201936(水)

春の花福寿草


春の花福寿草

①メイン画像
 数日前に見に行った時は咲いていなかった福寿草
 昨日は咲いていました
 この花を見るとやはり春を感じますね

②去年は3月に大雪が降ったので
 写したのは4月2日でした
画像

③それに昨日はブッポウソウの鳴き声も聞きましたが
 普通は畑が始まる4月頃の野鳥だと思っていたので
 あまりにも早いと思いました
画像


画像


画像


画像


この記事のURL2019-03-06 03:14:31

201935(火)

大津で見た野鳥など


大津で見た野鳥など

①メイン画像
 昨日の続きです

②野鳥は何だったのか確認はできなかったけど
 かなりの数が頭上を飛んで行きました
画像


画像


画像

⑤染まらないのが残念だったけど
 以前よりはかなり数は多かったです
画像

⑥帰りに河口付近で見えた白鳥
画像


画像


この記事のURL2019-03-05 03:16:17

201934(月)

大津の日の出とジュエリーアイス


大津の日の出とジュエリーアイス

 2度目の更新です

①メイン画像 6時14分
 朝陽はとってもきれいでした

②これが先で6時12分にピンクの朝陽が・・
画像

③でも輪郭のきれいな朝陽だったので
 ジュエリーアイスは染まらず残念でした
画像


画像


画像


画像

⑦これが染まったらきれいだったでしょうにね
画像

⑧日の出前、わずかに色があったもの
画像


この記事のURL2019-03-04 16:07:25

201934(月)

昭和の古民具、糸紡器


昭和の古民具、糸紡器

①メイン画像
 菅野温泉にあった糸紡器(正式名称は分かりません)が
 『ぼうもうき』と言っていたような気がします
 子供の頃、家にあり、姉たちが羊の毛を紡いで
 毛糸になった物でセーターや靴下、帽子などを
 編んでくれたのを思い出しとっても懐かしかったです

②ロビーにあった熊の毛皮
画像

③熊のはく製
画像

④大きくて見事なコブでした
画像

⑤各部屋にあり、ロビーや食堂
 階段の踊り場など各所に置かれていた薪ストーブ
 薪も表に積まれていたので
 停電などの時の対策なのかなと思いました
 悪夢のようなブラックアウトが冬でしたら大変ですもね
画像


この記事のURL2019-03-04 03:13:33

201933(日)

番犬のワンちゃんと遊ぶエル


番犬のワンちゃんと遊ぶエル

①メイン画像
 昨日行って来た菅野温泉のワンちゃん
 『かみますよ』と書いてあったけど

②とっても可愛くてエルは散歩のたびに
 出会いを楽しんでいました
画像


画像


画像


画像

⑥帰る時は寂しそう
 夜はずっと車で寝ていたエルですが
 車の後部座席はハウスにいるのと同じ感覚で
 9時間一人でいましたが全く問題なかったです
画像

⑦今朝の6時13分
画像

⑧6時16分
画像


画像


この記事のURL2019-03-03 08:41:24

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,828,975hit
今日:571
昨日:299


戻る