2022111(火)

凍てついた落差工


凍てついた落差工

①メイン画像
 流れていた物が凍るなんて
 そうとうな寒さですね

②川向だったので近くで写せなかったけど
 きれいなつらら凍りでした
画像

③花のような氷
画像

④10日の7時5分
画像

⑤朝陽に染まる霧氷7時20分
 今日は雪になりそうだけどドカーンと降ったら嫌ですね
画像

10日6時52分の気温
画像


この記事のURL2022-01-11 02:58:56

2022110(月)

氷の造形とフロストフラワー


氷の造形とフロストフラワー

①メイン画像
 撮影は6日に行った川です

②氷の造形もきれいだったけど
 それにフロストフラワーが見られ最高でした!!
画像

③こんな光景はあまり見られないので
 かなり写しました
画像


画像


画像


画像


画像


この記事のURL2022-01-10 02:55:54

202219(日)

霧氷の朝の熱気球


霧氷の朝の熱気球

①メイン画像
 7時前に霧氷がきれいだったので写していると
 写してる方向から熱気球が見えて Σ(゜口゜;)//

②見えた瞬間は大平原さんのバルーンと思ったのですが
 名前が見えていなかったので確信はもてません
画像

③霧氷風景を上から見るとどんな感じなのかな?
画像


画像


画像


画像


画像

8日6時59分、記録更新になったのかな?
画像


この記事のURL2022-01-09 03:00:13

202218(土)

霧里の霧氷風景

霧里の霧氷風景

①メイン画像
 地名が霧里と書いてムリと読みますが
 名前の通り霧氷がきれいな所なので
 毎年どら夫の車に便乗で行きますが
 撮影はすべて走行中の車窓からです
 この画像のように近い所を写す時は連写機能を使いますが
 あまり使わないようにしています


②どんなに寒い日でも後部座席に乗り
 窓を全開にして撮影します
画像

③真っ白でした
画像


画像

⑤6日の画像は明日も続きます
画像

⑥これだけは7日の7時8分撮影
画像


この記事のURL2022-01-08 02:59:52

202217(金)

家族ドライブは海へ

家族ドライブは海へ

①メイン画像
 日の出よりかなり前に到着して写し始めたのですが
 やはり使うのは日の出後のエルの散歩からです

②冷え込んでいたので気嵐が朝日に染まりきれいでした
画像

③帯広では朝焼けは写しても日の出はあまり写さないのですが
 海の日の出は好きなので近ければ毎日行きたいです
画像


画像


画像


画像

⑦明日に続きます
画像


この記事のURL2022-01-07 02:58:27

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,828,041hit
今日:564
昨日:447


戻る