2021109(土)

三股から三国峠へ


三股から三国峠へ

①メイン画像
 早朝に曇りや雨だと撮影に出かける気がしなくて
 9月末の写真を使います

②三股の白樺
画像

③峠に向かう時に通る大橋を下から
画像

④上から
画像


画像

⑥帰りに走行中の車窓からキガラシ畑
画像


この記事のURL2021-10-09 03:02:43

2021108(金)

民家近くの丹頂鶴


民家近くの丹頂鶴

①メイン画像
 撮影は3日の山の帰り
 道道を走行中に見かけたので
 詳しい地名は分からないけど豊頃か幕別だと思います


画像


画像


画像

⑤昨日の5時42分、日の出が遅くなりました
画像

⑥青空
画像


この記事のURL2021-10-08 02:58:38

2021107(木)

山奥で見えた風景


山奥で見えた風景

①メイン画像
 3日に家族ドライブで行った白糠の山奥
 見かけた光景は、山には疎い私ですが
 雰囲気が雌阿寒岳かな?と思ったけど・・・

②大好きな樹木カツラの黄葉が
 寂しい秋の山を彩っていました
画像

③カツラ
画像

④廃屋
画像


画像

⑥帰りに走行中の車窓から
画像


この記事のURL2021-10-07 02:59:25

2021106(水)

ドライブに行った先での散歩


ドライブに行った先での散歩

①メイン画像
 3日に家族ドライブで行った時に撮影

②山では車から入りるのを嫌がるので
 駐車帯や芝生の所で散歩させます
画像


画像

④同じ日に山で写したのは熊の糞
画像

⑤見たのはこの滝を写すために車から降りた時でした
画像


この記事のURL2021-10-06 03:01:20

2021105(火)

野生のエノキタケとムキタケ


野生のエノキタケとムキタケ

①メイン画像
 4日に採取したのはエノキタケ
 スーパーなどで見かけるエノキタケとは全く形が違いますが
 野生の物はちょっとぬめりがあり茎の部分が黒いのが特徴で
 とっても美味しい茸です

②エノキタケ
画像

③これもエノキタケなのですが
 時期が過ぎていて色が変わり採取できず
 かなりの数だったので残念でした
画像

④ムキタケ
画像

⑤ムキタケ
画像

⑥どちらも美味しい茸です
画像


この記事のURL2021-10-05 03:02:54

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,828,114hit
今日:9
昨日:628


戻る