2012219(日)

しばらくは玄米かな

しばらくは玄米かな

久しぶりに、奥さんが玄米を炊きました。

五分搗き、七分搗きがメインで
中々玄米は出てきませんでしたが
体重の落ちが悪いので玄米に切り替えた模様です

玄米のおかずは玄米?

そう!!

おかずはありません!!

塩を掛けるか、梅干しで食べるか

玄米を噛締め、香りを嗅ぎながら
食べるとおかずなんて要らない…

はずはないか



2012215(水)

パン用小麦粉

パン用小麦粉

地元の農家さんが生産した小麦を
地元で製粉して、地元で消費する

当たり前のことですが、今までなかった当たり前なのです。

環境かける負荷を少なくする、大切なこと

自分が出来ることを、無理なく少しずつ
やっていけたら良いですね。



2012215(水)

大福豆

大福豆

十勝産 「大福豆」

手亡より大きい 中型の白いいんげん豆です
一晩水に漬け30分くらい茹でたらこんな感じに
茹であがります。

とても甘みがあり、ネットリホクホクのお豆は
使いでがありますよ~

塩コショウにオリーブオイルでおつまみに

スープ 煮込み料理に サラダに

食物繊維は白菜の約15倍

鉄分もニンジンの約30倍と

栄養価にも優れたお豆を毎日少しずつ
食べるだけで、身体は変わっていくのでは…



2012215(水)

夕食

夕食

ソースやきそば目玉焼き乗せ

カブのサラダ

レンズ豆のサラダ

茹でたブロッコリー

葉っぱの盛り合わせ

ちょうどテレビでお笑い芸人が

『その辺の雑草もドレッシングかければ
みんなサラダや~』

雑草にはそれなりに香りや味わいがあるけど

このはっぱの盛り合わせは水耕栽培のせいか

味も香りもありません。

これは身体に良いのかな???



2012212(日)

昨夜は親父飯

昨夜は親父飯

昨日は、奥さんがいないということで

鶏もも肉を自家製塩こうじに漬けておき

こんがりと焼いてみました。

生シイタケは3個あったので
ついでにエビをたたいてシイタケに詰めて一緒にやいてみました。

旨かったなぁ~

酒が進みました。



<<
>>




 ABOUT
福田商店

性別
年齢50代
エリア幕別町
属性事業者
 GUIDE
福田商店
住所幕別町札内あかしや町59-27
TEL0155-56-2242
営業09:00 - 19:00
定休月曜日
 カウンター
2006-07-04から
147,861hit
今日:5
昨日:4


戻る