2008年8月28日(木)
手
パソコン教室×215

Wordのクリップアートで、「手」で検索して出てきました。
素敵な写真です。
今日はめまぐるしい一日だったー!
がんばったぞぉ!
でも、実はヘトヘト。体が二つあればいいのになって思います。
ふと、自分の手をみて、
無意識に考えていました。
「この手で入力して、作ったもの、とってもあの人喜んでくれたな。」
たった10本の指によって出来上がる、
ちょっとした練習問題。
右手の人差し指はクリックに忙しく、
左手は右手の分までカバーして動き回る。
そんなのをずっと繰り返していると
いつの間にか、ちょっとした操作などが
頭で考えたと同時に、ポインタが行くように右手が
反応するようになったなぁ。
いつから反応するようになったんだろう?
覚えていないぐらい、遠い昔だったような気がしています。
ところがどっこい、この10本の指たちは、
縫物、料理など、細かいことがとにかく苦手。
「こうしてみたい」と頭で思い浮かんでは見ても
全然動かない。
縫物のときには、針が指に刺さり、
料理の時には、包丁で大根の皮がむけない。
「苦手なことってあって当たり前だよなぁ。」
もう一度、手をみて考える。
「まだ、この手からもう少し知恵が生まれてくるんじゃない?」
ちょっと料理が苦手でも、
お裁縫が苦手でも
「もうちょっとだけ、知恵がでてくるんじゃないのかい?」
・・・そろそろ寝ないとあした動かさないよ?と脳みそと体が反抗しています(笑)
最後の仕事は、えんぴつをもって、
生徒さんとレッスンをしたことを少しだけメモって・・。
今日はちょっとだけ、冷やして寝ましょう。
二の腕が痙攣して「はやくねろー」って怒っています(笑)
小さかった子どもの足をニギニギして寝ていた頃を思い出して・・・おやすみなさーい。
この記事のURL|2008-08-28 23:59:41
2008年8月28日(木)
ネットゲームができないぞの事例。
パソコンのこと×36
ここ半年であった、事例を少し。
ケース1
芽室町議会がみれない!
自宅で芽室町の議会中継を見たいけれど、
みることができない。
ケース2
ネットゲームができない!
メイプルストーリー(私はやったことはありません)を
しようとおもったら、途中で接続が切れる。
この二つは、全く違うことなのですが、
同じ原因でできませんでした^^;
ケース1の議会中継は、中継がまるっきり見れない状態。
quicktimeで見るようになっていたので
違うソフトを使ってみるようにしてみましたが
全くNGでした。
ところが、教室にパソコンを持ってきて接続してみると
見れることができる。
ケース2のネットゲームは、起動するしロゴも出るけれども
ログイン画面になると、
「接続が切れました」とでて、それ以上することができない。
これも、教室のネットにつなげたら出来る。
どぉぉして?
考えられるのは、ネットへ接続しているルータの設定。
でも、それは問題なさそう。
教室で使っている環境とまるっきり同じだったので
その設定を引っ張り出して来て、確認しても、
やっぱり、問題なさそう。
・・・・・?もしかして・・・・?
プロバイダ?
ってことで、早速確認してみたら
やっぱりプロバイダでした・・・orz
小一時間ほどで、両方とも見ることができるようになりました。
はぁ。パソコンが原因ばかりじゃないんですねぇ・・。
ウイルス対策ソフトなどもいろいろ出ているし、
本当に複雑すぎて、私にはついていけません~~--;
と、書くとめちゃめちゃ短いのですが、
ウイルス対策ソフトを見てみたりなど、いろいろと試行錯誤をして
やっとやっと突き止めたところでした(笑)
はぁ。ため息ばかりがでてくるわっ。
でも、ひとつおりこうさんになった(笑)
10月には、生徒さんのお知らせなどをたくさん載せられると思います!
ここの教室は、特技を持った人がとにかく集まります!
その辺のお知らせなども・・・。
10月から少しずつしたいと思っています^^
ケース1
芽室町議会がみれない!
自宅で芽室町の議会中継を見たいけれど、
みることができない。
ケース2
ネットゲームができない!
メイプルストーリー(私はやったことはありません)を
しようとおもったら、途中で接続が切れる。
この二つは、全く違うことなのですが、
同じ原因でできませんでした^^;
ケース1の議会中継は、中継がまるっきり見れない状態。
quicktimeで見るようになっていたので
違うソフトを使ってみるようにしてみましたが
全くNGでした。
ところが、教室にパソコンを持ってきて接続してみると
見れることができる。
ケース2のネットゲームは、起動するしロゴも出るけれども
ログイン画面になると、
「接続が切れました」とでて、それ以上することができない。
これも、教室のネットにつなげたら出来る。
どぉぉして?
考えられるのは、ネットへ接続しているルータの設定。
でも、それは問題なさそう。
教室で使っている環境とまるっきり同じだったので
その設定を引っ張り出して来て、確認しても、
やっぱり、問題なさそう。
・・・・・?もしかして・・・・?
プロバイダ?
ってことで、早速確認してみたら
やっぱりプロバイダでした・・・orz
小一時間ほどで、両方とも見ることができるようになりました。
はぁ。パソコンが原因ばかりじゃないんですねぇ・・。
ウイルス対策ソフトなどもいろいろ出ているし、
本当に複雑すぎて、私にはついていけません~~--;
と、書くとめちゃめちゃ短いのですが、
ウイルス対策ソフトを見てみたりなど、いろいろと試行錯誤をして
やっとやっと突き止めたところでした(笑)
はぁ。ため息ばかりがでてくるわっ。
でも、ひとつおりこうさんになった(笑)
10月には、生徒さんのお知らせなどをたくさん載せられると思います!
ここの教室は、特技を持った人がとにかく集まります!
その辺のお知らせなども・・・。
10月から少しずつしたいと思っています^^
この記事のURL|2008-08-28 00:44:07
2008年8月25日(月)
ギックリ腰
日々徒然×135
久しぶりのブログが
ギックリ腰の報告とは(^-^;
昨日から腰の調子が良くないなと思っていたら、
歩けるけど、一度座ってしまったら、腰をのばせない状態になりました(涙)
家の中をあるいても、5分程で、腰の真ん中に激痛が(@▽@;)
教室のレッスンはできそうですが、車の運転ができそうにないので、出張のレッスンはお休みです。
思えば、この腰痛と付き合って20年。
いつもは前兆があって、そんな時には無理をせずにいたのですが、
今回はそれを見逃してしまい、今日の午前中は安静にすることにしました。
今までより、かなり気をつけないといけない体になってしまったようです(´Д`;)
早く治すために、ひたすら安静にしています。
明日には動けるようになるぞぉぉー!(涙)
ギックリ腰の報告とは(^-^;
昨日から腰の調子が良くないなと思っていたら、
歩けるけど、一度座ってしまったら、腰をのばせない状態になりました(涙)
家の中をあるいても、5分程で、腰の真ん中に激痛が(@▽@;)
教室のレッスンはできそうですが、車の運転ができそうにないので、出張のレッスンはお休みです。
思えば、この腰痛と付き合って20年。
いつもは前兆があって、そんな時には無理をせずにいたのですが、
今回はそれを見逃してしまい、今日の午前中は安静にすることにしました。
今までより、かなり気をつけないといけない体になってしまったようです(´Д`;)
早く治すために、ひたすら安静にしています。
明日には動けるようになるぞぉぉー!(涙)
この記事のURL|2008-08-25 07:24:00
2008年8月20日(水)
ずっと前の夏祭り
日々徒然×135

