2008年1月12日(土)
ブログパーツから/遊びのできないやつは仕事もできない
ブログパーツから×2
遊びのできないやつは仕事もできない←本日の名言でございます。
そういえば、遊びながら覚えたことって、すぐに覚えたなぁ。
遊び=ほほぉぉぉ!!!といった感動なのですが、
今から10年弱前、パソコンを買ったばかりの私は
チャットにハマりました。
子育て真っ最中です。
どれだけハマったかってね、
子どもが赤ちゃん=出かけられない
出かけられない=遊べない
でもね、遊びたいんです。
ってことで、パソコンが私のおもちゃになりました。
子どもが昼寝していた1時間。普段だったら、家のことをしたり
するのでしょうが、私はその1時間のために、すべての家事を終わらせ、
子どもをあやし、そして1時間はたっぷりと寝てもらうようにしていました。ww
子どもがウトウトした、その瞬間に電源ONです。
当時は、常時接続ではなかったために、ネットにつなぐためには
少し時間がかかります。
寝かすために、抱っこしながら、「ダイヤル」ですww
そこで私の遊びが始まります。
タイピング(もちろん我流)→顔文字→郵便番号で住所がでて感動。
ってな感じで遊びから覚えたことは、今でもとってもわかりますww
でも、遊びじゃなく仕事としようとしたときには
覚えられませんでした(^_^;)
遊びのできないやつに仕事はできない・・。
あいたたたたた・・。
最近、パソコンで遊んでないなぁ。
もっと、パソコンで遊ぼうっと♪
え?私の遊び??
えっと・・・
えっと・・・
なんだろう・・・?
・・・今日も考えさせられた。
恐るべし!ブログパーツ。
そういえば、遊びながら覚えたことって、すぐに覚えたなぁ。
遊び=ほほぉぉぉ!!!といった感動なのですが、
今から10年弱前、パソコンを買ったばかりの私は
チャットにハマりました。
子育て真っ最中です。
どれだけハマったかってね、
子どもが赤ちゃん=出かけられない
出かけられない=遊べない
でもね、遊びたいんです。
ってことで、パソコンが私のおもちゃになりました。
子どもが昼寝していた1時間。普段だったら、家のことをしたり
するのでしょうが、私はその1時間のために、すべての家事を終わらせ、
子どもをあやし、そして1時間はたっぷりと寝てもらうようにしていました。ww
子どもがウトウトした、その瞬間に電源ONです。
当時は、常時接続ではなかったために、ネットにつなぐためには
少し時間がかかります。
寝かすために、抱っこしながら、「ダイヤル」ですww
そこで私の遊びが始まります。
タイピング(もちろん我流)→顔文字→郵便番号で住所がでて感動。
ってな感じで遊びから覚えたことは、今でもとってもわかりますww
でも、遊びじゃなく仕事としようとしたときには
覚えられませんでした(^_^;)
遊びのできないやつに仕事はできない・・。
あいたたたたた・・。
最近、パソコンで遊んでないなぁ。
もっと、パソコンで遊ぼうっと♪
え?私の遊び??
えっと・・・
えっと・・・
なんだろう・・・?
・・・今日も考えさせられた。
恐るべし!ブログパーツ。
この記事のURL|2008-01-12 01:36:19
2008年1月11日(金)
ブログパーツから/NOは誰にでもいえる。
2008年1月4日(金)
2008年のちょびパソと出る15カ条

2008年、明日から生徒さんに会えます。
教室(とはいっても、自宅の一室)の中を少しだけ変えました。
お知らせコーナー作ったり、
2月には生徒さんだけのコーナーを作ろうかとたくらんだり。
そんなこんなで、こんな時間・・・(^_^;
レッスンメニューとは言えない内容ですが、
書き出してみたり(笑)
ところで、出る15カ条ってご存知ですか?
