2016710(日)

今朝の鳥見 ちょこまかドリがいっぱいでした〜^^


今朝の鳥見 ちょこまかドリがいっぱいでした〜^^

今朝はゆっくり目に起きたので

朝の散歩も 遅めでして 気温がすでに20℃超えてました。。


いつもの森へ〜

散歩に出る時間帯が違うと 出会う人々のタイプも違っていて

老夫婦や 休日ジョギングを楽しむ方たちがたくさんおりました〜



そして 出遅れた感はあったものの
ちっさめの野鳥たちが チチチチ・・・と あっちこっちで餌を求めて 飛び交っておりました!


トップ画がゴジュウカラ。



キバシリは ちょこちょこと
ちっちゃなカラダで カモフラージュも上手だね〜♪(´ε` )

     
画像


     
画像

木の幹と同化して わかんない?!




ヤマグワの木に

センダイムシクイ発見^^

     
画像


     
画像



ハシブトガラ〜

     
画像




アオジの女の子も いましたよ!

     
画像


エゾセンニュウは
”ジョッピンかけたか〜♪”と とっても近くで鳴いているのに
姿は藪の中で 姿を見ることができません...

こないだも藪から急に飛び出してきたけど
びっくりしているうちに また 藪の中に。




こんなショットも@@

     
画像


シュワっち=3=3

ジャンプした瞬間の エゾリスのカエル足〜 笑(^_^)








ジャガイモの花も 咲きそろってきましたね^^

     
画像


この記事のURL2016-07-10 12:52:15

201678(金)

桑の実も 好きなんだね!


桑の実も 好きなんだね!

今朝の散歩で

カサカサっと音がする方をよ〜く見ると

エゾリスが松の幹を降りてきて

お隣りの桑の木にピョンと!!


     
画像


     
画像


     
画像


どれが 美味しそうかな〜^^


     
画像


はぐはぐ (^O^)

     
画像





”ん? 見てたの?”

     
画像



”はい、見てました (^_^)”





時には 細い枝から
あんよがビロ〜んて なることもあるさ 笑

落っこちそうになったりね ^ - ^

     
画像


こないだは さくらんぼをもいで食べてたね ^^

今の時期は ジューシーなものがいっぱいあるね。





ニワトコの実が 色づいてるのがありました。

     
画像



ナワシロイチゴも熟してきたね。


この記事のURL2016-07-08 08:42:57

201676(水)

ノゴマの女の子かな?地味ですね〜 7月6日


ノゴマの女の子かな?地味ですね〜 7月6日

ピントが合ってませんが・・・

もしかして??
ノゴマの女の子かな?

はじめましてです^^

     
画像


喉の色が白っぽくて
地味で目立ちませんね。

でも とってもキュートです ♪( ´θ`)ノ



男の子も近くに おりました〜

     
画像




そして 
ノビタキたち。
(手前が女の子、右奥に 男の子)

     
画像




それから キュリキュリリリ〜♪と高い声で

さえずるのは・・・コヨシキリ!(スズメ目 ヨシキリ科でした)
(センダイムシクイにも似てますね、ウグイスもこんなお顔だしね)

     
画像


     
画像


さえずりシーンも撮ったのですが
見事にブレブレでした・・・(-_-;)





それから、、、

久しぶりにエナガの群れに出会いました^^

よーく見ると まだちっさいヒナたちが10羽ほど

ヤナギの枝まわりを ちょこちょこ飛んでいました。

あまりにちょこまかで こんなかんじのシーンしか撮れませんでした。




     
画像


     
画像


     
画像


     
画像


目の周りから頭にかけて
茶色っぽい色がついてるんですね。






エゾスカシユリ。

     
画像


イボタノキの花。

     
画像





二日続きで 羊毛を洗い

昨日は白樺の葉と小枝で染めました^^

委託ショップの品薄な作品の補充もしなきゃ・・・と思いつつ

編み物したり 違うことをしたくなるこの頃です @ 'ェ' @


今日は 小寒い日ですね。。


この記事のURL2016-07-06 10:27:34

201674(月)

仲良しの白鳥さん^^ 羊毛フェルトの


仲良しの白鳥さん^^ 羊毛フェルトの

爽やかな空気が気持ちの良い朝です〜^^

今朝 散歩に出ようと 玄関を出ると
パタパタっと庭から飛び出す鳥がいました。

なんとベニマシコさんでした^^
ビックリ〜〜!!