今から7.8年前の写真になります。
パソコンの整理をしていたら出てきました。
そういえば、この時の保育所の夏祭りは寒かったなぁ。
今現在、小学校高学年になった子ども達も
こんな時代がありました。
まだ、ほっぺたにお肉がたぷたぷ(笑)
このころは、娘の夜泣きがやっと終わりかけた頃で
朝まで寝られるのが多くなった時期だった覚えがあります。
この頃は、本当に保育所のお世話になりました。
今では、体も大きくなり、
この頃の面影が少し残る程度ですが、
私の中では、この頃の子ども達の印象が強く、
もしかして、我が子が結婚する年になったら
「あなたのパパ(ママ)はこの頃・・・」と写真を見せながら
嫁や孫に見せているのかしら?
それとも、「見せないでくれ~」とデータを消されてしまうのかしら?
いえいえ、消されないように、バックアップはあちこちにとってありますわよ(にやり)
パソコンの整理をしていたら出てきました。
そういえば、この時の保育所の夏祭りは寒かったなぁ。
今現在、小学校高学年になった子ども達も
こんな時代がありました。
まだ、ほっぺたにお肉がたぷたぷ(笑)
このころは、娘の夜泣きがやっと終わりかけた頃で
朝まで寝られるのが多くなった時期だった覚えがあります。
この頃は、本当に保育所のお世話になりました。
今では、体も大きくなり、
この頃の面影が少し残る程度ですが、
私の中では、この頃の子ども達の印象が強く、
もしかして、我が子が結婚する年になったら
「あなたのパパ(ママ)はこの頃・・・」と写真を見せながら
嫁や孫に見せているのかしら?
それとも、「見せないでくれ~」とデータを消されてしまうのかしら?
いえいえ、消されないように、バックアップはあちこちにとってありますわよ(にやり)
この記事のURL|2008-08-20 00:11:20
2008年8月14日(木)
かぶと虫

昨日から、私の実家に帰省しています。
毎年、必ず夕方に出発し、夜には『クワガタハンター』になり、普段、3時間ほどで到着する道則を、倍の時間をかけて帰ります。
クワガタと一緒に、カブトムシも捜すのですが、
毎年メスばかり(^-^;
ところが、今年はオスをゲット!!
残念ながら、クワガタはゲット出来ませんでしたが、カブトムシのオスをゲット出来たので、大満足♪
これから、お墓参りに行ってきます(^O^)
この記事のURL|2008-08-14 11:06:01