自然の造形冬(0)


2013110(木)

音別の小さな川のフロストフラワー


音別の小さな川のフロストフラワー

①メイン画像
 今日は霧氷とダイアモンドダスト狙いで
 霧氷のきれいな音別の霧里(ムリ)に行ってきたのですが
 霧氷は全く見られませんでした

 でも小さな川にきれいなフロストフラワーが見られたので
 手ぶらじゃなかっただけ良かったです
 川の中なので面白い画像になりました



画像


③ブクブクと発生していた泡
画像



画像


画像



画像



⑦音別の丹頂鶴
画像


この記事のURL2013-01-10 17:13:37

20121222(土)

フロストフラワーと今朝の朝焼けスズラン大橋での気温


フロストフラワーと今朝の朝焼けスズラン大橋での気温

①メイン画像
 20日に音別の霧里で写してきたフロストフラワー
 写してきた夜にテレビで
 帯広の川で写したフロストフラワーが
 全国放送されていました
 もちろん私の写真な訳ないですよ

②この写真の中の②③⑤が音別の小さな川で写したものです
画像



画像



④ウバユリ
画像




画像


⑥今朝の朝焼け 6時58分
画像


この記事のURL2012-12-22 10:31:16

20121215(土)

浦幌で写した自然の芸術をデジブックにしました


浦幌で写した自然の芸術をデジブックにしました

①メイン画像
 浦幌で写したフロストフラワー
 自然が作り出す芸術はやはり素晴らしいです

 昨日と数日前に写した中から
 23枚に絞込みデジブックにしました
 見ていただけると嬉しいです
ここで見られます外部リンク



画像



画像




画像



画像


画像


この記事のURL2012-12-15 08:43:16

20121211(火)

今期始めてのフロストフラワーと2度目のけあらし


今期始めてのフロストフラワーと2度目のけあらし

①メイン画像
 朝焼けを写してから河川敷に降りると
 この冬始めてのフロストフラワーが見られて
 嬉しくなり写してきました

 フロストフラワーの意味をネット辞書で調べると
 「空気中の水蒸気が氷や草などの表面に付着して凍りつき
  花びらのような形に成長したもの」と書かれていました

②雪が光っていたのできれいな色付きのタマボケに・・
画像



画像


④光る雪とフロストフラワー
画像


⑤6時58分のけあらし
画像


⑥7時03分
画像


⑦遊歩道の風雪紋
画像


この記事のURL2012-12-11 10:07:17

2012217(金)

十勝川河口の流氷


十勝川河口の流氷

①メイン画像 6時37分
 先日勝毎に載っていたのを見て
 どうしても日の出時の流氷が見たくて
 どら夫に付き合ってもらい
 大津の十勝川河口に行ってきました

②大津の日の出 6時39分
画像


③十勝川の河口
 行くときに札内で見た温度計は19度
 寒かったのでけあらしも盛大にあがっていました
画像


④同じく河口
画像



画像



画像



画像



画像



画像


⑩2回に分ける予定だったのを
 分けなかったので枚数が多くなりました
画像


この記事のURL2012-02-17 11:15:49

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,779,774hit
今日:71
昨日:163


戻る