
お好きなサイトに設営してくれるように伝えたが 翌朝見ると車だけ・・。到着したときに激しい雷雨で設営をやめ車中にて仮眠したようだ。 私は「緊急避難」でバンガローやBBQハウス・ログ等に入ってもらえば良かったと詰めの甘さに後悔しきり。
「緊急避難」の時は 施設利用料はかかりませんので!



その後 子供達はお母さんの指導でピザ生地作り♪

同じく地元のリピーターさん Hasiさん 今回はキャンプ仲間4人での御利用

東京からカブに乗ってやって来た 田○さん 聞くと東京の私の同窓生 三○君から聞いて来たみたい♪ 嬉しいですね!


ログ2階部屋にはItoさんの同窓GP10名がお泊り♪
早速BBQハウス内でBBQを楽しむ♪

夜はログ前広場で花火を楽しむ!


翌日は子供たちを連れ ミニトマト狩りに出かける。




メイン画像がダッチオーブンで作ったチキン煮込み。
Miyaさんの奥さんが用意したものは(ニンニク・トマト・大豆・芋・パプリカ・ズッキーニ・キャベツ・きのこ・たまねぎ・鶏肉)でした。
具沢山のようですが、水を一切入れずに美味しく出来ました。
後は、パン!
発酵時間を考慮しながらダッチオーブンに入れる。

夏休みが終わっても、コニファーは通年でやっています!
まだまだ続く コニファーキャンピング♪
昨日来られた Kataさん御夫妻 今日来られたInaさんの様子は後日アップしますね!
2014年8月21日(木)
二日続けての乳飲み子キャンパーさん♪

横須賀からの4連泊 OOさんファミリーを見送る。

公共場所をチェックし のんびりしながらも、今日はフェリーで函館に上陸し長躯コニファーを目指すキャンパーさん♪ Miyaさんファミリー(横浜)が来る予定!
函館に朝着いて休憩を含め あちこち見ると明るいうちに着くのは難しい!
バンガロー泊だからまだ良いが・・。
案の定 19時頃 「今、十勝川温泉にいます。」との連絡が入る。
私は「到着時間を見計らい 今ダッチオーブンでパンを焼いていますよー!」
折り返し電話が入る。 温泉入るのやめて 焼きたてパンを選んだみたい(笑)
小一時間しMiyaさんファミリー到着! 早速デッキにてパンに喰らいつく ナント!荷物を持っていると思いきや赤ちゃんでした(驚) 聞くと3ヶ月だと言う!

明日は早くに熱気球に乗るのでゆっくり出来ないのが残念
朝 早くに出発!

入れ替わるように 今度は札幌からテントキャンプのKobaさんファミリーがやって来た。
またまた赤ちゃんをおんぶしながらのテント設営
それも、テントを購入して初めてのキャンプらしい!
取説を見ながら四苦八苦


しばらくして なんとか設営することが出来ました。
初めてキャンプなのに子供達は嬉しそうに歓声を上げている。
嬉しいのでしょうね! 初めてのテントで初めてのキャンプ♪
椅子やタープが無くても テント内で食事や団欒♪
なんとも微笑ましくて その日の夜は気持ち良く休むことが出来ました。
これからも、様々なキャンパーさんとの出会いを「糧」にしていきたいと あらためて思うところです。

公共場所をチェックし のんびりしながらも、今日はフェリーで函館に上陸し長躯コニファーを目指すキャンパーさん♪ Miyaさんファミリー(横浜)が来る予定!
函館に朝着いて休憩を含め あちこち見ると明るいうちに着くのは難しい!
バンガロー泊だからまだ良いが・・。
案の定 19時頃 「今、十勝川温泉にいます。」との連絡が入る。
私は「到着時間を見計らい 今ダッチオーブンでパンを焼いていますよー!」
折り返し電話が入る。 温泉入るのやめて 焼きたてパンを選んだみたい(笑)
小一時間しMiyaさんファミリー到着! 早速デッキにてパンに喰らいつく ナント!荷物を持っていると思いきや赤ちゃんでした(驚) 聞くと3ヶ月だと言う!

明日は早くに熱気球に乗るのでゆっくり出来ないのが残念
朝 早くに出発!

入れ替わるように 今度は札幌からテントキャンプのKobaさんファミリーがやって来た。
またまた赤ちゃんをおんぶしながらのテント設営
それも、テントを購入して初めてのキャンプらしい!
取説を見ながら四苦八苦



初めてキャンプなのに子供達は嬉しそうに歓声を上げている。
嬉しいのでしょうね! 初めてのテントで初めてのキャンプ♪
椅子やタープが無くても テント内で食事や団欒♪
なんとも微笑ましくて その日の夜は気持ち良く休むことが出来ました。
これからも、様々なキャンパーさんとの出会いを「糧」にしていきたいと あらためて思うところです。