。観光 レジャー,スポーツ(0)
2010年8月26日(木)
東雲湖に行く途中で見た然別湖に唇山

今日は以前から行きたいと思っていた
東雲湖に、どら夫、どら犬エルと一緒に行ってきました
家を6時頃に出たのですが
お天気は最高!!
然別湖畔に車を止めて歩き始めたのが7時15分
無風状態だったので湖面に風景が映りこんで
とってもきれいで
きっと山は唇になっているだろうな~って
思いながら歩いていました
すると湖に下りられる場所があったので下りて見ると
正面でなく、わずかに変形していたけど
唇になっているのが見えて
写したのがメイン画像です
まさかここから唇山が見られると思っていなかったので
嬉しかったですo(*^▽^*)o~♪
残念ながら逆光だったので写真はきれいではないし
あまりにも近すぎて唇の端が切れているのが残念ですが
この角度から写すチャンスはめったにないと思うので
写せたのはとてもラッキーでした

逆光じゃない所はきれいに写せたんですけどね

ここを歩かなければ見られない風景ですよね

↓湖畔に咲いていたトリカブト

↓倒れていた大木の根

↓車の所に戻った時の湖はこんな状況

目的地の東雲湖など続きは明日UPします
東雲湖に、どら夫、どら犬エルと一緒に行ってきました
家を6時頃に出たのですが
お天気は最高!!
然別湖畔に車を止めて歩き始めたのが7時15分
無風状態だったので湖面に風景が映りこんで
とってもきれいで
きっと山は唇になっているだろうな~って
思いながら歩いていました
すると湖に下りられる場所があったので下りて見ると
正面でなく、わずかに変形していたけど
唇になっているのが見えて
写したのがメイン画像です
まさかここから唇山が見られると思っていなかったので
嬉しかったですo(*^▽^*)o~♪
残念ながら逆光だったので写真はきれいではないし
あまりにも近すぎて唇の端が切れているのが残念ですが
この角度から写すチャンスはめったにないと思うので
写せたのはとてもラッキーでした

逆光じゃない所はきれいに写せたんですけどね

ここを歩かなければ見られない風景ですよね

↓湖畔に咲いていたトリカブト

↓倒れていた大木の根

↓車の所に戻った時の湖はこんな状況

目的地の東雲湖など続きは明日UPします
この記事のURL|2010-08-26 17:52:28
2010年7月31日(土)
ホームランはやはり生で見るのがいいね!

初めから最後までは無理だったけど
2回から7回の表まで見てきました
テレビではあまり見られないような所を
主に写してきました
購入した席がネット裏だったので
自分の坐席に座ったまま写すとネットが入ってしまうので
試合の合間にネットが入らないように
ネットの近くに移動して写しましたよ



↓中田がホームランを打って戻ってきたところ
自分の座席に座ったまま写したのでネットが入っています
明日も勝ってくれるといいですね\(^▽^)/

↓今日の夕焼けは天使の梯子になっていました



2回から7回の表まで見てきました
テレビではあまり見られないような所を
主に写してきました
購入した席がネット裏だったので
自分の坐席に座ったまま写すとネットが入ってしまうので
試合の合間にネットが入らないように
ネットの近くに移動して写しましたよ



↓中田がホームランを打って戻ってきたところ
自分の座席に座ったまま写したのでネットが入っています
明日も勝ってくれるといいですね\(^▽^)/

↓今日の夕焼けは天使の梯子になっていました



この記事のURL|2010-07-31 20:29:02
2010年6月5日(土)
浦幌町、新緑の炭鉱遺跡
2010年6月2日(水)
糠平源泉郷・天狗の滝

糠平から三股の間に滝がある事を
先月の26日に行った時、始めて知りました
ここは数え切れないくらい通っていたのに
今時期は樹木の葉があまりないので
見に付きやすいですね
その滝の水源がどうなっているのか確かめてみると
国道を横切るそれほど大きくない川でした
向こう側が滝になっています

↓その滝の名前が「天狗の滝」
看板も地味なので今まで見落としていたようです

↓近くにはフッキソウが群生していました
群落の向こう側は川ですが長雨で増水していました

先月の26日に行った時、始めて知りました
ここは数え切れないくらい通っていたのに
今時期は樹木の葉があまりないので
見に付きやすいですね
その滝の水源がどうなっているのか確かめてみると
国道を横切るそれほど大きくない川でした
向こう側が滝になっています

↓その滝の名前が「天狗の滝」
看板も地味なので今まで見落としていたようです

↓近くにはフッキソウが群生していました
群落の向こう側は川ですが長雨で増水していました

この記事のURL|2010-06-02 05:27:44