2018年1月27日(土)
雪の中で エゾリス!
2018年1月27日(土)
今シーズン 初の! エゾモモンガ^^
2018年1月24日(水)
ちっちゃドリ〜アカゲラ、カケス!などなど

久しぶりに ちっちゃドリをこしらえました〜^^
アカゲラくんとミヤマカケスくんです!
(若干 針金の足部分を改良しました。。自分にしかわからないけど)
また ボチボチと少しづつ仲間を増やしていきます ∧( 'Θ' )∧
シマエナガも来たね!

他のものづくりは、プレゼント用にと
小さなフェルトのタペストリー(部分)のオーダーをいただきました。
シャケ好きな方へのプレゼントということです(=゜ω゜)ノ

イメージ画を送っていただき それを元に出来うる技法を使い
形にしました〜
裏打ちに 革を縫い付け ハトメ打ちをし仕上げて
発送完了です!

その他に 一点 十勝を離れる方へのプレゼントも
作製いたしました ( ^∀^)
こちらのお渡しは もう少し先になります。
様々なオーダーを ありがとうございますm(_ _)m
・・・・・今朝は 昨夜からの降り積もった雪かきを済ませ
森へ散歩に出かけました〜
雪が まんべんなく包み込む。。^^



ゴジュウカラさん!


そして エゾリスさん╰(*´︶`*)╯


ツルウメモドキの赤い実をついばんでいるツグミの群れ〜
ハシブトガラ、シジュウカラ、ヒガラさんなど
枝から枝へ みんな自由に飛んでました ♪
柏の葉っぱに虫がいるのかな?シジュウカラ〜
(22日 撮影)
あ、そうそう 話題は変わるけれど
先日 団子汁を作ってみました( ^∀^)
小麦粉をこねて寝かし
ゴボウやカボチャ 里芋などゴロゴロ入れて 味噌仕立て!
団子といっても 平たくのばして引っ張るので
きしめん風で つるんとして 美味しかったですよ^^
また 寒い日に作ろうっと〜@
そして アップしてから気がつきましたけど
なんとブログ投稿1000回目のようです!
わ〜びっくりです@@
チリも積もれば 山となる ? 。。。笑
アカゲラくんとミヤマカケスくんです!
(若干 針金の足部分を改良しました。。自分にしかわからないけど)
また ボチボチと少しづつ仲間を増やしていきます ∧( 'Θ' )∧
シマエナガも来たね!

他のものづくりは、プレゼント用にと
小さなフェルトのタペストリー(部分)のオーダーをいただきました。
シャケ好きな方へのプレゼントということです(=゜ω゜)ノ

イメージ画を送っていただき それを元に出来うる技法を使い
形にしました〜
裏打ちに 革を縫い付け ハトメ打ちをし仕上げて
発送完了です!

その他に 一点 十勝を離れる方へのプレゼントも
作製いたしました ( ^∀^)
こちらのお渡しは もう少し先になります。
様々なオーダーを ありがとうございますm(_ _)m
・・・・・今朝は 昨夜からの降り積もった雪かきを済ませ
森へ散歩に出かけました〜
雪が まんべんなく包み込む。。^^



ゴジュウカラさん!


そして エゾリスさん╰(*´︶`*)╯


ツルウメモドキの赤い実をついばんでいるツグミの群れ〜
ハシブトガラ、シジュウカラ、ヒガラさんなど
枝から枝へ みんな自由に飛んでました ♪

(22日 撮影)
あ、そうそう 話題は変わるけれど
先日 団子汁を作ってみました( ^∀^)
小麦粉をこねて寝かし
ゴボウやカボチャ 里芋などゴロゴロ入れて 味噌仕立て!
団子といっても 平たくのばして引っ張るので
きしめん風で つるんとして 美味しかったですよ^^
また 寒い日に作ろうっと〜@
そして アップしてから気がつきましたけど
なんとブログ投稿1000回目のようです!
わ〜びっくりです@@
チリも積もれば 山となる ? 。。。笑
この記事のURL|2018-01-24 12:07:33
2018年1月20日(土)
〜水鳥たち・・・帯広川にて〜
2018年1月13日(土)
羊毛フェルトの メジロたち!!

オーダーにて メジロたちをこしらえました!!
作品展にて お二人の方からオーダーをお聞きしていたんですが
やっと仕上がりました。
メジロさん好きな方って 多いです^^
愛嬌あるアイリングと ウグイス色が綺麗ですものね♪
まん丸メジロ〜

仲良しメジロ^^

そして在宅メジロと 全員集合で記念写真!!

たくさん集まると 井戸端会議しているみたいです╰(*´︶`*)╯
ありがとうございましたm(_ _)m
お待たせしまして 申し訳ありません。
・・・・・・今朝は グッと冷え込みましたね。
昨日 降った雪がのっかって 木々が美しいです!

遅がけに散歩に出ましたが、それでもマイナス13℃で
冷えひえでした〜
雪景色に見とれながら 歩いていると
トドマツの木の上に エゾリスが!
雪を食べているのかな?と思い じっと観察していると。。。

どうやら先っちょの新芽をこそいで 食べているのです!

お隣りの針葉がすでに食べたあとで はげちょびんなので
あ〜! これ 食べてたんだなぁ。。。と 気がつきました@
たくましく生きてるエゾリスです (ᵔᴥᵔ)
こちらは カイツブリ^^
めんこいです!


先日 帯広川で撮りました。
カイツブリは見かけても すぐに潜水しちゃうので
なかなか写真が撮れなかったのです。。(^_^;)
この日は 運よく撮れました^^
ミコアイサも いましたよ♪

カルガモも!

この日は友達とスノーシューハイクして
ウサギの足あとをたくさん見つけました。。。

なかなか 本ウサギには 出会えませんねぇ www
ではでは 皆さま あったかくしてお過ごしくださいませ 〜(=゜ω゜)ノ
作品展にて お二人の方からオーダーをお聞きしていたんですが
やっと仕上がりました。
メジロさん好きな方って 多いです^^
愛嬌あるアイリングと ウグイス色が綺麗ですものね♪
まん丸メジロ〜

仲良しメジロ^^

そして在宅メジロと 全員集合で記念写真!!

たくさん集まると 井戸端会議しているみたいです╰(*´︶`*)╯
ありがとうございましたm(_ _)m
お待たせしまして 申し訳ありません。
・・・・・・今朝は グッと冷え込みましたね。
昨日 降った雪がのっかって 木々が美しいです!

遅がけに散歩に出ましたが、それでもマイナス13℃で
冷えひえでした〜
雪景色に見とれながら 歩いていると
トドマツの木の上に エゾリスが!
雪を食べているのかな?と思い じっと観察していると。。。

どうやら先っちょの新芽をこそいで 食べているのです!

お隣りの針葉がすでに食べたあとで はげちょびんなので
あ〜! これ 食べてたんだなぁ。。。と 気がつきました@
たくましく生きてるエゾリスです (ᵔᴥᵔ)
こちらは カイツブリ^^
めんこいです!


先日 帯広川で撮りました。
カイツブリは見かけても すぐに潜水しちゃうので
なかなか写真が撮れなかったのです。。(^_^;)
この日は 運よく撮れました^^
ミコアイサも いましたよ♪

カルガモも!

この日は友達とスノーシューハイクして
ウサギの足あとをたくさん見つけました。。。

なかなか 本ウサギには 出会えませんねぇ www
ではでは 皆さま あったかくしてお過ごしくださいませ 〜(=゜ω゜)ノ
この記事のURL|2018-01-13 10:56:23