うちの庭に なんか美味しいもんあったかいな 笑

最近 友達に「とりぱん」という漫画本を借りていて
今朝は リアルとりぱん@体験でしたの ♪(´ε` )

(作者の”とりのなん子”さんの おうちの庭先の餌台にやってくる
野鳥の様子をオモシロおかしく描かれた漫画)




さてさて ツイッターからのオーダーで白鳥さんの女の子と男の子をお作りしました ♪


大切な方へのプレゼントということです。

昨日、その方のお誕生日でして白鳥さんたちが手渡されました♪( ´θ`)ノ パチパチパチ〜!

おめでとうございます(^O^)

     
画像


     
画像


実は この白鳥さん、

アニメ映画に登場するキャラクターなんです。
(アニメの終盤に登場します)


     
画像

なんでも この白鳥さん達(監督さんのオリジナルキャラクター)に
監督さんは特別な思い入れがあったそうで

身近にいる方が サプライズプレゼントにとオーダーして下さいました。


その映画は 「陽なたのアオシグレ」(スタジオコロリド制作)外部リンクという短編アニメ映画です!!

私はそこらへん疎い人間でして、
レンタルできるということをお聞きしたので
まずは◯SUTAYAで借りてきて 観ました〜^^

胸キュンな爽やかストーリーで とっても絵が綺麗でした〜^^
ちなみに挿入歌は”スピッツ”です♪

若き20代の監督さんで、学生時代に手がけた「フミコの告白」も文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞など数々 受賞されているんですと〜〜@@


興味のある方は ぜひ レンタルして見てくださいませ!

昨日 プレゼントを持ってにっこり笑っている
監督さんご本人の画像をオーダー主さんが送ってくださって
喜んでもらった様子が伝わってきて こちらも嬉しくなりました〜


ご縁をありがとうございます。

そして 十勝にぜひ 遊びに来てくださいね。




これからのスタジオコロリド(若きアニメクリエーター集団)の作品もとっても楽しみです^^


昨年 公開された「台風のノルダ」外部リンク(スタジオコロリド)は
フジテレビにて7月7日(木)24:55~、本編ノーカットで地上波初OAされるそうです。

ぜひ この機会をお見逃しなく〜^^
(宣伝!です)



平面の絵などから立体(フェルトで)を作り上げてゆく作業は
いろんな角度からイメージする楽しさがありますね。




     
画像


今朝、森で見つけたハート ♡
タチツボスミレの葉っぱですね。



     
画像


青空に白樺が 映えて美しいなぁ。。( ´ ▽ ` )ノ

ではでは。。

今日は 外に業務用の流し台を設置したので
お天気もいいし
原毛を洗おうかな・・と 思っていますよ!


この記事のURL2016-07-04 09:34:13

201672(土)

ノビタキ アオジ さえずり中 ♪


ノビタキ アオジ さえずり中 ♪

ノビタキの女の子が さえずってました〜♪
(6月29日撮影)
河原にて。

     
画像


     
画像

めんこいお顔してるよね♪( ´θ`)ノ

どっちかというと ノビタキは男の子より 女の子の方が 好みですぅ〜

こちらが 男の子。。

     
画像




アオジも さえずり中^^
(7月2日撮影)
いつもの森で。

     
画像


     
画像


この枝は みんなに人気らしい!

ノゴマも よく留まってるもん。

 
     
画像



頭がまん丸 モズ。。

     
画像



今朝は遠くの木に この時期には珍しいシメの姿も。
(画像はボケボケで ボツ・・・です)


久々に センダイムシクイ!
葉の陰で 声はすれど最近 なかなか姿を見れなかったなぁ。。

虫を調達中〜^^


     
画像






くるっと巻かれた葉に

雫が キラころしてました〜^^

     
画像


クガイソウも

天に花芽を伸ばして 

     
画像



エゾノシモツケソウが

花が開いてきています。

     
画像



曇り空から

雨に変わった今日は、

先日 紡いだアルパカの毛糸で編み物を始めています。


この記事のURL2016-07-02 15:40:59

<<
>>




 ABOUT
ふしぎのくにのものづくり工房
羊毛で ぬくもりを感じるものづくり

オーダーも承ります
お気軽にお問い合わせください

Web ショップ
https://shop.fusiginokunino.jp

委託shop 
* アンティーク チセ(帯広)
* flowmotion(帯広)
* 十勝手仕事屋ブーオ(帯広)
* 真鍋庭園ガーデンセンター(帯広)
* 三股山荘(上士幌)
* 手作りクレヨン工房トナカイ(標茶) 
* マウレ山荘(遠軽)
* 知床自然センター財団ショップ
*   Co mo feel(札幌)

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2011-01-09から
1,036,882hit
今日:76
昨日:53


戻る