2022731(日)

帯広川を這う朝霧

帯広川を這う朝霧

  昨日の帯広は31度 今日の予報は34度です
 朝の涼しいうちに歩いて
 日中はほとんど家から出ません
 エアコンを付けたのは今年の5月
 本当に付けて良かったと思う最近の気温です

①メイン画像
 鴨が数羽見えていました



画像



画像



画像


⑤白のハマナスがまだ咲いています
画像



画像


この記事のURL2022-07-31 02:55:55

2022730(土)

ロイルツリフネソウ


ロイルツリフネソウ

①メイン画像
 和名は『オニツリフネソウ』となっていますが
 花の名に何でオニが付くのかと、ちょっと残念です


②蜂は花の中に入ってしまいました
画像



画像


④歩道脇の植樹帯で咲いていました
画像


この記事のURL2022-07-30 02:58:51

2022729(金)

展望台付近で撮影は朝霧光芒


展望台付近で撮影は朝霧光芒

①メイン画像
 昨日の我が家付近は濃霧だったので
 雲海狙いで帯広の森の展望台に行ったのですが
 雲海もブロッケン現象も見られず
 少し降りた所で写せた光芒



画像



画像



画像



画像



画像


⑦最初に展望台で写したのは5時09分
 周りが霧で何も見えない状態だったけど
 思いがけず高校生の女の子に出会えて良かったです
画像


この記事のURL2022-07-29 03:54:18

2022728(木)

派手な蝶はキアゲハ


派手な蝶はキアゲハ

①メイン画像
 三俣の山で撮影しました
 キアゲハは久しぶりで見ました


②三俣は蝶が多い所なので
 標本採取で虫取り網でつかまえている人を時々見かけます
画像


③クジャク蝶は十勝川河川敷で撮影
画像


④思いもよらない出会いは嬉しかったです
画像


⑤三俣で
画像


画像


この記事のURL2022-07-28 03:01:04

2022727(水)

朝日に染まる蜘蛛の糸


朝日に染まる蜘蛛の糸

①メイン画像
 昔はかなり写すことが多かったのですが
 久しぶりで写しました


画像



画像



画像


この記事のURL2022-07-27 03:05:49

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,827,424hit
今日:394
昨日:301


戻る