私はこれをいつも見ています。
****************************
一、 食べ過ぎると腹が出る
二、 飲みすぎると本音が出る
三、 好物は自然と手が出る
四、 物忘れが続くと悔しさが出る
五、 思い通りに行かないと歯がゆさが出る
六、 議論が白熱すると自我が出る
七、 絶好調だと欲が出る
八、 人が幸せだと妬みが出る
九、 喜びも悲しみも涙が出る
一〇、 見栄を張ると足が出る
一一、 困った時には顔に出る
一二、 不幸が続くと弱さが出る
一三、 少し苦しむと愚痴が出る
一四、 うーんと苦しむと知恵が出る
一五、 明日を信じれば希望が出る
****************************
いつもお世話になっている喫茶店のWCに張り出してありましたwww
なぜにWCかはわかりませんが、とても印象に残り
現在にいたります。
教室には張り出してしばらく経ちましたので、はがして新しく印刷する予定です。
私が一番好きなのは、14番目。
【うーんと苦しむと知恵が出る。】
いまだに知恵は出ませんが、
苦しまないといけない時ってあるんだなって思っています。
最近、涙もろくなりました。
ただ、涙の種類にもいろいろあり、
悲しいときには涙は出ませんが、
感動したとき、うれしい時
そんなときに涙が出ます。
生徒さんから来た年賀状を見つつ、
涙がぽろぽろぽろぽろ。
一言、書いてあるのがうれしくてうれしくて
たった一言
「もっともっとパソコンが知りたいです」
「いつも楽しい時間をありがとう」
「またお世話になります!」
そのほかにもたくさんありましたが、
本当にうれしかったです。
年賀状って本当に良いですね。
長年、連絡を取っていない友人から年賀状がきたり・・。
病気をしていた人からの連絡がきたり・・
たった一年に一度のハガキのやり取りですが
この一枚がとっても大切で、うれしくてなりません。
便利な世の中だからこその、年に一度のお手紙。
うほぉ~~~っっ!!ねずみ年もがんばろ~~~~~!!!!
教室(とはいっても、自宅の一室)の中を少しだけ変えました。
お知らせコーナー作ったり、
2月には生徒さんだけのコーナーを作ろうかとたくらんだり。
そんなこんなで、こんな時間・・・(^_^;
レッスンメニューとは言えない内容ですが、
書き出してみたり(笑)
ところで、出る15カ条ってご存知ですか?
私はこれをいつも見ています。
****************************
一、 食べ過ぎると腹が出る
二、 飲みすぎると本音が出る
三、 好物は自然と手が出る
四、 物忘れが続くと悔しさが出る
五、 思い通りに行かないと歯がゆさが出る
六、 議論が白熱すると自我が出る
七、 絶好調だと欲が出る
八、 人が幸せだと妬みが出る
九、 喜びも悲しみも涙が出る
一〇、 見栄を張ると足が出る
一一、 困った時には顔に出る
一二、 不幸が続くと弱さが出る
一三、 少し苦しむと愚痴が出る
一四、 うーんと苦しむと知恵が出る
一五、 明日を信じれば希望が出る
****************************
いつもお世話になっている喫茶店のWCに張り出してありましたwww
なぜにWCかはわかりませんが、とても印象に残り
現在にいたります。
教室には張り出してしばらく経ちましたので、はがして新しく印刷する予定です。
私が一番好きなのは、14番目。
【うーんと苦しむと知恵が出る。】
いまだに知恵は出ませんが、
苦しまないといけない時ってあるんだなって思っています。
最近、涙もろくなりました。
ただ、涙の種類にもいろいろあり、
悲しいときには涙は出ませんが、
感動したとき、うれしい時
そんなときに涙が出ます。
生徒さんから来た年賀状を見つつ、
涙がぽろぽろぽろぽろ。
一言、書いてあるのがうれしくてうれしくて
たった一言
「もっともっとパソコンが知りたいです」
「いつも楽しい時間をありがとう」
「またお世話になります!」
そのほかにもたくさんありましたが、
本当にうれしかったです。
年賀状って本当に良いですね。
長年、連絡を取っていない友人から年賀状がきたり・・。
病気をしていた人からの連絡がきたり・・
たった一年に一度のハガキのやり取りですが
この一枚がとっても大切で、うれしくてなりません。
便利な世の中だからこその、年に一度のお手紙。
うほぉ~~~っっ!!ねずみ年もがんばろ~~~~~!!!!
