2022815(月)

浦幌町炭山の廃屋


浦幌町炭山の廃屋

①メイン画像
 炭鉱があった所の廃屋が周りの樹木が大きくなり
 ほとんど見えなくなっています



②下に降りて移す人が多いようで道が付いているのですが
 私は下りずに道路から写しました
画像


③全部で3棟あるのですが
 3棟目は樹木に覆われ、わずかしか見えていなかったです
画像



画像


画像


⑥ネットで検索
 『かつて炭鉱の町として栄華を誇った浦幌町炭山。
 最盛期には3千人を超えた人々の喜びや悲しみは今、
 道有林の深い緑の中でひっそりと眠っています』
画像


⑦トロッコが通っていたトンネル
画像


⑧近くの渓流
画像


この記事のURL2022-08-15 03:11:55

2022814(日)

幻日とブロッケン現象


幻日とブロッケン現象

①メイン画像
 山に行くため、すずらん大橋を通ると
 川霧が発生していたので車から降ろしてもらい撮影していると
 虹色の幻日が見えました


②幻日の意味は「太陽と同じ高度の太陽から離れた位置に
 光が見える大気光学現象のこと」のようです
画像


③駐車帯で待っている主人の所に行ったのですが
 橋の西側も写したくて大急ぎで西側へ・・
画像


④写した時はブロッケン現象には全く気が付かなくて
 取り込んでからわかりました
画像

⑤分かっていればもっと良い場所に移動するんだったのにと
 とても悔しかったです
画像

⑥5時6分、最初に写していました
画像

★昨日このブログの「お問い合わせ」からメールをいただいIさん
 返信できませんでした
 このブログの管理者も分からなくなっているので
 「お問い合わせ」を消しました、大変申し訳ありません
 右側の ABOUTの中にある「随想録」に
 コメントいただければと思います


この記事のURL2022-08-14 02:59:45

2022813(土)

糠平ダム湖は秋の風景


糠平ダム湖は秋の風景

①メイン画像
 撮影は11日の6時過ぎです


②紅葉が始まっていました
画像


③観光で来てる方も多くてタウシュベツ展望台
 駐車増には多くの車が止まっていましたが
 水量が多くて水没していると思いましたし
 人も多かったので行きませんでした
画像



画像



画像


⑥帰りに走行中の車窓から
画像


この記事のURL2022-08-13 03:01:38

2022812(金)

十勝川雲海のような川霧


十勝川雲海のような川霧

①メイン画像
 昨日の朝5時過ぎ山に行く時にすずらん大橋で撮影


②ずっと天気が良くなかったので
 久しぶりで見られた川霧でした
画像


③5時25分
画像


④この後は十勝大橋が見えなくなりました
画像

⑤5時27分の光芒
 糠平方面は明日に続けます
画像


この記事のURL2022-08-12 02:57:57

2022811(木)

近くの公園でお散歩ワンちゃん


近くの公園でお散歩ワンちゃん

①メイン画像
 愛犬エルが天国に行って10日
 私と主人のスマホに残っていたエルの動画を
 二人で繰り返し見て、元気だった頃を思い出しています




②お散歩するワンちゃん
 「おいで」って声をかけると尾っぽをフリフリして
 近くにきてくれてとてもかわいいです
画像


この記事のURL2022-08-11 03:00:47

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,827,368hit
今日:338
昨日:301


戻る