2018220(火)

エゾリスの白手袋ちゃん 再び〜^^


エゾリスの白手袋ちゃん 再び〜^^

今朝も 冷え込みましたね!
散歩に出た時は -15℃でした。。( i _ i )

けれど 陽射しが強くて
もう春の光で眩しく感じます。

そして 連日の 平昌オリンピックの選手たちの頑張りに
力をもらい、メダル獲得の知らせに 涙腺が緩みウルウル。。



さてさて 毎日のように散歩をしていますが、
今日は ひっさしぶりの出会いがありましたー@

白樺の木の上に よーく見ると 右手が白いエゾリスさんです!
たしか 秋以来です。

     
画像

なんだか 雪玉を抱えているみたいに見えるでしょ。
なので 望遠のレンズでのぞいてなんども確認!
そしたら 雪玉じゃなくて 白手袋ちゃん♪


嬉しかったな(╹◡╹)



幹に生えてる カワラタケをもいで食べていました^^
うんとこしょ!
     
画像

     
画像


ほら、手に持って食べてます。
     
画像


先日 出会ったエゾリスも こんなふうにキノコを食べてます。
     
画像

結構な確率で 乾きキノコを食べているので
私もマネして ちょっぴり かじってみたけど
はじめは味を感じずで、しばらくしたら舌がピリピリしてきて
あんまり美味しいもんじゃないですけど。。


地道に 雪を掘って
木の実を探しているエゾリも もちろんいますよ!
     
画像
   
     
画像

おんなじ穴を何度もホリホリして
辺りをキョロキョロ また ホリホリ〜

ちゃんと見つかったかな?



ヒガラさん、
     
画像

ツグミさん、
     
画像


キバシリさん、
     
画像



ふくらんできたコブシの芽 
     
画像



     
画像


鳥たちの声に誘われ
草原の方まで足を伸ばしちゃいましたよ ♪( ´θ`)


この記事のURL2018-02-20 10:36:43

2018214(水)

近ごろの 鳥見!にて コゲラ、ウソとか


近ごろの 鳥見!にて コゲラ、ウソとか

近ごろ 大冷え込みの日もあって 散歩に出るのも
尻込みがちだけど、、
えいや〜っと!気合いを入れて 出かけています^^
(夜の寝つきが ほんといいのですよ、歩くとね)

その日によって 出会いもそれぞれですが、
一昨日は 久しぶりのコゲラ(トップ画)を見ました〜



昨日は 今シーズン初の ウソを見ましたよ@
赤いよだれかけが目立ってたので 気がつきました(*´꒳`*)
     
画像




それから ある晴れた日の札内川での
スノーシュー散策では、
     
画像

川面のほとんどが 氷で覆われていて。

氷の造形を眺めていたら チチチチ・・・・と ハクセキレイが
現れました♪

ちょこちょこ 氷の上を 歩く姿が可愛いいな ^ - ^
     
画像

     
画像


川辺の木には
ミヤマホオジロ・・かな?
(群れの中の1羽)
カシラダカ・・・っぽいような 気がしてきた〜

     
画像

     
画像


それと
丹頂鶴たち

7羽ほどいて 毛づくろいなどしてました

この2羽は  ぴったりと側に いましたね^^
     
画像

一本あし!
     
画像


オオハクチョウと丹頂が一緒にいます^^
     
画像





     
画像


晴ればれした空に白い雪 
美しい 冬です

     
画像


この記事のURL2018-02-14 11:09:27

201827(水)

〜ラブラドールのハリーくんJr.です〜


〜ラブラドールのハリーくんJr.です〜

ラブラドールレトリバーのハリーくんJr.を オーダーで作製しました。
(高さ:13.5センチ 鼻先〜尻尾まで:15センチ 幅:6センチ)

     
画像

写真を何枚か(2才の頃のものも)メッセージで送っていただき
それを元に 7、8才位の雰囲気で こしらえました。

後ろ姿〜(ちっちゃドリのアカゲラくんと一緒に)
     
画像

     
画像


足ウラ〜
     
画像


右が現在 14才のハリーくん、右が4才年下のミントちゃん
ごはん中の様子^^
     
画像

     
画像


今日 無事にお手元に届いたとのことで
ハリーくんとのツゥーショットを送ってくれました!

