20191113(水)

スズメバチ&小鳥の巣


スズメバチ&小鳥の巣

①メイン画像
 一週間くらい前でしょうか?
 どら夫が山から持ち帰ったスズメバチの巣

②それを昨日、庭で写しました
画像

③山から持ち帰ったのは大きな袋に入れ
 ゴムでしっかり口を止めて、
 その日は居間の高い所に置いていたのですが
画像

④次の朝に見ると中から
 生きたスズメバチが出ていて ∑q|゜Д゜|pビックリ!!
 中で冬眠していたのが暖かい部屋に置いたので
 出てきたのかな?
 表に出して見えてる蜂を袋の上からつぶし
 袋の中に殺虫剤をかなりの量をスプレーして
 蜂が完全に見えなくなったので今日写しました
画像

⑤これは早朝ウオーキングの時
 河川敷で見かけた鳥の巣
画像

⑥中を見たくて枝を下ろすと卵 w(゜0゜*)w
 手に取って見ると、それはクルミでした
 リスが入れたのかな?
画像

⑦昨日の朝は雨が降っていたけど
 9時頃には、きれいな青空に・・
画像


北方向には真っ白な山はニペソツかな?
画像


この記事のURL2019-11-13 02:56:37

20191112(火)

ワンちゃんも防寒服


ワンちゃんも防寒服

①メイン画像
 寒くなってきたのでワンちゃんも防寒服です

②飼い主さんの靴とワンちゃんの洋服
 色のバランスがいいですね
画像

③赤い洋服が似合っています
画像


画像

⑤おリボンで決めてるね!!
画像

⑥私がなでなでしてあげると
 気持ちよさそうにしていたワンちゃん
 飼い主さんに「よく触らせたね」って言われました
画像

⑦他のワンちゃんの時も言われた事あるけど
 このワンちゃん、私の他に近づいてきた方に
 ワンワンと吠えたので驚きました
 私が犬好きなのはワンちゃんにも伝わるんですね
画像


この記事のURL2019-11-12 03:09:41

20191111(月)

朝陽が差し込む緑ヶ丘の池


朝陽が差し込む緑ヶ丘の池

①メイン画像
 昨日はしばれましたね
 緑ヶ丘の池に行ってみました

②6時22分
画像


画像

④やはり池の端のほうは凍っていました
画像


画像


画像

⑦グリンパークのカラマツ
画像

⑧紅葉も終わりに近く
 何も色のない寂しい季節になりそうです
画像

⑨冬の被写体は好きなので
 数センチの雪は楽しみだけど、沢山はいらないですね
画像


この記事のURL2019-11-11 02:57:40

20191110(日)

帯広のハルニレとマユミ


帯広のハルニレとマユミ

①メイン画像 6時25分
 十勝川河川敷のハルニレ
 左側に朝陽が昇っています

②白鳥が来ているかと思い
 十勝川に行って見たけど見えませんでした
画像

③正午頃 別な場所で写したマユミ
画像


画像


この記事のURL2019-11-10 02:54:13

2019119(土)

山は白く水溜まりが凍った朝


山は白く水溜まりが凍った朝

①メイン画像
 昨日は気温も低く風があったので
 すずらん公園で歩きました
 展望台から見えた山は白くなっていました

②6時15分
 この方向の山がかなり白くなっていたのですが
 スッキリとは見えません
画像


画像

④大雪山系の山
画像

⑤枯れ葉は集められて処理されるので
 この光景を写すのも最後かも?
画像


画像


画像

⑧溜水も凍っていました
画像


この記事のURL2019-11-09 02:51:31

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,828,569hit
今日:165
昨日:299


戻る