2021831(火)

ジャガイモ収穫が最盛期


ジャガイモ収穫が最盛期

①メイン画像
 30日に走行中の車窓から撮影

②あちこちで見かけました
画像

③斜面に咲くヒマワリ
画像

④ヒマワリの近くに咲いていたツユクサ
画像

⑤抜いて見るときれいに根が付いてきたので
 持ち帰って庭に植えたので来年は咲くのが楽しみ!
画像

⑥山で撮影
画像


画像


この記事のURL2021-08-31 02:58:00

2021830(月)

十勝川河川敷の朝霧と光芒


十勝川河川敷の朝霧と光芒

①メイン画像
 29日4時51分
 我が家の朝食は4時前に終わっているので
 この時間は朝食を済ませて余裕で撮影に出られます

②朝は曇ってる事が多かったので
 久しぶりの朝霧でした(朝霧は曇った日には見られないので)
画像

③5時25分の光芒
画像


画像

⑤5時29分
画像


画像

⑦コスモスは淡い色が好きです
画像


この記事のURL2021-08-30 02:59:49

2021829(日)

鹿追町白樺峠の秋


鹿追町白樺峠の秋

①メイン画像
 24日に行った千畳くずれ前のシダが秋色になっていました


画像

③リンドウ
画像

④ヨツバヒヨドリ
画像

⑤ハギ
画像

⑥白樺峠のバス停
画像

⑦28日朝の青空
画像


この記事のURL2021-08-29 03:06:16

2021828(土)

ハロ・日暈(ひがさ)


ハロ・日暈(ひがさ)

①メイン画像
 27日6時45分頃に扇ケ原展望台で撮影しました

②超レアな被写体なので見られたのは嬉しかったです
画像

 検索で見つけた説明
「ハロ」とは、暈(かさ)や日暈(ひがさ)とも呼ばれ、
上空の高いところに太陽が透けて見えるくらいの
薄い雲が広がっている時に、太陽の周りにボンヤリと見える
リング状の明るい部分のことを指します

③6時54分 10分間も写し続けていました
画像


画像

⑤自転車の若い男性
画像

⑥ウロコ雲も久しぶりで見ました
 同じ場所で6時20分
画像

⑦6時22分
画像

⑧4時42分 出かける時に撮影
画像


この記事のURL2021-08-28 02:59:39

2021827(金)

雨上がり


雨上がり

①メイン画像
 雨で撮影に出られない時は我が家の庭や近間で撮影
 昨日も朝は雨でしたがお昼事には青空が広がりましたね


画像


画像


画像


画像


画像


この記事のURL2021-08-27 02:56:58

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,828,135hit
今日:30
昨日:628


戻る