。山菜(0)


2015525(月)

ウドはこんなに大きく・・


ウドはこんなに大きく・・

①今月は山に行く暇がなくて
 今日ようやく行ってきましたが
 ウドがこんなに大きくなっていて驚きでした

②ウドの頭はそのまま天ぷらにしますが
 葉を天ぷらにする時は葉と茎を一緒に細かく切って
 かき揚げ天ぷらにするのが好きです
画像


③山に行く直前に写した朝焼け3時56分
画像


④池霧
画像


⑤行く時に写した日の出4時14分
画像

⑥行く途中の幕別で走る車窓から写した朝もや
 墨絵のようなこの風景が一番好きでした
画像



画像


この記事のURL2015-05-25 19:58:51

2015519(火)

山菜採りは雨で中止に


山菜採りは雨で中止に

 今日は休みで山菜採りに山へ行く予定だったのですが
 行ってから雨に降られても良いと思っていたけど
 起きた時点で降っていて
 山行きは中止に・・
 今年は山菜採りにはほとんど行けていません

①メイン画像は、どら夫が昨日採取してきたウドです
 頭は天ぷらで食べますが
 本体の方は、小さいのは皮ごとキンピラにしますが

 この太さでしたら皮を剥き適当に切り
 湯がいて酢味噌マヨネーズに
 洋からしを入れて食べるのが好きなので
 今夜はそれにします


この記事のURL2015-05-19 13:01:01

2015420(月)

今日は私も撮影と採取


今日は私も撮影と採取

 昨日はどら夫が採取してきた行者ニンニクを
 写しただけでした

 今日も奥へ入る林道が
 雪で入れない状況は変わらなかったけど
 探しながら歩き、見付けて採取の繰り返しで
 数日食べる分は採ってきました
 雨が降る前には帰って来られて良かったです

①メイン画像
 採取する時につながれているエル


②歩く時はノーリードなので 
 GPSを付けています
画像



画像


④この次は奥に入り
 本州で待っている親戚や友達に送る分を
 採取できるといいのですが・・
画像


この記事のURL2015-04-20 14:04:23

2015419(日)

山菜の山で初行者ニンニク


山菜の山で初行者ニンニク

①メイン画像
 シーズン始めて山菜の山へ・・
 行きたかった林道の入り口にはこんなに雪があり
 とても入れそうになかったです

②ここも出る所だけど
 ツマヨウジみたいなのが出ていただけ
画像



画像


④どら夫は諦めきれなくて一人で奥に入り
 何とか今日食べる分だけは採ってきたけど
 明日も雨が降らなければ行くかも?
画像


⑤帰りの10時頃、山がとってもきれいでした
画像



画像


⑦今朝の朝焼け 4時52分
画像

⑧4時55分
 この後家に帰り身支度をして6時に山へ出発
 丹頂も写したけど次回にします
画像


この記事のURL2015-04-19 13:29:03

2015331(火)

初の山菜はフキノトウかえら


初の山菜はフキノトウかえら

 昨日どら夫がフキノトウを採ってきてくれて
 シーズン初山菜を天ぷらで食べました
 ほろ苦い独特の味は春を感じさせてくれます

①メイン画像
 写真は今朝写ししたけどピンボケだね

②道路脇に出ている物を食べようとは思わないです
画像



③畑の雪もほとんど消えてるけど
 ご近所の庭には福寿草はもちろん
 クロッカスやその他色々な花が咲き出し
 本当に驚かされまます
画像


この記事のURL2015-03-31 10:19:20

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,778,954hit
今日:20
昨日:135


戻る