朝焼け・日の出(0)


2013326(火)

 ネコヤナギの花穂 光る太陽


 ネコヤナギの花穂 光る太陽

①メイン画像
 今朝のウオーキングで見つけたネコヤナギが
 春の装いになっていました
 この状態を何と表現するのか分からなかったので
 検索してみると花穂って言うようですね

②福寿草の次に見られる小さな春
画像



③5時34分
 毎日同じ太陽はありえないので
 やはり見ずにはいられない
 今朝もとってもきれいな太陽でした
画像


④5時35分
 球のまま光る太陽は本当に美しいです
画像


⑤5時38分
画像


⑥5時44分
画像


⑦朝は凍っていますが日中は暖かいから
 こんなに解けるんですね
画像


この記事のURL2013-03-26 08:44:15

2013324(日)

 ピンクの朝焼けは平原大橋から


 ピンクの朝焼けは平原大橋から

①メイン画像 5時21分
 今朝はきれいなピンク色の朝焼けでした


②5時34分
 ピンクの太陽を期待したのですが・・
画像



③5時36分
 昇ってきたのはピンクではなかったけど
 とってもきれいな色の太陽でした
画像


④5時39分
 皆さんは太陽は全部同じと思っていませんか?
 普通の太陽は見えた時点で眩しくて見ていられないのですが
 今朝のような太陽、月に何度かしか見られません
 昇ってからも、しばらく眩しくないのです
画像


⑤でも見た目のままに写せないのが太陽
 三脚を使い望遠レンズで太陽だけを写すなら
 見た目のような太陽が写せるのかも知れませんが

 私は風景の中に太陽や月を入れて撮るのが好きなので
 美しい見た目のままの太陽や月は
 なかなか写せないです
画像


この記事のURL2013-03-24 08:30:25

201337(木)

 糠平に行く途中士幌と上士幌で写した朝焼け


 糠平に行く途中士幌と上士幌で写した朝焼け

①メイン画像 5時42分
 今日は糠平へワカサギ釣りに行ってきました
 行く時は音更から道々を走りましたが
 士幌あたりで朝焼けがとってもきれいになり
 車もほとんど走っていなかったので
 何箇所かで止まってもらい写しました

②5時43分
 こんなにきれいな朝焼けは久しぶりで見ました
画像


③5時45分
画像


④5時54分
 この下の2枚は上士幌の街を過ぎてから写しています
画像


⑤5時56分 右に朝の月
 今日は朝焼けの写真だけにして
 釣りブログは明日更新します
画像


この記事のURL2013-03-07 16:48:04

201333(日)

風の強い日曜日


風の強い日曜日

①メイン画像 6時8分
 とうとう日の出が5時59分になりました
 我が家の朝食は5時半なので
 もう少し早くなると私だけ先に食べて
 ウオーキングに出なければ日の出に間に合わなくなりそうです

②6時16分
画像



画像



画像



画像


⑥6時25分の気温
 風があるからしっかり着込んで歩いたので
 途中から熱くなりました 
画像


この記事のURL2013-03-03 09:37:56

2013119(土)

久しぶりで朝焼けがメインに・・・


久しぶりで朝焼けがメインに・・・

①メイン画像 7時08分
 今朝の早い時間は霧氷も、きれいな毛嵐もなく
 すずらん大橋にとどまっていてもしょうがないと思い
 十勝大橋に向かって歩いていると
 途中から朝焼けがきれいになってきたので
 久しぶりに朝焼けがメインです

②7時11分
画像


③7時19分
画像


④糠平に比べると花びらは小さいけど・・
画像



画像



画像



画像


⑧アオサギ、白鳥、カモがいました
画像


⑨7時45分の気温
画像


この記事のURL2013-01-19 10:01:39

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,780,372hit
今日:129
昨日:105


戻る