”ボクと ちっちゃいボクです(*´꒳`*)  よろしく”
     
画像

     
画像
息子さんの合格祈願 お願いします!!

ハリーくんは家族みんなに忠実で
ちょっとヤンチャで、でも 臆病なところもあるようです。

(と、ハリーくんの特徴や性格を教えていただいて カタチをうみ出す
イメージを膨らませます)

今は 脚が弱くなってきて
耳も聞こえずらくなってきたそうですが
優しい眼差しに囲まれて ほんとうに幸せそうです♪


オーダー主さんは 実は 以前 帯広(しかも割と近くに)に住んでられたそうで そんなこともあって 声をかけてくれたのかしら?

ありがとうございました。
ご縁に感謝です m(_ _)m



     
画像
お散歩の様子〜 ハリーくん楽しそうだ!
(画像をお借りしました)


さっきアップした記事が 途中で切れちゃって。。。(・_・;
書き直しましたー


この記事のURL2018-02-07 22:43:42

201823(土)

冬の楽しみは。。。


冬の楽しみは。。。

今日は 節分。

年が明けて早くも ひと月が過ぎ
立春ですね〜


さて先日 友人と糠平温泉郷の裏手から(ひがし大雪自然ガイドセンターのあたりから) スノーシューで 
散策してきました^^


温泉が近くで湧いているので
川辺は ゆるい雪景色^^

小山には ぽってりとした雪が。

たくさん 小鳥たちの声が響いていました♪

なかでも目を引いたのが 水面をスレスレで飛び回る 黒い影が。。。@@

ジジッ ジジッーーと!

カワガラス!!でした〜〜(地味なので どこにいるかわかりますか?)
     
画像

     
画像

わぁ〜〜╰(*´︶`*)╯ はじめて 見ました!!

時々 顔を突っ込んで魚を探している。



鏡餅みたいで 美味しそう(=゜ω゜)ノ
     
画像


雪の上を歩いた形跡がない場所を
友人が先に歩いてくれて 道をつけてくれました。

振り返ると・・・
     
画像


糠平川橋梁(旧国鉄士幌線の)が見えてきました!

     
画像


     
画像

今回は糠平湖上は歩きませんでしたが
のんびり こんな散策もよかったです^^

     
画像

また 雪が溶けたら歩きたいなぁ。


・・・・・今朝の散歩にて エゾリスたち (ᵔᴥᵔ)

     
画像

     
画像

     
画像


薄い 雪の結晶がハラハラと空から舞っていました@

週末は 雪降りになりそうですね*


手仕事は 昨日 1件納品が済んで
お次のオーダーに取りかかっております^^


この記事のURL2018-02-03 10:28:44

2018129(月)

キュートだな〜


キュートだな〜

サラサラの雪が降りましたね!


さっさと 家の前の雪かきを済ませて
散歩へ〜

風が強く 吹きっさらしになって散歩道がふさがっていました。。

いつもとは ちょっとコースを変えて歩いて来ました@


今朝は エゾリスの姿は見当たらなくて
足跡のみでした(ᵔᴥᵔ)


アカエゾマツには カラ類たちが賑やかに飛び回っておりました^^


そして チチチ〜と キクイタダキさん♪

キュートなお顔で 大好きな鳥!
     
画像
風で粉雪が舞っています。



こちらは寝癖みたいにピョンとはねた頭の
ヒガラさん♪
     
画像



今朝も愛らしい姿を ありがとう╰(*´︶`*)╯


     
画像


この記事のURL2018-01-29 10:57:05

<<
>>




 ABOUT
ふしぎのくにのものづくり工房
羊毛で ぬくもりを感じるものづくり

オーダーも承ります
お気軽にお問い合わせください

Web ショップ
https://shop.fusiginokunino.jp

委託shop 
* アンティーク チセ(帯広)
* flowmotion(帯広)
* 十勝手仕事屋ブーオ(帯広)
* 真鍋庭園ガーデンセンター(帯広)
* 三股山荘(上士幌)
* 手作りクレヨン工房トナカイ(標茶) 
* マウレ山荘(遠軽)
* 知床自然センター財団ショップ
*   Co mo feel(札幌)

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2011-01-09から
1,036,316hit
今日:113
昨日:87


戻る