202451(水)

花は柳にそっくりな樹木


花は柳にそっくりな樹木

①メイン画像
 散歩で行く河川敷にある樹木
 新緑がきれいだったので写してから近くに行き


②花をを見ると柳の花にそっくりなので驚きました
 柳は100種類以上あると言われていますが
 これも柳の仲間なんでしょうかね?
画像


③小さな花が咲いていました
画像


④ピントを合わせられなくてピンボケです
画像


この記事のURL2024-05-01 03:01:09

2024430(火)

植えた覚えがないのに・


植えた覚えがないのに・

・①メイン画像
 昨日は庭の草取りをしていて散歩には行かなかったのですが
 庭の木石の前に植えた覚えがない花が咲いていました
 小さくて可愛い花はスミレの仲間かな?


②ミヤマオダマキの蕾
画像


③クロユリの蕾
画像


この記事のURL2024-04-30 03:14:34

2024429(月)

緑ヶ丘は桜が満開


緑ヶ丘は桜が満開

①メイン画像
 昨日の散歩は緑ヶ丘公園でした
 桜が目当てじゃなかったのですが
 ちょうど満開で日曜日とあって散歩してる人が多かったです


画像




画像



画像



画像


⑥メイン画像の噴水と、この滝は7時前は水が流れていなくて 
 7時に見られるようになります
画像

⑦本当はオシドリのオスが目当てだったのですが
 残念ながら見られなくてアオサギがいました
画像


この記事のURL2024-04-29 03:07:59

2024428(日)

河川敷のつくしんぼう畑


河川敷のつくしんぼう畑

①メイン画像
 もうかなり昔の事なのですが
 大阪の主人のお友達が佃煮を作りたいので
 つくしを採って送ってほしいと頼まれて
 あまり出ている場所もなく堤防ののり面で採っていると
 散歩してる人に「採ってどうするんですか?」と聞かれ
 説明しながら採るのが嫌になりました

 それ以来「山菜は楽しみながら採るものであって
 楽しくない物は採りたくないから」と言い
 頼まれても断りました

②こんな場所がある事を知っていれば
 苦労しないで採れたでしょうけど
 北海道の人は採らないですよね
 ワカサギの佃煮は作った事ありますけど
画像


③十勝川の水位は高いままです
画像


④咲いていた花
画像


⑤今年の日ハムは楽しみですね
 オリックスには絶対に負けて欲しくないと思っていたら
 9対0で勝つなんて最高です!!
画像


この記事のURL2024-04-28 03:09:31

2024427(土)

豊頃町の丹頂鶴


豊頃町の丹頂鶴

①メイン画像
 撮影は23日の山からの帰りでした


②今日は28度予想なので大変そうです
画像




画像


この記事のURL2024-04-27 03:18:01

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,790,249hit
今日:408
昨日:235


戻る