202172(金)

畑の脇で咲くヤナギラン


畑の脇で咲くヤナギラン

①メイン画像
 私が知ってるヤナギランの咲く場所は数カ所あったのですが
 今はこの場所だけになりました

②畑の近くなので農薬の影響を受けて
 消えてしまわないかと心配だったのですが
 今年も見られて良かったです
画像

③シシウド
画像


画像


この記事のURL2021-07-02 02:58:56

202171(木)

三股の山で咲いていた花


三股の山で咲いていた花

①メイン画像
 マタタビの花を間近で見る事ができました

②葉が白いので花は見えにくいです
画像

③国道沿いはルピナスとコーリンタンポポなど
 帰化植物ばかりで写す気がしなかったのですが
 林道に入ってようやく写せた日本古来の山野草
画像

④ヤマオダマキ
画像


⑤昨日の撮影はあずさ公園
画像

⑥ハシドイの花
画像


この記事のURL2021-07-01 02:58:17

2021630(水)

緑ヶ丘公園を散歩


緑ヶ丘公園を散歩

①メイン画像
 早朝は曇っていたので出かけたのは8時頃

②ワンちゃんの散歩
画像


画像

④百年記念館
画像

⑤花がきれいでした
画像

⑥アヤメは花が終わっていて残念!
画像


この記事のURL2021-06-30 03:00:12

2021629(火)

別府のジャガイモ畑


別府のジャガイモ畑

①メイン画像
 早朝は曇っていたけど
 9時頃に晴れてきたので撮影に行ったけど
 スカッっとした青空ではなくて残念!!

②日の出時に写したかったのですが
 予報ではずっと曇りで
 晴れるのを待ってると花が終わるので写してきました
画像

③畑には入れないので
 すべて道路から撮影しているので
 花のアップは写せませんでした
画像


画像


画像


画像


この記事のURL2021-06-29 03:03:17

2021628(月)

樹海ロードを通り三国峠へ


樹海ロードを通り三国峠へ

①メイン画像
 どら夫を三股で降ろし私は一人で樹海ロードを通り
 三国峠展望台へ向かいました

②三国峠隧道が好きなのですが
画像

③この状態は入り口と出口だけで他は暗いので狭く感じて
 とても走りにくいです
画像

④峠の展望台で見かけたテント
画像

⑤山には雪が残っていました
画像

⑥最初に写したのは3時58分
画像

⑦音更を走行中に朝霧が染まりとてもきれいだったけど
 日の出方向の場所が悪くて最悪
画像

⑧雲海のような朝霧だったのに・・
画像


この記事のURL2021-06-28 02:58:00

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,828,185hit
今日:80
昨日:628


戻る