2024年5月6日(月)
湧洞の山のかつらの木

①メイン画像
樹木の中では一番好きですが
湧洞の山以外では見た事がないので毎年写しに行きます
②葉はハート形で秋には黄葉がとてもきれいですが
この山に秋に行く事はないので帯広美術館前に
数本あるので見に行きます

③昨日は曇っていたし高い樹木が多いので
暗くてなかなかうまく映らなかったです

④

⑤枯れてるように見えてるけど後ろから新しく出ていて
このような木は樹齢千年以上とテレビで言ってるのを見ました

樹木の中では一番好きですが
湧洞の山以外では見た事がないので毎年写しに行きます
②葉はハート形で秋には黄葉がとてもきれいですが
この山に秋に行く事はないので帯広美術館前に
数本あるので見に行きます

③昨日は曇っていたし高い樹木が多いので
暗くてなかなかうまく映らなかったです

④

⑤枯れてるように見えてるけど後ろから新しく出ていて
このような木は樹齢千年以上とテレビで言ってるのを見ました

この記事のURL|2024-05-06 03:18:10
2024年5月5日(日)
緑ヶ丘公園の新緑
2024年5月4日(土)
ドライブは鹿ノ子ダムのおけと湖へ

①メイン画像
6時前に帯広を出る時は強風だったので心配だったのですが
現地は風もなく穏やかで最高のお天気でした
他には来てる人もいなくてエルもノーリードで遊べました
②周りは白樺がとっても多くて十勝のダケカンバ違い
白くてとてもきれいだったので白樺メインで写しました

③

④

⑤エルとパパの白樺散歩

⑥

⑦

⑧こいのぼりが気持ちよく泳いでいましたが
帰ってきた帯広は変わらず強風でした

6時前に帯広を出る時は強風だったので心配だったのですが
現地は風もなく穏やかで最高のお天気でした
他には来てる人もいなくてエルもノーリードで遊べました
②周りは白樺がとっても多くて十勝のダケカンバ違い
白くてとてもきれいだったので白樺メインで写しました

③

④

⑤エルとパパの白樺散歩

⑥

⑦

⑧こいのぼりが気持ちよく泳いでいましたが
帰ってきた帯広は変わらず強風でした

この記事のURL|2024-05-04 03:12:45