この記事のURL|2008-01-04 03:29:25
2008年1月3日(木)
今年もよろしくお願いします。

マイとかちに登録して一年半。
2回目のお正月を迎えることができました。
6畳間の小さな教室ですが、
楽しくやってます。
2008年、一発目に、
新しいことをしようじゃないかということで
子ども達を巻き込んで、
冬休みタイピング講座をすることにしました。
ひたすらタッチタイピングです。
今まで、パソコンの「ぱ」の字も教えたことがないわが子(←カミングアウト。教えたっていいだろうと言わないでください・・・)
わが子になると、どうしても感情が入ります。
いえいえ、感情を入れずに、
どこまでタイピングができるようになるのか。
というより、私がどんな風に教えるのか、
わが子が挑戦というより、
私が挑戦www
10日間、キッズの生徒さんにも付き合っていただき、
4日の午後1時より開始予定です。
今年もよろしくお願いします♪♪
2回目のお正月を迎えることができました。
6畳間の小さな教室ですが、
楽しくやってます。
2008年、一発目に、
新しいことをしようじゃないかということで
子ども達を巻き込んで、
冬休みタイピング講座をすることにしました。
ひたすらタッチタイピングです。
今まで、パソコンの「ぱ」の字も教えたことがないわが子(←カミングアウト。教えたっていいだろうと言わないでください・・・)
わが子になると、どうしても感情が入ります。
いえいえ、感情を入れずに、
どこまでタイピングができるようになるのか。
というより、私がどんな風に教えるのか、
わが子が挑戦というより、
私が挑戦www
10日間、キッズの生徒さんにも付き合っていただき、
4日の午後1時より開始予定です。
今年もよろしくお願いします♪♪
この記事のURL|2008-01-03 03:54:11
2007年12月27日(木)
生徒さんの家で、ディスプレイがとってもよかったぁ!
その他×36
先日、プリンターの不調でお邪魔した生徒さんのご自宅。
玄関入ってびっくり!
クリスマスのディスプレイが素敵すぎる。
携帯で撮ったのですが、
ボケボケ・・・orz
デジカメを持っていなかったので
生徒さんに、
「携帯で撮影しているので、もしかしたら、ボケボケになるかも。
すみませんが、デジカメで撮影しておいてください・・(T_T)」
時間がなかったので、そそくさとプリンターを診断→原因がすぐにわかったので、その場で対応。30分ほどで治りましたぁ♪
るんるん気分で
自宅に帰ってみてみると・・
やっぱりボケボケだよ・・・(T▽T)
年明けに生徒さんに聞いてみようと思います。
最近、携帯での撮影がうまくいかない
ちょびパソでした。
皆さんは上手に撮れる?
玄関入ってびっくり!
クリスマスのディスプレイが素敵すぎる。
携帯で撮ったのですが、
ボケボケ・・・orz
デジカメを持っていなかったので
生徒さんに、
「携帯で撮影しているので、もしかしたら、ボケボケになるかも。
すみませんが、デジカメで撮影しておいてください・・(T_T)」
時間がなかったので、そそくさとプリンターを診断→原因がすぐにわかったので、その場で対応。30分ほどで治りましたぁ♪
るんるん気分で
自宅に帰ってみてみると・・
やっぱりボケボケだよ・・・(T▽T)
年明けに生徒さんに聞いてみようと思います。
最近、携帯での撮影がうまくいかない
ちょびパソでした。
皆さんは上手に撮れる?
この記事のURL|2007-12-27 02:57:17